BeltaのColored Pencil Gallery  色鉛筆ギャラリー

色鉛筆専門サイト。色鉛筆画とモレスキンスケッチ。色鉛筆と紙の情報も満載。
Home » model » Archive by category 'fruits' (ページ 7)

blue cherry 青いさくらんぼ ①

6月 21st, 2011 Posted in blue, color, fruits, model Tags: , ,

先日描いたサクランボ。


今度はブルーで表現してみます。

音楽でいう「移調」のように、青へずらす、という感じです。
現段階では、
暗い部分にバイオレット系、ハイライトにイエロー、
その他がブルーです。
うまくできるといいな。

色鉛筆はファーバーカステルポリクロモスと
サンフォードのカリスマカラー。
紙はStonehenge

color pencil :  Faber Castell polychromos、karisma color
paper : Stonehenge A5

応援クリックお願いします。
励みにしています。
1日1回クリックしてね!
人気ブログランキングに投票する

Flickrも覗いてみてください。
絵をスライドショーで見ることができます。

water melon スイカ ②

6月 20th, 2011 Posted in color, fruits, green, model, red Tags: , , ,

夏と言えば、スイカ。

昨日より「スイカ」らしくなりました。
赤い部分は下塗りが終了。

make color 色鉛筆で色を作る ②」で書いたように
暗い赤の部分には青寄りのピンクを乗せて
立体感を出しています。

この後、赤を重ねます。

色鉛筆はファーバーカステルポリクロモスと
サンフォードのカリスマカラー。
紙はStonehenge

color pencil :  Faber Castell polychromos、karisma color
paper : Stonehenge A5

応援クリックお願いします。
励みにしています。
1日1回クリックしてね!
人気ブログランキングに投票する

Flickrも覗いてみてください。
絵をスライドショーで見ることができます。

water melon スイカ ①

6月 19th, 2011 Posted in color, fruits, green, model, red Tags: , , ,

夏と言えば、スイカ。
味より色に惹かれます。

下塗りですので、モデルが何かもわからない状態ですね。
絵はこんな混沌から生まれます。

「model」のカテゴリーは「fruits」としたのですが、
スイカは地面にできるので、
野菜「vegetable」にすべきかしら?

色鉛筆はファーバーカステルポリクロモスと
サンフォードのカリスマカラー。
紙はStonehenge

color pencil :  Faber Castell polychromos、karisma color
paper : Stonehenge A5

応援クリックお願いします。
励みにしています。
1日1回クリックしてね!
人気ブログランキングに投票する

Flickrも覗いてみてください。
絵をスライドショーで見ることができます。

cherry チェリー ⑤ できあがり

6月 13th, 2011 Posted in color, fruits, green, model, red Tags: , ,

季節のさくらんぼ。
できあがり。

題して「なかよし」
寄り添う姿に心惹かれました。

ポリクロモスをメインに使っていますが、
影部分にカリスマカラーの「タスカンレッド」も。

色鉛筆はファーバーカステルポリクロモス。
紙はStonehenge

color pencil :  Faber Castell polychromos
paper : Stonehenge A5

【関連記事】
2011_06_13 チェリー

(もう一つのブログ「Beltaの大人の効果的な学習方法」へ
ジャンプします)

応援クリックお願いします。
励みにしています。
1日1回クリックしてね!
人気ブログランキングに投票する

Flickrも覗いてみてください。
絵をスライドショーで見ることができます。

cherry チェリー ④

6月 9th, 2011 Posted in color, fruits, green, model, other, red Tags: , ,

季節のさくらんぼ。

もうすぐできあがり。

写真みたいな絵にはしたくなくて。
どことなくアンティークのポストカードのような
雰囲気が出せたらいいな。

または、真夏の炎天下、
誰もみな昼寝をしているせいなのか、
人気(ひとけ)のないパブに掛かっているような絵。

暑くて、静かで、色鮮やかな花々と陽炎。

そんな絵がいいな。

色鉛筆はファーバーカステルポリクロモス。
紙はStonehenge

color pencil :  Faber Castell polychromos
paper : Stonehenge A5

応援クリックお願いします。
励みにしています。
1日1回クリックしてね!
人気ブログランキングに投票する

Flickrも覗いてみてください。
絵をスライドショーで見ることができます。

cherry チェリー ③

6月 8th, 2011 Posted in color, fruits, green, model, red Tags: , ,

季節のさくらんぼ。

そろそろ軸の部分も描こうっと。
その後、全体のバランスを見直し。
もっと明度の低い赤になる予定。

A5サイズで描いているので、
実物よりかなり大きな粒のサクランボです。

こんな大きいサクランボがあるといいな。

色鉛筆はファーバーカステルポリクロモス。
紙はStonehenge

color pencil :  Faber Castell polychromos
paper : Stonehenge A5

応援クリックお願いします。
励みにしています。
1日1回クリックしてね!
人気ブログランキングに投票する

Flickrも覗いてみてください。
絵をスライドショーで見ることができます。

cherry チェリー ②

6月 3rd, 2011 Posted in color, fruits, model, red Tags: , ,

季節のさくらんぼ。

少し「らしさ」が出てきました。

色鉛筆で絵を描く場合、手順はさまざま。
今回は、暗いところから塗り始めました。

明るい赤の部分は、白いテーブルの映り込みです。

色鉛筆はファーバーカステルポリクロモス。
マゼンタ、ペールゼラニウム、ダークスカーレット。
紙はStonehenge

color pencil :  Faber Castell polychromos
paper : Stonehenge A5

応援クリックお願いします。
励みにしています。
1日1回クリックしてね!
人気ブログランキングに投票する

Flickrも覗いてみてください。
絵をスライドショーで見ることができます。

cherry チェリー ①

6月 2nd, 2011 Posted in color, fruits, model, red Tags: , ,

季節のさくらんぼ。

まだ下塗りなので、何が何やら状態です。

1番暗いところにマゼンタ、
全体の下塗りとしてペールゼラニウムレーキを
置いています。

今のところ使っているのはこの2色のみ。

チェリーの表皮はつるつるで、
映り込みします。

モデルのチェリーを、じっくり眺めると、
映り込みしたBeltaが見えます。
描きませんけどね。

色鉛筆はファーバーカステルポリクロモス。
紙はStonehenge

color pencil :  Faber Castell polychromos
paper : Stonehenge

応援クリックお願いします。
励みにしています。
1日1回クリックしてね!
人気ブログランキングに投票する

Flickrも覗いてみてください。
絵をスライドショーで見ることができます。

peach ピーチ

入院中にColored Pencil Solution Book
お手本に描いた絵です。


下絵は付録をトレースしました。

ポイントは、軸のところのオリエンタルブルー。
これをきっちり入れると、絵が生き生きします。

ふわふわ感は、綿棒でこすることで表現できます。

綿棒でこすると、塗りむらはなくなりますが、
色が薄くなるのが問題。

薄くなる分計算して塗ると良いのでしょうね。

色鉛筆は、ファーバーカステル ポリクロモス
紙はStonehenge

color pencil : Faber Castel polychromos
paper : Stonehenge

応援クリックお願いします。
励みにしています。
1日1回クリックしてね!
人気ブログランキングに投票する

Flickrも覗いてみてください。
絵をスライドショーで見ることができます。

grape 葡萄 ④ できあがり。

リペルペーパーとダーウェント アーチストの
組み合わせを実験中。

できあがり手前。

できあがり↓

2枚の違い、わかりますか?

違いは下の方は房の先端にちょんと点があること。

点があるとリアリティ増す感じがしません?

スキャニングが上手ではないため、画面ではぱっとしませんが、
実物の色はもう少し緑が強く、背景の白との対比がきれいです。

今回試してみたダーウェントとリペルペーパーの組み合わせ実験、
なかなか面白いものでした。

リペルペーパーは、色鉛筆をしっかりと受け止めてくれます。
色が吸い込まれる感じです。

その分、ちょっとした筆圧の違いもはっきりと出てきます。
硬いダーウェント アーチストもよく発色する代わりに、
線が目立ちやすい傾向にあります。

ダーウェントアーチストは、ポリクロモスに比べると
とても硬い芯で発色は薄いという特徴があります。

リペルペーパーに描く場合、
芯をとがらせて、思いっきり軽い筆圧で描くと良さそうです。
少し筆圧が強いと硬い芯で紙を凹ませてしまい、
すぐに線が見えてしまいます。

発色はダーウェント アーチストの渋い色が
とても鮮やかに(でも渋さを保ちつつ)発色します。

とすると、鮮やかなカリスマカラーで描くと、
どんな発色になるかしら?いつか試してみようっと。

リペルペーパーについて詳しくは、
リペルペーパー 使用感
をご覧ください。

ダーウェントについては、
derwent ヨーロッパの味わい?ダーウェント。
をご覧ください。

color pencil : Derwent Artist
paper : Repelpaper

応援クリックお願いします。
励みにしています。
1日1回クリックしてね!
人気ブログランキングに投票する

Flickrも覗いてみてください。
絵をスライドショーで見ることができます。


リペルペーパー厚口 八切(394×265mm)