BeltaのColored Pencil Gallery  色鉛筆ギャラリー

色鉛筆専門サイト。色鉛筆画とモレスキンスケッチ。色鉛筆と紙の情報も満載。
Home » paper » Stonehenge

Stonehenge

1月 16th, 2011 Posted in paper, Stonehenge Tags:

最近、ずっと使っている紙はStonehenge。
アメリカの色鉛筆画家たちが、よく使っている紙です。

昨年末手に入れてから今までのレポートをまとめますね。

■色
whiteを購入しましたが、真っ白ではありません。
ごくわずかですがクリーム色がかっています↓

BBケントとColored Pencil padの間に位置します。

ただし、Stonehengeにはたくさんの色があります。
Beltaが購入したのは、White。
naturalやcreamは、もっと黄みが強いようです。
他にもgreyやblackもあります。

■表面
KMKケントほどつるつるではありませんが、
凸凹が少ない紙です。

「滑らか」と表現してもよいと思います。

KMKケントのような色鉛筆を弾く感じはなくて、
柔らかく受け止める感じがします。

目の粗い紙のざっくりした表現には少し不向きかもしれませんが、
細密もぼかしもOKだと思います。

■発色
鮮やかに発色します。
特にカリスマカラーは鮮やか。

whiteを使っているので、
色鉛筆の色そのままが発色されるのでしょう。
creamだと紙の色に影響されるのかもしれませんね。

■ 消しゴム
ポリクロモスはよく消えます。
カリスマカラーは少し消えにくいのは、他の紙も同じですね。

■個人的好み
これまで使ってきた感想としては、
今、「好きな紙」の一つです。

「今」としたのは、好みも揺れ動くから。

今は、細かいところまで描けて、色鉛筆が滑らず、
発色の良い紙が好きですが、
数年前はざらっとした紙が好きで、
マーメイドを使っていました。

好きな理由としては、
色鉛筆の芯を受け止める感じと、
細密な表現ができるところ。

気になるところは、
紙の目?織り柄?なのか、
塗りつぶしをしたとき、ときたま、模様のように
浮き出ること。

コットマンはしっかりと塗りつぶすと、
編み目のような模様が浮き出ることがあります↓

(画像が粗くてごめんなさい)

コットマンほどではありませんが、
Stonehengeも時折、出くわします。

Stonehengeに出会ってから、
使わなくなった紙は、
マルマン絵手紙用水彩紙、コットマン、BBケント。
(BBケントは買ったばかりなのに)

KMKケントは昨年末から描きかけの絵が完成したら、
使わないかもしれません。
うーん、やっぱり使うかも(笑)

■ 厚さ
厚さは90lbを使っています。
マルマンの絵手紙用水彩紙より薄く、BBケント紙より厚い。

実際に切手を貼って、ポストカードにしたことはありませんが、
葉書としても十分使える厚さです。

■ 今後の予定
しばらくStonehengeを使い続けるつもりです。

2月半ばからダーウェント アーチストで何か描く予定です。
手持ちのダーウェント アーチストは、
芯が硬く、KMKケントでは扱いにくさを感じています。

シックな色でアンティークの雰囲気が出せる魅力を
Stonehengeが引き出してくれるとうれしいな。

※ストーンヘンジは日本では取り扱いがありません。
色鉛筆ファンの一人としては、
ぜひみなさまにも試していただきたいと思っています。

少量ですが、ご希望の方にお分けいたします。
info@belta.jp(若林)まで、
メールタイトルを「ストーンヘンジ希望」として、
メールでお問い合わせください。

応援クリックお願いします。
励みにしています。
1日1回クリックしてね!
人気ブログランキングに投票する

Flickrも覗いてみてください。
絵をスライドショーで見ることができます。

Leave a Reply