【教室】5月は本と花
万一、このブログが表示されなくなったら、
ショップのブログに記事をアップします。
↓をブックマークしておいてくださいね!
https://belta.thebase.in/blog
■ 大人のアート塗り絵オンラインレッスン
2025年5月25日(日)13:00~15:00
6月2日(月)大阪で教室をします。
テーマは水彩色鉛筆。
Belta通信2025年のテーマは「椅子」です。
毎月は発行できない可能性が高いですが、
それでもOKという方はご購読くださいませ。
【Belta通信】2025年は「椅子」
■ オンラインレッスン
2025年5月25日(日) 13:00~15:00 塗り絵教室
詳しくは、↓をご覧ください。
【教室】2月はスイートピー 申し込みフォームを作りました
【教室】2月はスイートピーはいかが?
・miroom(ミルーム)
ペンと水彩で美味しいモノを楽しく描きます。
簡単に美味しそうに描く!お菓子のイラスト講座
簡単に美味しそうに描く!デパ地下のスイーツ&お惣菜のイラスト講座
色鉛筆でティータイムを描きます。
色鉛筆で描くヨーロッパのティータイム</a>
色鉛筆で描く ティータイムイラスト」
・Lakit
三原色相当の色鉛筆3色で色の仕組みをご紹介しています。
Office Beltaの人気講座の三原色講座をぎゅっとコンパクトにしました。
色の仕組みを学んで描く、はじめての色鉛筆画講座
・FANTIST
ペンと色鉛筆でおやつ絵日記を描きます。
あなたも描けるように!簡単楽しいおやつ絵日記
お知らせが遅くなっております。
7月以降は穏やかになる予定ですが、今はまだ忙しくて。
さて、5月の教室のモチーフ、やっと決めました。
まだアイディアスケッチ段階ですが。
こんな感じ。
わかりにくくて申し訳ありません。
実は今日はいろいろトラブルがありまして、
外出先でクロッキーブックに描いたのです。
色鉛筆はいつも持ち歩いているホルベインの三原色相当の色です。
スマホを持ってなくて(!)資料もなく、
なんとなく、こんな感じかな?と。
教室のみなさんから、
「花手水」というキーワードをいただいていましたので、
そこからの発想です。
そして飛び出す絵本の組み合わせ。
花は適当で、
マメ科は欲しいかなぁ。
小さな点のような花もいいな、
高さを気にしないとね、
なんて考えながら描いていました。
これから整理して形にしますが、
ただ自由度が高く、アレンジが効くモチーフですので、
下絵は作り込まない方がいいのかなと思っています。
ぜひアレンジを楽しんでくださいね!
ちなみに三原色だけで塗ってもいいですよ。
色のミスマッチがないので美しく仕上がります。
ちょっと手間はかかりますが。
下絵など無視して、
三原色でがーーーーーーと描くと
すごく楽しいですよ。
難易度としては、簡単。
ただ、下絵をきっちりと塗りたい、
線からはみ出したくない、
正解が欲しい
という方は悩まれるかも。
色で遊びたい方、
下絵なんて気にしない人(私です)
物語を考えて作品を作りたい方には、ぴったり。
気楽に今このときの色を楽しんで欲しいなあと思います。
5月の教室は、
5月20日(火)
5月25日(日)
どちらも13:00~15:00です。
来週後半には、きちんとした見本をお見せできると思います。
しばしお待ちを。