BeltaのColored Pencil Gallery  色鉛筆ギャラリー

色鉛筆専門サイト。色鉛筆画とモレスキンスケッチ。色鉛筆と紙の情報も満載。
Home » Archive by category 'Color study(色彩学)'

【色】ホルベイン クリムゾンcrimson 062

2月のオンライン教室は塗り絵とイラスト。
6日(日)14:00~16:00 塗り絵(ドレッサー)
7日(月)13:00~15:00 塗り絵(ドレッサー)
詳しくはこちら↓
【教室】2月のモチーフはドレッサー

イラスト教室もあります。
スイーツを簡単に描けるコツをご紹介しますよ。
詳しくはこちら↓
18日(金)13:00~15:00イラスト基礎(○、△、□で描くスイーツ)

2022年の塗り絵教室のモチーフの予定はこちら↓
【教室】2022年 モチーフの予定
【教室】リバイバル教室(オンラインのみ)


色鉛筆の色シリーズ。
教室でオススメしているホルベインの36色セットの色について解説しています。
(ポリクロモスは少しお待ちください)

2022年中にはホルベインを完成させたい。

これまでご紹介してきた色は、こちらをご覧ください。

バイオレット441
マゼンタ449
カーマイン 042
フレッシュグリーン243 アップルグリーン251
ローアンバー184
アイスグリーン 220
ジョーンブリヤン122
コスモス(437) ピンク022
プルシャンブルー368
ターコイズブルー343
スカーレット044
エメラルドグリーン 163
ホルベイン バーントアンバー180 セピア 182

今日、ご紹介するのは、クリムゾン062です。

語源は、カーマイン(042)と同じ。
カイガラムシ系です。

色としては暗い赤、深紅とか真赤と表記されることもあります。

ホルベインのクリムゾンの番号は062なので、
赤の仲間で、原色ではありませんが、彩度、彩度ともに中程度。

色としては赤に黒を混ぜたような色で、濁りのない清色です。
濃く塗っるとよくわかるのですが、マット感は感じられないですね。

いわゆる臙脂色(えんじいろ)と言えるかな。
「小豆色」と言われる方もいらっしゃると思います。

色名はやっかいで、人それぞれに色のイメージが違うので、
「いや、臙脂はもう少し暗い」とか「小豆色はもっと赤い」とか言われそうですが。

でも仲間の色だと思います。

なので、色のイメージは「和」を感じさせます。

例えば、あんこの色


バーントアンバー(180)やカーマイン(042)を重ねると粒あんもできますね。

それからアンティークなイメージもありますよね。

© Belta(Mayumi Wakabayashi)2022

ローアンバー(184)、モスグリーン(290)と組み合わせると、あら、アンティーク♪

それから赤の仲間ですので、当然、カーマイン(042)との相性もばっちり。
もちろんピンク(022)とも。

番号をよく見ると、クリムゾン(062)カーマイン(042)ピンク(022)と
違うのは中央の数字だけ。

つまり、この3つは同じ色の明度彩度違いということ。

↓この3色でちょこっとグラデーションを作ってみました。小さいけど見てくださいね。

混色も配色もグラデーションも良くなじみます。

カーマインを色味を変えずに少し落ち着かせたいときなど、
とっても便利というわけ。

シックな雰囲気を出したいときには本当に重宝するクリムゾン。
7~8年前には使いこなせなかったのですが、最近はよく使っています。

大阪での教室終了♪

昨日、2日間の大阪での教室を終え、
東京へやってきました。

印象に残ったのは、

みなさん、案外とご自分の色鉛筆の発色についてご存じないということ。

「『色見本』は作ったけれど、それっきり」だともったいないですよね。

どの鉛筆がどんな発色をするか、まで知っておく方が、
今後、ずっと役立ちます。

「色」鉛筆ですもんね。色を知らないと。

などなど、色々お話しさせていただきました。
color_circle_01

感性だけで色を扱える方がいらっしゃるのも確かです。

でも大半の方はそうではないと思います。Beltaもそうです。
感性だけで扱えなくても大丈夫、色にちょっと意識を向けると、
色扱いが楽になりますよ!

教室の詳細は後ほどポストしますので、
お楽しみになさってくださいね!

(in 東京)

三原色の絵

色鉛筆アーティストのBeltaこと若林眞弓の色鉛筆ブログです。
松江、大阪、東京で「大人のアート塗り絵」教室をしています。
(カラー、心理学のブログはこちら Office Beltaのブログ

さて、今日は少し古い絵を見てくださいね。
2013年~2014年にかけて塗り絵の見本として描いたものです。

2014_07_23_3colors_01_s
© Belta(WAKABAYASHI Mayumi)

どれもホルベインの3色だけ使って描いています。

ターコイズブルー turquoise blue 343
マゼンタ magenta  449
カナリーイエロー canary yellow 147
(Holbein artists colored pencils)

この3本は色料の三原色に近く、
これだけでたくさんの色を作ることができるのです。
しかも36色セットに全部入っています。

実際に絵を描く場合には、この3色だけでは限界がありますが、
この3色を知っておくと、色を作りやすくなるのも確かです。

magenta、turquoise blue は本当に便利な色。

残念ながら、24色セットにはturquoise blue は含まれていません。
お持ちでなければご購入をお勧めします。

magenta、turquoise blue and canary yellow,
I recommend that you use these colors.

何が便利かというとgreenを作るのに大活躍なのです。
特定のグリーンに加えて深みを出したり、影を作ったり。
イエローと合わせて、新しいグリーンを作ることもよくやります。

magenta、yellow 成分を持っていませんから(少ないので)
濁りなく色を調整できるというスグレモノ。

もちろん他の2色も同じことが言えるのですが。

他にも便利な色はありますが、それはまた後ほど。

1月30日の大阪での教室は、そんな色のお話しをします。
ただ、3原色だけで描くことはしません(以前やりましたから)

今回のテーマは、自分が持っている色鉛筆の色をよく知ることです。

少なくとも、その色が青みか黄みか。
清色か濁色かだけでもわかると色作りがグン!と変わります。

濁色(グレーが入った色)を重ねると透明感のある色にはならないのです。
その代わり、マットで厚みのある色を作ってくれます。
2015_04_01_cup_01

色を知ることは絵を描く上でとても大切。
Beltaも日々研究をしています。

  
↓教室で使っている色鉛筆です。
理由は、色鮮やか、持ちやすい、滑らか。
柔らかいので細密には向いていませんが、美しく発色します。
36色セットは、色構成がよく、イエローベース、ブルーベースの色がきちんと揃っています。
明るい紫、クリーム、ブルー系の明るいブルーを買い足すと更に使いやすくなります。
あ、ソフトホワイトと。

   
   
 
 
他のSNSにも絵をポストしています。
インスタグラムにはペン画や水彩もありますので見て見てくださいね!
Instagram
  
  

応援クリックをぜひ!
励みにしています。

人気ブログランキングに投票する

にほんブログ村 美術ブログ 色鉛筆画へ



<お問い合わせについて>

イラスト制作、作品販売について、窓口を設けました。
こちらからお問い合わせくださいませ。
★お問い合わせ★


Office Beltaで資格取得をされた方に毎月発行しているBelta通信、
好評なので他の方にもお送りすることにしました。

詳細はこちらをご覧ください。


【大人のアート塗り絵&イラスト講座】

■ 2016年1月

21日(木)19:00~21:00 乃木教室(募集中)

26日(火)14:00~16:00 宍道教室(募集中)

27日(水)19:00~21:00 アンネイ教室(募集中)

29日(金)弁天町学習センター(大阪)(募集中)
30日(土)阿倍野市民学習センター(大阪)(募集中)

募集中です。イラスト教室は残席が少なくなってきました。

■ 2016年2月

7日(日)Beltaの超カンタンイラスト教室(東京)
残席1です。募集中。

8日(月)大人のアート塗り絵(池袋)
募集中です♪

■ 2016年3月

30日(水)大人のアート塗り絵(東京)募集中。
キャンセル待ち受け付け中です


パーソナルカラー、カラーセラピー、カラー教材、カラーツールの専門店、
カラーショップ Belta

楽天 カラーショップBeltaのロゴ

耐光性に気を付けよう♪

8月 12th, 2014 Posted in Color study(色彩学)

絵の具についてもう少し。

「色鉛筆」も絵の具の一種です。
ヒオウギ貝

形から「棒状絵の具」と呼ばれています。

顔料(色の素)と粘土、ワックスを混ぜて押し固め、
木の軸に挟んで作ります。

さて、ここからが本題。

「絵の具」というのは、ホルベインさんがおっしゃるには、
「色がついた接着材」

色鉛筆も水彩も油彩も顔料は同じですが、
接着材部分が違うというわけ。

色鉛筆はワックス(またはオイル)
水彩はアラビアゴム、油彩はリンシードオイル。

絵の具の耐光性(光に色褪せしない強さ)は、
顔料と包んでいる接着材部分影響されます。

たっぷりと包まれている方が、色褪せしにくいそう。

それでいうと、
油絵の具が一番耐光性が強く、
パステルは非常に弱い、ということに。

パステルは顔料を少量の粘着材で固めたものですから。

普段は耐光性のことなど気にされないかもしれませんが、
自分の作品、やっぱり色褪せさせたくはないですよね。

Beltaがポリクロモスに転向したのも、
耐光性を考慮してのことですから。

絵の具の耐光性は、「*」の数で表されます。

「*」が多いほど耐光性が高いのです。

色によっても違います。

耐光性を考慮すると、
重ね塗りをした場合、耐光性が低い(*が少ない)色を
一番表面にするのは芳しくないのです。

応援クリックをぜひ!
実はかなり励みにしています。

人気ブログランキングに投票する

にほんブログ村 美術ブログ 色鉛筆画へ


大人のアート塗り絵の予定

【8月】

【8月の大人のアート塗り絵】

26日(火)14:00~16:00 ベスト電器 宍道店(松江)
26日(火)19:00~21:00 アンネイ(松江)

いずれも体験受講受付中です。
お気軽にinfo@belta.jp若林までお問い合わせください。

参加費は3,000円(下絵、描き方レシピ、お茶、お菓子付き)
色鉛筆をお持ちの方はご持参ください。

お持ちでない方はお貸ししますので、買わないでくださいね。

色鉛筆については、
塗り絵教室の色鉛筆について

鉛筆ケースについては、
ペンシルケースについて
が参考になります。

ご興味のある方は、過去の講座の様子をご参考になさってください。

【7月の大人のアート塗り絵】

8日(火)13:00~15:00 カルチャーハウス香里ヶ丘(枚方)終了

9日(水)14:00~16:00 阿倍野市民学習センター(大阪)終了

22日(火)19:00~21:00 アンネイ =An・nei=(松江)終了

29日(火)13:00~15:00 カルチャーハウス香里ヶ丘(枚方)終了


三原色絵

7月 26th, 2014 Posted in blue, color, Color study(色彩学), red, yellow

シアン、マゼンタ、イエロー。
この3色で全ての色ができます。   理論上は。

というわけで、これまで描いた三原色の絵をコラージュしました。
2014_07_23_3colors_01_s
© Belta(Mayumi Wakabayashi)

正確にいうと、真ん中の絵はシアン系を2色使っていますので4色絵。

3色で描くことにどんな意味があるかといわれると
まぁ、あまりないのですが(笑)

色を作るための筆圧の加減を覚えるというメリットがあります。

同じ色を混色しても、筆圧の違いでできる色が違うわけですものね。

応援クリックをぜひ!
実はかなり励みにしています。

人気ブログランキングに投票する

にほんブログ村 美術ブログ 色鉛筆画へ


大人のアート塗り絵の予定

【7月】

8日(火)13:00~15:00 カルチャーハウス香里ヶ丘(枚方)終了


9日(水)14:00~16:00 阿倍野市民学習センター(大阪)
終了

22日(火)19:00~21:00 アンネイ =An・nei=(松江)終了

29日(火)13:00~15:00 カルチャーハウス香里ヶ丘(枚方)

いずれも体験受講受付中です。
お気軽にinfo@belta.jp若林までお問い合わせください。


三原色絵について

5月 23rd, 2014 Posted in blue, color, Color study(色彩学), red, yellow

先日アップしたこの作品、pixivにもアップしたところ、
初めてランクインしました。

2014_05_20_ring_01_s
© Belta(WAKABAYASHI Mayumi )

といっても470位くらいです。

pixivのランキングなんて、存在すら知らなかったので、
びっくりです。

前置きはさておき。

この絵を見たfacebook友だちが、やはり三原色で描かれて
盛り上がっていましたので、Beltaももう少し触れてみようかと思った次第です。

シアン、マゼンタ、イエロー、
理論上ではこの三原色で全てに色を再現できる、ことになっています。

印刷ではこれに黒を加えてCMYKの4色ですね。
インクジェットのプリンターがよくわかる例だと思います。

でもこれは理論上ですので、紙の上では三原色では再現しづらい色がたくさんあります。

それは明るい色たち。

インクジェットのプリンターにしても、
ライトシアンやライトマゼンタといった明るい色を加えていますよね。

色鉛筆の場合も同じで、

ピンクや水色といった高明度の色は、
三原色だけでは難しいのです。

紙の白を利用するとしても、マゼンタを薄く塗っても、
きれいなピンクにはならないので。

ましてや明るい紫なんて、
シアンとマゼンタで作るのはまず難しいものです。

ただ、周囲との関係で、その色に見せかけることは可能ではないかと思います。
色には対比効果、というものがあり、
鮮やかな色の近くでは同じ色がくすんで見えたり、
黒を背景とすると鮮やかに見えたりしますよね。

なので、「この色はできない」と考えるより、
全体のバランスの中で、見ていけばいいように思うのです。

もっとも、そんなに三原色絵に拘ることもなくて、
明るいピンク、水色、紫、グレーは、その色の色鉛筆を使う方が良いのでは
ないでしょうか。

だから、
色鉛筆を買い足すときのアドバイスとして、

明るい色(高明度の色)を揃えておくと便利、とお伝えしています。

色を作る練習や色を見る練習には、
三原色絵はとても良いと思います。

筆圧調整の練習にもなりますし。

三色でいろいろな色ができる様は、とても楽しいですよ!

三原色絵は、鮮やかな色を持つホルベインで試しました。

応援クリックお願いします。
ものすご~く、励みにしています。

人気ブログランキングに投票する

にほんブログ村 美術ブログ 色鉛筆画へ


わずかですが、楽天のショップでポストカードを販売しています。

オリジナルポストカード リベレのコラージュ

オリジナルポストカード リベレのコラージュ
価格:200円(税込、送料別)


大人のアート塗り絵の予定

【6月】
10日(火)13:00~15:00 カルチャーハウス香里ヶ丘(枚方)傘
11日(水)14:00~16:00 阿倍野市民学習センター(大阪)傘
24日(火)14:00~16:00 ベスト電器宍道店( 松江) オレンジ
24日(火)19:00~21:00 アンネイ =An・nei=(松江)傘

先月の講座の様子

【5月】
13日(火)12:30~14:30 カルチャーハウス香里ヶ丘(枚方)ジュエリー
14日(水)14:00~16:00 阿倍野市民学習センター(大阪)ジュエリー
20日(火)19:00~21:00 アンネイ =An・nei=(松江)ジュエリー

いずれも体験受講受付中です。
お気軽にinfo@belta.jp若林までお問い合わせください。


色鉛筆画の楽しみは、色を作ること

色鉛筆で絵を描くということは、
とりもなおさず、色を作ることだと思っています。

特に色を重ねる過程で生まれる色を見ることができるのは、
描く人の特権!

例えば昨日の睡蓮の背景。
2013_03_11_waterlily_01
スキャン画像ではわからないでしょうが、
なかなかきれいな色になりました。

何色重ねているでしょうか?

わからないですよね(笑)

答えは4色。
ところにより5色。

それから紙の色。

とすると多いところでは6色になりますね。

この組み合わせを考え、試すのが色鉛筆の面白いところ。

色を重ねると、彩度が落ち濁ってきます。
でも、上手に濁らせることで深みが出てくるのです。

目標は深くて透明感のある色作り。

もっとも、わずかな濁りが色を深めてくれるわけですが。

全体の調和を考えつつ、
おいしいお料理を味わうように、色を作っています。

応援クリックお願いします。
ものすご~く、励みにしています。

人気ブログランキングに投票する

にほんブログ村 美術ブログ 色鉛筆画へ
にほんブログ村


色鉛筆 塗り絵のワークショップ 教室、レッスンのスケジュールです。

【3月】
10日(日)10:00~17:00 大人のアート塗り(色鉛筆画)講師養成講座(大阪)

12日(火)12:30~14:30 カルチャーハウス香里ヶ丘(枚方)

13日(水)14:00~16:00 阿倍野市民学習センター(大阪)

19日(火)19:00~21:00(島根/松江)


フェイスブックページ

flickr

Pinterest

【色鉛筆画】 三原色のチューリップ

色鉛筆のメモスケッチをGimpでコラージュしたものです。
3センチくらいの小さなチューリップです。

2013_02_08_tulip_01_s
© Belta(WAKABAYASHI Mayumi)  Do not use this image without permission.

全部で7種類のチューリップ。
どれも同じ3つの色で描いています。

500本以上色鉛筆もっていますが、
本当は3色でいいのかも(笑)

いえいえ、そうはいかないですよね。

応援クリックお願いします。
ものすご~く、励みにしています。

人気ブログランキングに投票する

にほんブログ村 美術ブログ 色鉛筆画へ
にほんブログ村


【2月】
6日(水)14:00~16:00(阿倍野市民学習センター)

10日(日)14:00~16:00(大阪事務所)

12日(火)12:30~14:30 カルチャーハウス香里ヶ丘

18日(月)19:00~21:00(松江 アンネイ)


フェイスブックページ
http://www.facebook.com/pages/Belta-Mayumi-Wakabayashi/516344098383331

flickr
http://www.flickr.com/photos/blue_belta/

Pinterest
http://pinterest.com/bluebelta/

記憶色を使う。例えば桜。

1月 10th, 2013 Posted in color, Color study(色彩学)

昨日の記事に関連して。

桜を描く場合(特にイラスト)、やっぱり少しピンクを足して、
「らしく」見せる方が人にはわかってもらいやすい。

2013_01_07_cherry_blossom_01_s
本当は「白っぽい」と知っているBeltaには、
ピンクにするとウソっぽいのですが、
そうではない人には、ピンクにしないと「物足りない」です。

こういった記憶と色の調整をするのは、
他には青空や人肌も。

「晴れ!」を表現するには、真っ青な青空の方がわかりやすい。
それから本当に人肌の色はあまりきれいじゃない(笑)
ピンクやオレンジで調整する方がきれい。

イラストは他の人へのメッセージですから、
伝わりやすく、です。

話は変わりますが、
今年はイラスト講座も充実させようかと思っています。

フェイスブックをご利用の方、いいね!をしてくださいね!
フェエイスブックページ
http://www.facebook.com/pages/Belta-Mayumi-Wakabayashi/516344098383331

色鉛筆はポリクロモス
紙はStonehenge

colored pencils : Polychromos
paper : Stonehenge

応援クリックお願いします。
ものすご~く、励みにしています。

人気ブログランキングに投票する

にほんブログ村 美術ブログ 色鉛筆画へ
にほんブログ村

フェエイスブックページ
http://www.facebook.com/pages/Belta-Mayumi-Wakabayashi/516344098383331

flickr
http://www.flickr.com/photos/blue_belta/

Pinterest
http://pinterest.com/bluebelta/

warm & cool 暖色と寒色

11月 23rd, 2012 Posted in blue, color, Color study(色彩学), fruits, model, red

以前にもアップした古い絵です。
元々2枚ペアで描いたのでセットでアップします。
red_blue_03

画面ではわかりにくいのですが、
Beltaとしてはとてもきれいな色を作れたと思っています。

色鉛筆で絵を描く大きな魅力が色作り。

色を重ね、ハッとするほど美しい色に出会えたときのうれしさといったら。

なので、カラーデザイン系の絵も大好き。
今も数枚、作成中。

本当はそういうワークショップをしたい。

ただし、色にアンテナが立ってないと退屈でしょうね(笑)

さて、今日も今日とて色作り。

どんな色に出会うかな?

応援クリックお願いします。
ものすご~く、励みにしています。

人気ブログランキングに投票する

にほんブログ村 美術ブログ 色鉛筆画へ
にほんブログ村

Flickrも覗いてみてくださいね。
毎日なにかしらアップしています。
フェイスブックにも絵をアップしています。

楽天ショップでStonehengeを取り扱っています。