BeltaのColored Pencil Gallery  色鉛筆ギャラリー

色鉛筆専門サイト。色鉛筆画とモレスキンスケッチ。色鉛筆と紙の情報も満載。
Home » 2023 » 5月 (ページ 4)

【みなさまの作品】樹樹さんのカップ

5月 8th, 2023 Posted in other

万一、このブログが表示されなくなったら、
ショップのブログに記事をアップします。

↓をブックマークしておいてくださいね!
https://belta.thebase.in/blog


■ 教室

・塗り絵
5月7日(日)14:00~16:00
5月10日(水)13:00~15:00

モチーフはさくらんぼです。

■ 大阪出張
5月27日(土)NHK文化センター 神戸教室(塗り絵)5月28日(日)NHK文化センター 梅田教室(イラスト日記、塗り絵)

5月29日(月)えるおおさか
午前:白の塗り絵
午後:三原色の塗り絵

■ オンラインレッスン

・miroom
ペンと水彩で美味しいモノを楽しく描きます。
簡単に美味しそうに描く!お菓子のイラスト講座
簡単に美味しそうに描く!デパ地下のスイーツ&お惣菜のイラスト講座

・Lakit
三原色相当の色鉛筆3色で色の仕組みをご紹介しています。
Office Beltaの人気講座の三原色講座をぎゅっとコンパクトにしました。
色の仕組みを学んで描く、はじめての色鉛筆画講座

・FANTIST
ペンと色鉛筆でおやつ絵日記を描きます。
あなたも描けるように!簡単楽しいおやつ絵日記


塗り絵をご購入くださった樹樹さまが、
昨日を送ってくださいました。

掲載許可をいただきましたので、みなさまにシェアしますね。

チョコレートつやつや、
カップもかわいい。

そしてお茶があったかい感じ。

おうちでしたら、ほっとするティータイムで、
おもてなしでしたら、歓迎されている感じです。

色鉛筆はホルベインではないそうですが、
鮮やかな色を出していらっしゃいますね。

すてきに仕上げてくださって、ありがとうございます!

こちらの塗り絵をお使いです。

塗り絵セットは、
下絵2枚、見本、塗り方レシピの3点セット。
見本と塗り方がついていますので、とっても塗りやすいです。

他にもいろいろな塗り絵がありますので、
カラーショップBeltaを覗いてみてくださいね!

【絵を描く暮らし】先週の絵日記

5月 7th, 2023 Posted in other

万一、このブログが表示されなくなったら、
ショップのブログに記事をアップします。

↓をブックマークしておいてくださいね!
https://belta.thebase.in/blog


■ 教室

・塗り絵
5月7日(日)14:00~16:00
5月10日(水)13:00~15:00

モチーフはさくらんぼです。

■ 大阪出張
5月27日(土)NHK文化センター 神戸教室(塗り絵)5月28日(日)NHK文化センター 梅田教室(イラスト日記、塗り絵)

5月29日(月)えるおおさか
午前:白の塗り絵
午後:三原色の塗り絵

■ オンラインレッスン

・miroom
ペンと水彩で美味しいモノを楽しく描きます。
簡単に美味しそうに描く!お菓子のイラスト講座
簡単に美味しそうに描く!デパ地下のスイーツ&お惣菜のイラスト講座

・Lakit
三原色相当の色鉛筆3色で色の仕組みをご紹介しています。
Office Beltaの人気講座の三原色講座をぎゅっとコンパクトにしました。
色の仕組みを学んで描く、はじめての色鉛筆画講座

・FANTIST
ペンと色鉛筆でおやつ絵日記を描きます。
あなたも描けるように!簡単楽しいおやつ絵日記


色鉛筆ではないですが、こつこつと絵日記を描いています。

1週間を1ページにこつこつ描いていくスタイルで、
2021年1月から始めて119週目になりました。


© Belta(Mayumi Wakabayashi)2023

キャラバンコーヒーのカフェインレスコーヒー。
パッケージの色もデザインもかわいい。

近所のアイリス。
実物はもう少しピンクっぽい色です。
写真に撮ると、少し青みが強くなるみたい。

GALERIE VIVIENNEのイートンパブ。

イートン・メスというイギリスの伝統的なお菓子と
オーストラリア発祥のパブロヴァというお菓子を
ミックスしたオリジナルのスイーツだそう。

一緒に行った友人のチョイスです。
ビジュアル的にすてきでしたのでこちらを描きました。

私が食べたクリームティーも後日描こうと思っています。

黄色の牡丹。

大根島の由志園でサンプルをいただいた朝鮮人参の加工品「発酵おたね人参華」

甘くておいしい。

それから頂き物のスノーボールとクッキー。
クッキーは猫の形で、
細かいところがよくわからず、なんとなくで描いちゃいました。

散歩中に見つけた謎の赤い実。
なんだろう?

絵日記は楽しい♪
描くのも楽しい、見返すのはもっと楽しい。

ミルームでこの絵日記をベースにしたイラスト日記の講座をしています。

簡単に美味しそうに描く!お菓子のイラスト講座
簡単に美味しそうに描く!デパ地下のスイーツ&お惣菜のイラスト講座

【絵を描く暮らし】小林カツ代さんの器

5月 6th, 2023 Posted in other

万一、このブログが表示されなくなったら、
ショップのブログに記事をアップします。

↓をブックマークしておいてくださいね!
https://belta.thebase.in/blog


■ 教室

・塗り絵
5月7日(日)14:00~16:00
5月10日(水)13:00~15:00

モチーフはさくらんぼです。

■ 大阪出張
5月27日(土)NHK文化センター 神戸教室(塗り絵)5月28日(日)NHK文化センター 梅田教室(イラスト日記、塗り絵)

5月29日(月)えるおおさか
午前:白の塗り絵
午後:三原色の塗り絵

■ オンラインレッスン

・miroom
ペンと水彩で美味しいモノを楽しく描きます。
簡単に美味しそうに描く!お菓子のイラスト講座
簡単に美味しそうに描く!デパ地下のスイーツ&お惣菜のイラスト講座

・Lakit
三原色相当の色鉛筆3色で色の仕組みをご紹介しています。
Office Beltaの人気講座の三原色講座をぎゅっとコンパクトにしました。
色の仕組みを学んで描く、はじめての色鉛筆画講座

・FANTIST
ペンと色鉛筆でおやつ絵日記を描きます。
あなたも描けるように!簡単楽しいおやつ絵日記


作品というより、覚え書きです。

料理研究家の小林カツ代さんが亡くなられて
来年でもう10年になります。

その小林さんがデザインした器のシリーズが「kiai」といい、
1990年にリリースされました。

名前の由来は「料理は『気合いだ!』」というところから。


© Belta(Mayumi Wakabayashi)2023

和食の定番のお皿と鉢、猪口、
どれも盛り付けやすくて、和食も洋食もよく合うのです。

スタッキングもでき、場所も取りません。

お値段がけっこう高くて、まとめて買うことはできませんでしたので、
少しずつこつこつ買い集めました。

小林カツ代さんが亡くなり、
息子さんのケンタロウさんも事故で大けがをされ、
今はもう手に入りません。

しかも手持ちのkiai地震や引っ越しその他で割れてしまって、
今使っているのは本当に少なくなってしまいました。

このままではおそらく、近い将来全部なくしてしまいそうなので、
イラストで残すことにしたのです。

小林カツ代のお料理は、まさに家庭料理という感じ。
どれもおいしかった。

最後の引っ越しの際、
料理の本をほとんど処分してしまったので、
小林さんの本はもう手元にありません。

でも、いくつかのレシピは頭の中に入っていて、
本がなくても作れるの♪

中でも肉じゃがは小林カツ代さんのレシピが一番!

栗原はるみさんや有元陽子さんのお料理がおしゃれで
おいしくて好きなのですが、
小林カツ代さんのお料理は別枠で好き。

ネットを探しても「kiai」については、
ごくわずかしかヒットしません。

いつか忘れられるシリーズなのでしょう。

でも、たぶん、私と同年代の人たちのおうちには、
今もkiaiが大活躍をしていると思います。

【絵を描く暮らし】五月の和菓子

5月 5th, 2023 Posted in other Tags: ,

万一、このブログが表示されなくなったら、
ショップのブログに記事をアップします。

↓をブックマークしておいてくださいね!
https://belta.thebase.in/blog


■ 教室

・塗り絵
5月7日(日)14:00~16:00
5月10日(水)13:00~15:00

モチーフはさくらんぼです。

■ 大阪出張
5月27日(土)NHK文化センター 神戸教室(塗り絵)5月28日(日)NHK文化センター 梅田教室(イラスト日記、塗り絵)
5月29日(月)えるおおさか

■ オンラインレッスン

・miroom
ペンと水彩で美味しいモノを楽しく描きます。
簡単に美味しそうに描く!お菓子のイラスト講座
簡単に美味しそうに描く!デパ地下のスイーツ&お惣菜のイラスト講座

・Lakit
三原色相当の色鉛筆3色で色の仕組みをご紹介しています。
Office Beltaの人気講座の三原色講座をぎゅっとコンパクトにしました。
色の仕組みを学んで描く、はじめての色鉛筆画講座

・FANTIST
ペンと色鉛筆でおやつ絵日記を描きます。
あなたも描けるように!簡単楽しいおやつ絵日記


端午の節句。

というわけで、五月のお菓子です。


© Belta(Mayumi Wakabayashi)2023

昨年、Belta通信のために描いたものです。

端午の節句のお菓子といえば、
「柏餅」と「ちまき」でしょうか。

ただ、西日本では柏の木が自生しておらず、
柏の葉の代わりにサルトリイバラの葉を使うところが多いです。

島根県もそう。

最近では、お店に柏餅も出回っていますが、
家庭は作らないですね。

ちなみにサルトリイバラは、イラストの右上の丸い葉っぱです。

島根県ではもう一つ「ちまき」系のお菓子も作れています。

笹の葉で巻いた「笹巻き」で、味はついてなくて、
砂糖醤油やきなこをつけて食べます。

ただ、私の経験では島根県東部が中心かな。
西部ではあまり見かけません。

ですので、初めて笹巻きをもらったとき、
中にあんこが入ってないとは信じられず、
「砂糖醤油やきなこをつけて」と言われたにもかかわらず、
何もつけず(あんこがあると思ってた)食べちゃいました。

人のいうことは聞くものです。

砂糖醤油やきなこをつけて食べると、
笹の香りがよくて、2~3本、いけちゃいます。

それから旧暦で祝うので、6月の食べ物です。

笹巻きは、人によって巻き方がさまざま。

笹の葉数枚で巻き、イグサで縛るようです。
中にはアーティスティックな巻き方をされる方もいらっしゃるそう。

地域によってはみんなで集まって、
笹巻き作りをされるところもあると聞きました。
楽しそう♪

2012年、お客様に笹巻きをいただき、描いたのがこちら。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

余談ですが、マルマンの図案シリーズのスケッチブックに
ポリクロモスで描いています。

図案シリーズは紙が白いので、色が鮮やか。
きれいに発色します。

【Belta通信】発送しました!

5月 4th, 2023 Posted in other

万一、このブログが表示されなくなったら、
ショップのブログに記事をアップします。

↓をブックマークしておいてくださいね!
https://belta.thebase.in/blog


■ 教室

・塗り絵
5月7日(日)14:00~16:00
5月10日(水)13:00~15:00

モチーフはさくらんぼです。

■ 大阪出張
5月27日(土)NHK文化センター 神戸教室(塗り絵)5月28日(日)NHK文化センター 梅田教室(イラスト日記、塗り絵)
5月29日(月)えるおおさか

■ オンラインレッスン

・miroom
ペンと水彩で美味しいモノを楽しく描きます。
簡単に美味しそうに描く!お菓子のイラスト講座
簡単に美味しそうに描く!デパ地下のスイーツ&お惣菜のイラスト講座

・Lakit
三原色相当の色鉛筆3色で色の仕組みをご紹介しています。
Office Beltaの人気講座の三原色講座をぎゅっとコンパクトにしました。
色の仕組みを学んで描く、はじめての色鉛筆画講座

・FANTIST
ペンと色鉛筆でおやつ絵日記を描きます。
あなたも描けるように!簡単楽しいおやつ絵日記


遅くなりましたが、Belta通信発送しました。

イラストをいくつか入れましたが、
細かい部分も描きたくて、かなり大きく描いています。

いつか原画を見ていただけるといいな。

【色鉛筆】パブロを1色買いました

5月 3rd, 2023 Posted in Caran d'Ache, ★color sample(色見本) Tags:

万一、このブログが表示されなくなったら、
ショップのブログに記事をアップします。

↓をブックマークしておいてくださいね!
https://belta.thebase.in/blog


■ 教室

・塗り絵
5月7日(日)14:00~16:00
5月10日(水)13:00~15:00

モチーフはさくらんぼです。

■ 大阪出張
5月27日(土)NHK文化センター 神戸教室(塗り絵)5月28日(日)NHK文化センター 梅田教室(イラスト日記、塗り絵)
5月29日(月)えるおおさか

■ オンラインレッスン

・miroom
ペンと水彩で美味しいモノを楽しく描きます。
簡単に美味しそうに描く!お菓子のイラスト講座
簡単に美味しそうに描く!デパ地下のスイーツ&お惣菜のイラスト講座

・Lakit
三原色相当の色鉛筆3色で色の仕組みをご紹介しています。
Office Beltaの人気講座の三原色講座をぎゅっとコンパクトにしました。
色の仕組みを学んで描く、はじめての色鉛筆画講座

・FANTIST
ペンと色鉛筆でおやつ絵日記を描きます。
あなたも描けるように!簡単楽しいおやつ絵日記


夏に向けて青いイラストを1枚描けたらいいなと、
ブルー系の色を1本買いました。

MIDNIGHT BLUE(149)です。

名前がいいでしょ?

青を締める色としていいのではないかと。

ポリクロモスにもよく似た色があるんですけどね。
また同じ色を買った?(笑)

ポリクロモスの151はちょっと黒を感じますが、
ミッドナイトブルーは黒をあまり感じません。

たとえば、

↑こういう絵で、釉薬がたまったところなどに
ぴったりじゃないかな。

パブロも高くなりました。
1本ずつ、こつこつ買っています。

【画材】ホルベインソフトホワイト

5月 2nd, 2023 Posted in work shop(教室)

万一、このブログが表示されなくなったら、
ショップのブログに記事をアップします。

↓をブックマークしておいてくださいね!
https://belta.thebase.in/blog


■ 教室

・塗り絵
5月7日(日)14:00~16:00
5月10日(水)13:00~15:00

モチーフはさくらんぼです。

■ 大阪出張
5月27日(土)NHK文化センター 神戸教室(塗り絵)5月28日(日)NHK文化センター 梅田教室(イラスト日記、塗り絵)
5月29日(月)えるおおさか

■ オンラインレッスン

・miroom
ペンと水彩で美味しいモノを楽しく描きます。
簡単に美味しそうに描く!お菓子のイラスト講座
簡単に美味しそうに描く!デパ地下のスイーツ&お惣菜のイラスト講座

・Lakit
三原色相当の色鉛筆3色で色の仕組みをご紹介しています。
Office Beltaの人気講座の三原色講座をぎゅっとコンパクトにしました。
色の仕組みを学んで描く、はじめての色鉛筆画講座

・FANTIST
ペンと色鉛筆でおやつ絵日記を描きます。
あなたも描けるように!簡単楽しいおやつ絵日記


これまでにも何回かご紹介していますね。
ホルベインのソフトホワイトです。


© Belta(Mayumi Wakabayashi)2023

便利ですよね、ソフトホワイト。

初めて知ったとき、これはすごい!と。

私がよく使うのは、鹿の子色の紙に白を描きたいとき、
地図、モレスキン、ガラスのハイライト、黒い紙に雪を描く、
などなど、あげればきりなく。

教室でも何度か取り上げましたよね。

ただ、大阪の教室では使ったことがなかったので、
5月29日の教室で取り上げることにしました。

楽しいですよ!
白の表現。

ちなみに、私は白いペンも大好きで、
シグノをはじめ、10種類くらい白のペンを持っていますし、
ドクターマーチンのホワイトも持っています。

丁寧に使い方をご紹介しますので、
ぜひ、教室にいらしてくださいね!

初心者の方もお待ちしています。

詳細は、

【教室】大阪教室のお知らせ
をご覧くださいね!

ずっと見ていたい

5月 1st, 2023 Posted in other

万一、このブログが表示されなくなったら、
ショップのブログに記事をアップします。

↓をブックマークしておいてくださいね!
https://belta.thebase.in/blog


■ 教室

・塗り絵
5月7日(日)14:00~16:00
5月10日(水)13:00~15:00

モチーフはさくらんぼです。

■ 大阪出張
5月27日(土)NHK文化センター 神戸教室(塗り絵)5月28日(日)NHK文化センター 梅田教室(イラスト日記、塗り絵)
5月29日(月)えるおおさか

■ オンラインレッスン

・miroom
ペンと水彩で美味しいモノを楽しく描きます。
簡単に美味しそうに描く!お菓子のイラスト講座
簡単に美味しそうに描く!デパ地下のスイーツ&お惣菜のイラスト講座

・Lakit
三原色相当の色鉛筆3色で色の仕組みをご紹介しています。
Office Beltaの人気講座の三原色講座をぎゅっとコンパクトにしました。
色の仕組みを学んで描く、はじめての色鉛筆画講座

・FANTIST
ペンと色鉛筆でおやつ絵日記を描きます。
あなたも描けるように!簡単楽しいおやつ絵日記


気づけばこんな時間!

さて、私はあちこちのSNSにイラストをポストしているのですが、
時々、ハッとするコメントをいただくことがあります。

それは、

「ずっと見ていたい」
「癒やされる」
「ほっとする」

など、イラストの評価ではなく、
その方の気持ちをいただくとき。

イラストは上手な方が良いとは思うのですが、
上手=良い絵 ではないような気がするから。

では、「良い絵」って何?ということになるのですが、
私としては「気持ちが動く絵」だと思っています。

「上手ですね」と感心されるより、
「ずっと見ていたい」と感動される方が、よりうれしい。

ということで、

時々、「私ヘタだから」とおっしゃる方がいらっしゃって、
私がどんなに「すてきな作品ですよ」とお伝えしても
「いえいえ、そんなことはないです」とお答えされることがあります。

この場合、

「すてきな作品」というのは、
私の心が動いた、ということなんです。

確かに形を取るのはそんなに正確ではないのかもしれませんが
(私もあまり正確ではないです)
人の気持ちを動かせたということは、
正確に描くより、わくわくすることじゃないかと。

ただ、人の気持ちを動かそうなんて思っちゃうと、
うまくいかないような気もします。

なかなか難しいことではありますが。

世界の片隅で、「きれい」と思ったものを
自分の気持ちに添うように描けたら、いいな。

そういったものが、時々、
他の方の気持ちにも響くのではないかしらね。