BeltaのColored Pencil Gallery  色鉛筆ギャラリー

色鉛筆専門サイト。色鉛筆画とモレスキンスケッチ。色鉛筆と紙の情報も満載。
Home » Archive by category 'other'

【画材】株式会社カニエさんが廃業されました

4月 16th, 2025 Posted in other Tags:

※アフィリエイト広告を含みます。

昨日はちょっとダウンしていました。
睡眠不足で頭が痛かった~。

さて、

川崎市の株式会社カニエさんが、昨年廃業されたそうです。

「カニエさんってどんな会社?」と思われる方も多いと思います。

カニエさんは、

日本で唯一鉛筆削り器用の刃を製造されていた会社です。

いわゆるらせん刃です。
このタイプの鉛筆削りに使われている刃です。

安心の日本製とありますね。

日本で唯一でしたので、
この部分が海外製品になる、というわけです。

私は国産にこだわる方ではありませんが、
一度技術が失われると、
復活するのはものすごくエネルギーが要りますし、
状況によっては復活できないこともあるでしょうし。

手回しの鉛筆削り派のみなさま、
日本製の刃を好まれる方、
デッドストックがありそうなお店で、
探してみられるのも良いかもしれません。

※2025年4月17日追記

カール事務機さんが、鉛筆削りの刃や歯車を引き継いでいらっしゃるそうです。

おおおお!

良かった!

【教室】神戸教室満席になりました

4月 14th, 2025 Posted in other

5月30日のpoppupkobeさん(神戸)の教室は
おかげさまで満席になりました。

お申し込みくださったみなさま
ありがとうございます!

お目にかかることをとても楽しみにしています。

明日ポストします

4月 13th, 2025 Posted in other

この土日もずっと仕事。
それはいいのですが、さすがにちょっと眠いです。

絵日記は描いていますので、明日見てくださいね!

【教室】物語を感じるリース

4月 12th, 2025 Posted in other

万一、このブログが表示されなくなったら、
ショップのブログに記事をアップします。

↓をブックマークしておいてくださいね!
https://belta.thebase.in/blog


■ 大人のアート塗り絵オンラインレッスン

5月25日(日)13:00~15:00


6月2日(月)大阪で教室をします


Belta通信2025年のテーマは「椅子」です。
毎月は発行できない可能性が高いですが、
それでもOKという方はご購読くださいませ。
【Belta通信】2025年は「椅子」

■ オンラインレッスン
2025年3月18日(水) 塗り絵教室 スイートピー
2025年2月16日(日) 塗り絵教室 スイートピー

詳しくは、↓をご覧ください。
【教室】2月はスイートピー 申し込みフォームを作りました
【教室】2月はスイートピーはいかが?

・miroom(ミルーム)
ペンと水彩で美味しいモノを楽しく描きます。
簡単に美味しそうに描く!お菓子のイラスト講座
簡単に美味しそうに描く!デパ地下のスイーツ&お惣菜のイラスト講座
色鉛筆でティータイムを描きます。
色鉛筆で描くヨーロッパのティータイム</a>
色鉛筆で描く ティータイムイラスト

・Lakit
三原色相当の色鉛筆3色で色の仕組みをご紹介しています。
Office Beltaの人気講座の三原色講座をぎゅっとコンパクトにしました。
色の仕組みを学んで描く、はじめての色鉛筆画講座

・FANTIST
ペンと色鉛筆でおやつ絵日記を描きます。
あなたも描けるように!簡単楽しいおやつ絵日記


日曜日のオンライン教室にご参加された方が、
完成画像を送ってくださいました。

すてきでしょ?

背景を塗っていらっしゃいます。
しかもよく見ると、玉ボケが飛んでいて、
とても華やかです。

ご覧なられた方が、
「スズランがたくさんに見える」とおっしゃっていましたが、
奥行き感がありますよね。

すてきにアレンジしてくださって、
ありがとうございます。

みなさまも私の見本通りに仕上げるだけでなく、
いろいろなアレンジを楽しんでくださいね!

【色鉛筆】トイロノはペリシアだった!

4月 10th, 2025 Posted in other

万一、このブログが表示されなくなったら、
ショップのブログに記事をアップします。

↓をブックマークしておいてくださいね!
https://belta.thebase.in/blog


■ 大人のアート塗り絵オンラインレッスン

5月25日(日)13:00~15:00


6月2日(月)大阪で教室をします


Belta通信2025年のテーマは「椅子」です。
毎月は発行できない可能性が高いですが、
それでもOKという方はご購読くださいませ。
【Belta通信】2025年は「椅子」

■ オンラインレッスン
2025年5月25日(日)13:00~(日曜日ですが13時からです)

詳しくは、↓をご覧ください。
【教室】2月はスイートピー 申し込みフォームを作りました
【教室】2月はスイートピーはいかが?

・miroom(ミルーム)
ペンと水彩で美味しいモノを楽しく描きます。
簡単に美味しそうに描く!お菓子のイラスト講座
簡単に美味しそうに描く!デパ地下のスイーツ&お惣菜のイラスト講座
色鉛筆でティータイムを描きます。
色鉛筆で描くヨーロッパのティータイム</a>
色鉛筆で描く ティータイムイラスト

・Lakit
三原色相当の色鉛筆3色で色の仕組みをご紹介しています。
Office Beltaの人気講座の三原色講座をぎゅっとコンパクトにしました。
色の仕組みを学んで描く、はじめての色鉛筆画講座

・FANTIST
ペンと色鉛筆でおやつ絵日記を描きます。
あなたも描けるように!簡単楽しいおやつ絵日記


※アフィリエイト広告を含みます。

先日の教室で、お客さまに教えていただきました。

なんと三菱鉛筆の色鉛筆「トイロノ」の芯は、
ペリシアと同じだそう!

クリックすると楽天のお店にジャンプします。

こちらに書いてあります。
三菱鉛筆のサイト
https://www.mpuni.co.jp/customer/ans_228.html

すごーい!

しかも色名は違えど、番号がペリシアと同じ。
対応表もあります。
https://www.mpuni.co.jp/customer/pdf/ans_228_01.pdf

ペリシアが製造終了になり、
がっくりしておりましたので、とてもうれしい。

ペリシアは36色までありましたが、
トイロノは24色。
12色少なくはなりましたが、ゼロより遙かにありがたい。
黒もありますしね。

私は36色セットを持っていますので、
すぐにはセットを買うことはないと思いますが、
これで安心して使えます。
単色販売もありますからね!

うれしいなぁ。
ほんと、うれしい。

情報、ありがとうございました!

【教室】一昨夜のアンネイ教室

4月 9th, 2025 Posted in other

万一、このブログが表示されなくなったら、
ショップのブログに記事をアップします。

↓をブックマークしておいてくださいね!
https://belta.thebase.in/blog


■ 大人のアート塗り絵オンラインレッスン

5月25日(日)13:00~15:00


6月2日(月)大阪で教室をします


Belta通信2025年のテーマは「椅子」です。
毎月は発行できない可能性が高いですが、
それでもOKという方はご購読くださいませ。
【Belta通信】2025年は「椅子」

■ オンラインレッスン
2025年5月25日(日)13:00~(日曜日ですが13時からです)

詳しくは、↓をご覧ください。
【教室】2月はスイートピー 申し込みフォームを作りました
【教室】2月はスイートピーはいかが?

・miroom(ミルーム)
ペンと水彩で美味しいモノを楽しく描きます。
簡単に美味しそうに描く!お菓子のイラスト講座
簡単に美味しそうに描く!デパ地下のスイーツ&お惣菜のイラスト講座
色鉛筆でティータイムを描きます。
色鉛筆で描くヨーロッパのティータイム</a>
色鉛筆で描く ティータイムイラスト

・Lakit
三原色相当の色鉛筆3色で色の仕組みをご紹介しています。
Office Beltaの人気講座の三原色講座をぎゅっとコンパクトにしました。
色の仕組みを学んで描く、はじめての色鉛筆画講座

・FANTIST
ペンと色鉛筆でおやつ絵日記を描きます。
あなたも描けるように!簡単楽しいおやつ絵日記


一昨日のアンネイ教室のみなさまの作品をシェアしますね。
3日続けてリースの作品ばかりになりますが。

アンネイさんは、松江市東出雲町のカフェです。
教室やイベントもされていて、いつ行っても楽しいところ。

お花が出迎えてくれました。

タイミングが合わない方が多く、4人のご参加でした。
モチーフは、春のハーフリース。

すてきな作品はこちら↓

いいですよね!

「難しい」とおっしゃる方もいらっしゃいましたが、
テクニック的には難しいものはなく。

ただ、小さなパーツがたくさんありますので、
とてもお疲れになったのだと思います。

小さなパーツがたくさんあると、
色鉛筆を持ち変える頻度が上がり、時間がかかります。

それはちっちゃなストレスになり、積み重なっていきますから、
疲れますよね。

次回はもう少し色数が少なくてできるものをご用意しようと思います。

アンネイさんのお楽しみはお茶とおやつなのですが、
写真撮り忘れ。

おいしい桜餅をいただきましたので、
それは後ほど絵日記にすることにします。

>ご参加のみなさ、アンネイさま
ありがとうございました!

店内のあちこちにミモザが飾ってありました。

【教室】ザ・すみれ のリース

4月 8th, 2025 Posted in other

万一、このブログが表示されなくなったら、
ショップのブログに記事をアップします。

↓をブックマークしておいてくださいね!
https://belta.thebase.in/blog


■ 大人のアート塗り絵オンラインレッスン

5月25日(日)13:00~15:00


6月2日(月)大阪で教室をします


Belta通信2025年のテーマは「椅子」です。
毎月は発行できない可能性が高いですが、
それでもOKという方はご購読くださいませ。
【Belta通信】2025年は「椅子」

■ オンラインレッスン
2025年5月25日(日)13:00~(日曜日ですが13時からです)

詳しくは、↓をご覧ください。
【教室】2月はスイートピー 申し込みフォームを作りました
【教室】2月はスイートピーはいかが?

・miroom(ミルーム)
ペンと水彩で美味しいモノを楽しく描きます。
簡単に美味しそうに描く!お菓子のイラスト講座
簡単に美味しそうに描く!デパ地下のスイーツ&お惣菜のイラスト講座
色鉛筆でティータイムを描きます。
色鉛筆で描くヨーロッパのティータイム</a>
色鉛筆で描く ティータイムイラスト

・Lakit
三原色相当の色鉛筆3色で色の仕組みをご紹介しています。
Office Beltaの人気講座の三原色講座をぎゅっとコンパクトにしました。
色の仕組みを学んで描く、はじめての色鉛筆画講座

・FANTIST
ペンと色鉛筆でおやつ絵日記を描きます。
あなたも描けるように!簡単楽しいおやつ絵日記


※アフィリエイト広告を含みます。

昨日も寝落ち~。
生活を立て直さねば。

さて、一昨日のオンライン教室にご参加の方の
作品をご紹介しますね。

こちらのリースもきれいですねぇ。
清楚で華やか。

ブルーを基調に赤紫系の色が効いていて、
華やぎ感を出しています。

早速ギャラリーに。

いいなぁ、おうちの中にこんなギャラリーがあったら最高!

季節の移ろいが感じられますね。

ところで、オンラインレッスン中に、
白いスミレと黄色のスミレがあることを
ご紹介しました。

日本には60種類くらいのスミレが自生しているそうなんです。

黄色のスミレは山の中にいるそうで、
まだ見たことはありませんが、白いスミレは、
時折見かけます。

先日会いにいった白いスミレです。

ちなみにこちらがタチツボスミレ。

これがスミレ。タチツボスミレとは葉っぱが違いますよね。

これはよくわかりません。
タチツボスミレともスミレとも葉っぱが違います。

↓の本が欲しいです。早く電子書籍になるといいな。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

日本のスミレ探訪72選 [ 山田 隆彦 ]
価格:2,640円(税込、送料無料) (2025/4/8時点)

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

スミレハンドブック / 山田隆彦 【図鑑】
価格:1,540円(税込、送料別) (2025/4/8時点)

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

スミレハンドブック / 山田隆彦 【図鑑】
価格:1,540円(税込、送料別) (2025/4/8時点)

【教室】春の喜びのリース

4月 6th, 2025 Posted in other

万一、このブログが表示されなくなったら、
ショップのブログに記事をアップします。

↓をブックマークしておいてくださいね!
https://belta.thebase.in/blog


■ 大人のアート塗り絵オンラインレッスン

5月25日(日)13:00~15:00


6月2日(月)大阪で教室をします


Belta通信2025年のテーマは「椅子」です。
毎月は発行できない可能性が高いですが、
それでもOKという方はご購読くださいませ。
【Belta通信】2025年は「椅子」

■ オンラインレッスン
2025年3月18日(水) 塗り絵教室 スイートピー
2025年2月16日(日) 塗り絵教室 スイートピー

詳しくは、↓をご覧ください。
【教室】2月はスイートピー 申し込みフォームを作りました
【教室】2月はスイートピーはいかが?

・miroom(ミルーム)
ペンと水彩で美味しいモノを楽しく描きます。
簡単に美味しそうに描く!お菓子のイラスト講座
簡単に美味しそうに描く!デパ地下のスイーツ&お惣菜のイラスト講座
色鉛筆でティータイムを描きます。
色鉛筆で描くヨーロッパのティータイム</a>
色鉛筆で描く ティータイムイラスト

・Lakit
三原色相当の色鉛筆3色で色の仕組みをご紹介しています。
Office Beltaの人気講座の三原色講座をぎゅっとコンパクトにしました。
色の仕組みを学んで描く、はじめての色鉛筆画講座

・FANTIST
ペンと色鉛筆でおやつ絵日記を描きます。
あなたも描けるように!簡単楽しいおやつ絵日記


昨日は寝落ち~。

さて、今日はオンラインレッスンでした。

実は3月23日の教室は私の都合でキャンセル。
今日になった、というわけです。

ご案内をしたかったのですが、
このところ本当に忙しく、いろいろなことが後手後手になっています。
申し訳ありません。

あと2週間くらいで、状況が変わると思いますので。

では、今日の教室の作品をシェアしますね。

モチーフはスミレのハーフリースです。

スミレですが、いろいろな色でアレンジできます。

三色スミレですね!

ピンクが効いていて、ぱっと明るく楽しそう♪

ツタもきれい。
ぐっと存在感がありますね。

額に入れるといっそうすてき。

いいですね~。

とても華やか。

様々な色の緑にも春の喜びを感じます。

教室にご参加&すてきな作品、ありがとうございました!