BeltaのColored Pencil Gallery  色鉛筆ギャラリー

色鉛筆専門サイト。色鉛筆画とモレスキンスケッチ。色鉛筆と紙の情報も満載。
Home » paper » Archive by category 'ar'

紙 ジプシー

色鉛筆をさわり始めた10数年前、
好きな色鉛筆はすぐに出会えたけれど、
なかなか出会えなかったのが「紙」

本当にいろいろな紙を試しました。

元々紙が大好き(笑)
ノートを選ぶのも紙質(万年筆の乗りがいいもの)ですし、
墨で絵を描いていたときも、
墨より紙探しをしていたくらい。

それはさておき、

これまで使った紙の変遷です。
並行して使っていますので、必ずしも、順番ではないのですが。

マーメイド(ざらざら 水彩色鉛筆はこれ)

ORION シリウス(しっとり 消しゴムに強く、鉛筆画でお世話になりました)

マルマン ポストカード(たぶん、画用紙)

マルマン絵手紙用(やや黄色 つるしっとり )

アラベール(黄色 ざらざら)

KMKケント(真っ白 つるつる 発色が鮮やか)

コットマン 細目(クリーム しっとり)

リペルペーパー(スーパーホワイト つるつる鮮やか 消しゴムでよく消える)

BBケント(ベージュっぽい つるしっとり)

Color pencil pad(白 ざらざら 画用紙っぽい)

PMパッド(白 薄い ややざらざら)

Stonehenge(やや白 しっとり)

この他にもいくつか試しています。

Stonehengeは好きだけれど、
KMKの真っ白が良いときもあります。

リペルペーパーの強烈な発色も捨てがたい。

たぶん、ざらざらの紙より、
つるつる、しっとり系の紙の方が好き。

その割にはアラベールが好きだったりします。
アラベールはとんと見かけなくなりました。

【関連記事】
紙の白さ比べ

カテゴリー「paper」をクリックすると
紙の使用感の記事を見ることができます。

応援クリックお願いします。
励みにしています。
1日1回クリックしてね!
人気ブログランキングに投票する

Flickrも覗いてみてください。
絵をスライドショーで見ることができます。


リペルペーパー厚口 八切(394×265mm)

紙の白さ比べ

色鉛筆用として、
愛用している紙の白をさを比べてみました。

左から右へ、白さが増してきます。

一番左はmuseのアラベール 232.5g

かなり黄色です。
ちょっぴりざらざら。
好きな紙ですが、最近、カワチ画材で見当たらなくなりました。

その次がコットマンの細目。
それからマルマンの絵手紙用ポストカード。

この2つは同じ紙なのかしら?
厚みが少し違う気がします。

その次が、BBケント紙。
オリオンのボタニカル用です。
この紙の色は少しグレーを感じる色です。
落ち着いた感じ。

次は、museのColored pencil pad。
世界堂で見つけて、名前に引かれて購入しました。
かなり白い。
手触りがややざらざらで、
一般的な画用紙を思わせる紙です。

次はKMKケント紙。
「真っ白」と呼べる色です。
つるつる。

最後はリペルペーパー。
こちらも真っ白。

クリーム色の紙に描いていると、
無性に真っ白な紙に描きたくなり、

真っ白な紙に描いていると、
クリーム色の暖かさが恋しくなる。

不思議(笑)

1日1回クリックしてね!
人気ブログランキングに投票する

Flickrも覗いてみてください。
絵をスライドショーで見ることができます。

アラベール。楽天で見つからず。

コットマン水彩紙シリーズ ※細目B5

コットマン水彩紙シリーズ ※細目B5

価格:525円(税込、送料別)

Colored pencil pad 楽天で見つからず。


リペルペーパー厚口 八切(394×265mm)

paper 色鉛筆画にぴったりの紙

どの画材もそうですが、
紙、もしくは紙の役目をするものによって、
絵は大きく変わります。

水彩なら、「水彩用紙」というのが
世にはたくさん出回っています。

けれど色鉛筆の場合、
「色鉛筆専用紙」というものはありません。

水彩色鉛筆なら、水彩紙が良いのでしょうが、
油性を使う場合、紙の選択に悩みます。

色鉛筆は紙の凸凹にひっかっかって色が付きますので、
かつては、キャンソン、マーメイドなど、ざらっとした水彩紙を
勧める本が多かったように思います。

これらの紙は凹部分には色が入らないので、白く残ります。
紙の目の白いところがふんわりと優しい表情の絵ができます。

ただ、最近は、色鉛筆で細密画的に描く傾向があり、
そういった描き方には、ざらっとした紙は不向きです。

ケント紙、コットマン細目、リペルペーパーのような
つるっとした紙(コットマンはややざらざら)が使われるようになりました。

Beltaが今使っている紙は、下記の6種類です。

muse アラベール
色…かなり黄色
厚さ…版画用の紙だそうで厚め。
表面…ちょっとだけざらざら。

マルマン絵手紙用水彩紙

色…クリーム色
厚さ…中くらい
表面…アラベールより緻密な感じ


KMKケント200

色…真っ白
厚さ…厚め。「200」という数字が厚さを表しています。150はもっと薄い
表面…つるつる。なめらか

コットマン細目
色…クリーム色
厚さ…厚め
表面…緻密

コットマン水彩紙シリーズ ※細目B5

コットマン水彩紙シリーズ ※細目B5

価格:525円(税込、送料別)

リペルペーパー
色…真っ白
厚さ…厚め(厚さはいろいろあります)
表面…つるつる。しっとりした感じ


リペルペーパー厚口 八切(394×265mm)

PMパッド
色…真っ白
厚さ…薄い。ぺらぺら。透ける
表面…ざらざら

PMパッドホワイト B5

PMパッドホワイト B5

価格:520円(税込、送料別)

その他、興味があるのが、BBケント紙。
ボタニカルアート用のものを見つけたので、
いずれ購入する予定です。

クリックしてくださって、本当にありがとうございます。
今日も1クリック、お願いいたします!
1日1回クリックしてね!
人気ブログランキングに投票する

Flickrも覗いてみてください。
絵をスライドショーで見ることができます。

comparison color pencil  色鉛筆による比較

同じ紙、同じ形で色鉛筆による違いを比べます。

<ややざらざら系 黄色っぽい紙>

◆無印良品 12色セットです。
muji 12colors

◆トンボ 色辞典
irojiten

◆ダーウェント アーチスト
derwent

<ケント紙>
◆ベロール(現サンフォード) カリスマカラー
Berol

◆トンボ 色辞典
irojiten

ダーウェントの渋さ、
ベロールの華やぎ、
色辞典のレッドの輝き。

それぞれ個性的ですね。