BeltaのColored Pencil Gallery  色鉛筆ギャラリー

色鉛筆専門サイト。色鉛筆画とモレスキンスケッチ。色鉛筆と紙の情報も満載。
Home » 2022 » 12月

【絵を描く暮らし】棚を描いた年でした

2022年最後の棚。

© Belta(Mayumi Wakabayashi)2022

ちょっとアンティークな感じ、というより、
屋根裏部屋の怪しげな棚、のイメージです。

アイディアスケッチですので、かなりいい加減に描いています。

こんな感じのイラストが描きたいけれど、
描けるかどうか、
描いたらどんな感じになるか、
をちょっと見たかったのです。

まだまだ工夫が必要ですけど、いい感じだと思います。

いろいろなものを盛り込みましたが、
私の塗り絵のモチーフも2つ入れています。

傘とどんぐり。

というのも、実は私も中にいるのです。
色鉛筆と一緒に。

それから、10年くらい前にシリーズで描いていた、
いちご姫と黒猫も。

あとは怪しげな理科の実験器具や魔法のランプ(煙が出てる!)
こういうものを描くのは大好きです。

ところで、

今年はたくさん棚を描いた年でした。
総数20枚(1枚描きかけ)

棚を描く理由は、
好きだから。

なのですが、

忙しくて自分の絵が描けないときでも、
棚は描きやすい上に早く描けるのです。

しかも、モレスキンなら小さいので、さらにヨシ。

その代わり、今年はトラベラーズノートをあまり描いていないです。
理由は仕事ばかりしていたので、あまりお出かけをしてないことだけでなく、
紙が大きいこともあります。

棚のイラストはどれも好きなのですが、
中でも好きな見開きはこの2つ。

特にこの漢方薬局の棚、好きだなぁ。

ずっと漢方薬局を描いてみたかったんですよね。
リアルさを抑え、少し太い線でかわいらしく描いてみました。

ちょっとだけ遠近も加味。

このサイズだとそんなに遠近を出せないし(私のテクニックでは無理です)
かといって、まったくパースをつけないと、物足りない感じ。

このあたりの加減が悩ましいかな。

来年も棚、描いていきますよ!
すでに描きたい棚、いくつも見つけていますしね。

そうそう、棚のモデルも探しています。

カフェ、ブティック、種屋さん、骨董品店、
漢方薬局、などなど、良い棚の情報をお持ちの方、
ぜひinfo@belta.jpまでお知らせくださいませませ。

みなさんも一緒に棚イラストを楽しんでくださるとうれしいです。

最後になりましたが、
2022年も大変お世話になりました。

2023年がみなさまにとって素晴らしい年になりますように。

年賀状、遅れます

今年は企業さまからのお仕事をたくさんいただき、
本に関わったり、雑誌に連載をさせていただいたり、
動画レッスンをリリースすることができた
とても良い一年でした。

その分、年末というのにいまだ忙しいのですが。

さらに、

数日前にぎっくり腰をしてしまったのです。

腰痛持ちなので、腰の痛みに慣れているというか、
日常なのですが、

今回のぎっくり腰は、最高に痛かったです。
ちょっと次元が違っていて、「私、壊れた?」と思ったくらい。

痛くない歩き方や姿勢の取り方を研究したり、
以前整形外科でもらったロキソニンテープを貼ったりして、
今日はもうすっかり良くなりましたが、
椅子に座っていても痛くて、この数日は仕事も進まずでした。

という長い言い訳(笑)

おかげで、年賀状、遅れます。

今年は良い年でしたが、
パソコンが壊れたり、腰が痛かったり、五十肩をしたりと、
波乱もありました。

でもいい年♪

年賀状、松の内に届くようがんばります!

出光のcm

12月 30th, 2022 Posted in other

・塗り絵
1月17日(火)13:00~15:00
1月22日(日)14:00~16:00
モチーフは地図です。

・イラスト教室
1月24日(火)13:00~15:00 動物を描きます

■ オンラインレッスン

・miroom
ペンと水彩で美味しいモノを楽しく描きます。
簡単に美味しそうに描く!お菓子のイラスト講座
簡単に美味しそうに描く!デパ地下のスイーツ&お惣菜のイラスト講座

・Lakit
三原色相当の色鉛筆3色で色の仕組みをご紹介しています。
Office Beltaの人気講座の三原色講座をぎゅっとコンパクトにしました。
色の仕組みを学んで描く、はじめての色鉛筆画講座


出光のCMが色鉛筆画ですてき。
私はTVを見ないので(持ってない)最近知ったのですが、
みなさんはもうご存じかもしれませんね。


何種類かのcmとメイキング動画があるようです。

VOGUE GIRLにメイキングの紹介があります。
描いている人の簡単な紹介もあります。

https://voguegirl.jp/special/idemitsu/221129/

【塗り絵】chi.eko1202さんのキャンドル

■ Office Beltaのオンライン教室

・塗り絵
1月17日(火)13:00~15:00
1月22日(日)14:00~16:00
モチーフは地図です。

・イラスト教室
1月24日(火)13:00~15:00 動物を描きます

■ オンラインレッスン

・miroom
ペンと水彩で美味しいモノを楽しく描きます。
簡単に美味しそうに描く!お菓子のイラスト講座
簡単に美味しそうに描く!デパ地下のスイーツ&お惣菜のイラスト講座

・Lakit
三原色相当の色鉛筆3色で色の仕組みをご紹介しています。
Office Beltaの人気講座の三原色講座をぎゅっとコンパクトにしました。
色の仕組みを学んで描く、はじめての色鉛筆画講座


塗り絵セットをご購入くださった
chi.eko1202さんが作品をInstagramにポストされました。

色鉛筆の世界へようこそ♪

掲載許可をいただきましたので、
みなさまにもシェアしますね!

キャンドルの塗り絵です。

ポリクロモスをお使いです。

コロリアージュを始められたばかりだそうですが、
そうとは思えない発色です。

ヒイラギ、つやつやですよね。
葉脈もシャープなラインがでていて、
始められたばかりとは思えないくらいです。

ポリクロモスですので、細かいところは塗りやすいとしても、
つやつやにするのは、時間も筆圧も必要です。

筆圧が強いと、使える色の幅が広くなります。
あとは、筆圧の調整ができて、
薄い色まで使えるようになるといいですよね。

じゃ、筆圧が弱い(私もそんなに強い方ではないです)と
色の幅が狭いのか、ということになりますが、
筆圧が弱い方は、薄い色が得意なので、
繊細なグラデーションや混色がきれいにできます。

ご自分の特徴を知っておくといいですよね。

使われた色鉛筆と飾ってくださいました。

こういう飾り方もすてきですね!

chi.eko1202さん
塗り絵のご購入と作品、ありがとうございました!
これからの作品、楽しみにしています。

chi.eko1202さんのインスタグラム
https://www.instagram.com/chi.eko1202/

ついでに私のインスタグラム
https://www.instagram.com/bluebelta/

こちらの塗り絵セットをお使いです。
見本、下絵(2枚)、塗り方レシピの3点セットです。


2023年のカレンダーができました!

1月始まり、4月始まり、選べます。

【絵のある暮らし】手遊びのオレンジ

12月 28th, 2022 Posted in other

■ Office Beltaのオンライン教室

・塗り絵
1月17日(火)13:00~15:00
1月22日(日)14:00~16:00
モチーフは地図です。

・イラスト教室
1月24日(火)13:00~15:00 動物を描きます

■ オンラインレッスン

・miroom
ペンと水彩で美味しいモノを楽しく描きます。
簡単に美味しそうに描く!お菓子のイラスト講座
簡単に美味しそうに描く!デパ地下のスイーツ&お惣菜のイラスト講座

・Lakit
三原色相当の色鉛筆3色で色の仕組みをご紹介しています。
Office Beltaの人気講座の三原色講座をぎゅっとコンパクトにしました。
色の仕組みを学んで描く、はじめての色鉛筆画講座


久しぶりに手遊びのイラストを描きました。
手遊びといっても、コラージュの材料になるので、
落書き、というわけではないです。


© Belta(Mayumi Wakabayashi)2022

あしらいもたくさん♪

オレンジって楽しい♪

このイラストを元にいろいろ作るつもりで、
まずはカレンダーを作りましたよ。

こちらに使っています↓

【塗り絵】ディープトーンの棚

12月 28th, 2022 Posted in 塗り絵販売

■ Office Beltaのオンライン教室

・塗り絵
1月17日(火)13:00~15:00
1月22日(日)14:00~16:00
モチーフは地図です。

・イラスト教室
1月24日(火)13:00~15:00 動物を描きます

■ オンラインレッスン

・miroom
ペンと水彩で美味しいモノを楽しく描きます。
簡単に美味しそうに描く!お菓子のイラスト講座
簡単に美味しそうに描く!デパ地下のスイーツ&お惣菜のイラスト講座

・Lakit
三原色相当の色鉛筆3色で色の仕組みをご紹介しています。
Office Beltaの講座の三原色講座をぎゅっとコンパクトにしました。
色の仕組みを学んで描く、はじめての色鉛筆画講座


塗り絵をご購入くださったお客様が作品画像を送ってくださいました。
掲載許可をいただきましたので、みなさまにもシェアしますね。

上の方は数年前に塗っていて、
完成したのは最近だそうです。

時間があるときに、気分が乗ったときに、
そんなおつきあいもいいですよね。
(私も何年越しのもの、けっこうあります)

とても深い色できれいですよね。
ディープトーンがすてき。

ご本人さまは椅子が気に入っているそうですが、
ブルーと茶色のコントラストが本当にきれいです。

画像でもおわかりだと思いますが、
輪郭がとてもすっきりしていて形がきれいに出ています。

ホルベインで塗っていらっしゃるとは思えないくらい。

実は先日のアンネイ教室で実物を見せていただいたんです。

画像よりはるかにきれいで、
教室のみなさんも、びっくりされていましたよ!

塗り絵のご購入と作品、ありがとうございました!

来年は他のみなさまの作品もリアルに拝見できたらいいな。

こちらの塗り絵をお使いです。


2023年のカレンダーができました!

1月始まり、4月始まり、選べます。

【教室】赤いお着物のうさぎさん

12月 27th, 2022 Posted in work shop(教室)

■ Office Beltaのオンライン教室

・塗り絵
1月17日(火)13:00~15:00
1月22日(日)14:00~16:00
モチーフは地図です。

・イラスト教室
1月24日(火)13:00~15:00 動物を描きます

■ オンラインレッスン

・miroom
ペンと水彩で美味しいモノを楽しく描きます。
簡単に美味しそうに描く!お菓子のイラスト講座
簡単に美味しそうに描く!デパ地下のスイーツ&お惣菜のイラスト講座

・Lakit
三原色相当の色鉛筆3色で色の仕組みをご紹介しています。
Office Beltaの人気講座の三原色講座をぎゅっとコンパクトにしました。
色の仕組みを学んで描く、はじめての色鉛筆画講座


先日のオンライン教室にご参加の方の作品をシェアしますね。
着物の姿のうさぎさんです。

赤いお着物、かわいいですね!
黒い帯が効いています。

赤や黒は、しっかり濃い色が望ましくて、
薄いと色の魅力が引き出されないんですよね。

ただ、赤を赤らしく、黒を黒らしく発色させるには、
少し時間や筆圧が必要です。

こんなにきれいに発色させるなんてすばらしい。

亀甲柄の中は四君子にされたそう。
四君子は、蘭、竹、梅、菊。
華やかですね!

紫のお座布団も高貴な感じです。

もう少し手を入れられるそうですが、
完成が楽しみです。

作品で飾るお正月♪


2023年のカレンダーができました!

1月始まり、4月始まり、選べます。

【絵を描く暮らし】大きなひとこま絵日記 100週目です

■ Office Beltaのオンライン教室

・塗り絵
1月17日(火)13:00~15:00
1月22日(日)14:00~16:00
モチーフは地図です。

・イラスト教室
1月24日(火)13:00~15:00 動物を描きます

■ オンラインレッスン

・miroom
ペンと水彩で美味しいモノを楽しく描きます。
簡単に美味しそうに描く!お菓子のイラスト講座
簡単に美味しそうに描く!デパ地下のスイーツ&お惣菜のイラスト講座

・Lakit
三原色相当の色鉛筆3色で色の仕組みをご紹介しています。
Office Beltaの人気講座の三原色講座をぎゅっとコンパクトにしました。
色の仕組みを学んで描く、はじめての色鉛筆画講座


ほぼ毎日描いている「大きなひとこま絵日記」
1週間を1ページにこつこつ描いていくスタイルで、
2021年1月から始めました。

先週で100週目!
100ページ、描いたというわけです。

見てくださいね!

© Belta(Mayumi Wakabayashi)2022

100週目ですが、特に何ごともなく普通の生活です。

アンネイ教室でいただいたお菓子やフルーツ、
パウチのケチャップ、
ずっと使っているアイリッシュリネンのティータオルなどなど。

手前に見えるのは、ブレスレットです。
2004年頃、神戸でアクセサリーを勉強していたとき、
先生が作ってくださいました。
鈴付き。

クリスマスカラーがかわいらしくて、描いちゃいました。

それからこちらは先々週の絵日記です。


© Belta(Mayumi Wakabayashi)2022

映画「The First SLAMDUNK」見に行きましたよ!
良かった、良かった!

ぜひぜひ見てくださいね!

動き、音楽、音、臨場感!です。

描いたのはお土産にいただいたコースターです。
一発描きではちょっと苦しかった。

それから、やっと買いました。

ドクターマーチン  ブリードプルーフ ホワイト。

修正にハイライトに、やっぱりこれが一番カバー力があります。
シグノではカバーできないことがあるんですよね。

1個持っておくと長らく使えます。

さて、この絵日記をベースにしたイラスト日記のオンライン講座を
ミルームさんでしているわけですが、
おかげさまでたくさんの方に受講していただき、
みなさまの作品を見せていただいています。

絵を描くのは楽しいです。

日常を絵で残すのは、楽しさ一入。

上手下手は気にせず、描いてみてくださいね。
その上で、自分に必要なものを練習すればOK。

初めから「絵心ないから」といっちゃうと、
あらゆる可能性にふたをしちゃいますからね!

Let’s go sketching!

ミルームレッスン

ペンと水彩で美味しいモノを楽しく描きます。
簡単に美味しそうに描く!お菓子のイラスト講座
簡単に美味しそうに描く!デパ地下のスイーツ&お惣菜のイラスト講座

【本】りんごの木の上のおばあさん

12月 25th, 2022 Posted in books

■ Office Beltaのオンライン教室

・塗り絵
1月17日(火)13:00~15:00
1月22日(日)14:00~16:00
モチーフは地図です。

・イラスト教室
1月24日(火)13:00~15:00 動物を描きます

■ オンラインレッスン

・miroom
ペンと水彩で美味しいモノを楽しく描きます。
簡単に美味しそうに描く!お菓子のイラスト講座
簡単に美味しそうに描く!デパ地下のスイーツ&お惣菜のイラスト講座

・Lakit
三原色相当の色鉛筆3色で色の仕組みをご紹介しています。
Office Beltaの人気講座の三原色講座をぎゅっとコンパクトにしました。
色の仕組みを学んで描く、はじめての色鉛筆画講座


この本、ご存じの方、いらっしゃいますか?
ミラ・ローベさんの「りんごの木の上のおばあさん」

小学校の図書館で出会って以来大好きな本なのです。
大人になって古本屋さんで見つけたときは、うれしかったなぁ。

ネットがない時代でしたからね。

今も時々手にしているんですよね。

この本の舞台はオーストリア(たぶん)
日常を描いているので、食べ物もよく登場します。

中でも気になっていたのが、
主人公のアンディが好きという「すもも入りのケーキ」

なんとスズメバチがぶんぶん周りを飛ぶくらい。
(おそらく訳の間違いでミツバチだと思います)

挿絵を見ると、四角でスモモがいくつかのっている感じ。

小学生のとき、これが気になって気になって。
どんなケーキなのか?どんな味なのか?

やっとわかったのは、
「赤毛のアン」の料理本で。

缶詰のプラムを天板に流したバター生地にのっけて焼いたお菓子を見て、
「これだ!」と。

作ってみたら、プラムがしみこんだ生地があまずっぱくておいしいの。
簡単だったので、何度も作ったっけ。

このお菓子がドイツ、オーストリアでは
ポピュラーなお菓子で、生のプラムで作ると知ったのは、
それからさらに数年後でした。

そんなことを思い出したので、
描いちゃった、というわけです。

他にも子ども時代から好きな本がたくさんあるので、
描いてみようかな。

今はこんな表紙なんですね。


2023年のカレンダーができました!

1月始まり、4月始まり、選べます。

【絵を描く暮らし】yukimayu36さんの絵日記

12月 25th, 2022 Posted in 絵日記

■ Office Beltaのオンライン教室

・塗り絵
1月17日(火)13:00~15:00
1月22日(日)14:00~16:00
モチーフは地図です。

・イラスト教室
1月24日(火)13:00~15:00 動物を描きます

■ オンラインレッスン

・miroom
ペンと水彩で美味しいモノを楽しく描きます。
簡単に美味しそうに描く!お菓子のイラスト講座
簡単に美味しそうに描く!デパ地下のスイーツ&お惣菜のイラスト講座

・Lakit
三原色相当の色鉛筆3色で色の仕組みをご紹介しています。
Office Beltaの人気講座の三原色講座をぎゅっとコンパクトにしました。
色の仕組みを学んで描く、はじめての色鉛筆画講座


おかげさまで、今年はたくさんの方の作品を拝見する機会に恵まれています。
忙しくなるとなかなか紹介できないのですが。

先日送っていただいたyukimayu36さんの絵日記を
ご紹介しますね。

クリスマス絵日記ですので、
今日アップできてよかった~。

私はイラストのあしらいに線を描いてスペースを調整していて、
イラスト教室でもご紹介しています。

yukimayu36さんも線をうまく工夫されていますよね。
とっても楽しいアイディアだと思います。

絵日記、ありがとうございます!


2023年のカレンダーができました!

1月始まり、4月始まり、選べます。