BeltaのColored Pencil Gallery  色鉛筆ギャラリー

色鉛筆専門サイト。色鉛筆画とモレスキンスケッチ。色鉛筆と紙の情報も満載。
Home » colored pencils » Archive by category 'FaberCastell' (ページ 10)

【色見本】 fuchsia&cobaltturquoise

久しぶりにポリクロモスの色見本です。
今日はfuchsiaとcobaltturquoiseの混色です。

作った色見本は作品ファイルの最後のページに入れています。
人にお見せすると、作品以上に好評だったりします。

きれいな色を見ると、
人は幸せな気分になるのでしょうね。

2色からたくさんの色が生まれます。

色鉛筆は、ファーバーカステル ポリクロモス、
紙はStonehenge paperです。

応援クリックお願いします。
ものすご~く、励みにしています。
1日1回クリックしてね!
人気ブログランキングに投票する

Flickrも覗いてみてくださいね。
絵をスライドショーで見ることができます。

【色見本】 phthalo blue&leaf green

ポリクロモスの混色見本です。
今日は、phthalo blueとleaf greenです。

2色からたくさんの色が生まれます。

色鉛筆は、ファーバーカステル ポリクロモス、
紙はStonehenge paperです。

応援クリックお願いします。
ものすご~く、励みにしています。
1日1回クリックしてね!
人気ブログランキングに投票する

Flickrも覗いてみてくださいね。
絵をスライドショーで見ることができます。

make color 色鉛筆で色を作る ①

「色鉛筆で混色をする」というと、
驚かれることがあります。

色鉛筆画の経験がない方はそう思われるかもしれませんね。

Beltaの絵は、ほとんど混色で色を作っています。
単色よりずっと深みが出ますから。

実際には「混色」ではなく、「重色」かな。
塗り重ねて色を作ります。

欲しい色を出すために、どの色とどの色を重ねるかが、
面白いところ。

ポリクロモスのペールゼラニウムレーキで実験です。

下に何色を塗るかで、
ペールゼラニウムレーキが変化しますので、
よく見てくださいね。


明るくするなら、オレンジ系の色を、
深みを加えるなら、ブルー系の色を、
迫力を出すなら、補色を。

もちろん、上から重ねてもいいのですが、
塗る順番によって発色が若干違います。

絵を描く時は、こういったことを頭に入れ、
数色を重ねて色を作っています。

上記サンプルの
色鉛筆はファーバーカステルポリクロモス。
紙はStonehenge

color pencil :  Faber Castell polychromos
paper : Stonehenge A5

応援クリックお願いします。
励みにしています。
1日1回クリックしてね!
人気ブログランキングに投票する

Flickrも覗いてみてください。
絵をスライドショーで見ることができます。

polychromos red ポリクロモスの赤いろいろ

ポリクロモスの赤系の色で、
赤を作ってみました。

ポリクロモス36色セットの赤は
ペールゼラニウムレーキ、
ダークスカーレット、
ダークレッド
ミドルカドミウムレッド、
ポンピアンレッド、
ベネチアンレッド

の6色。

ポンピアンレッドとベネチアンレッドが濁色、
後は清色です。

紙は、モレスキンのスケッチブック。
だから黄色っぽい。

モレスキンで色見本帳を作るつもりなんだけど、
紙の色が黄色すぎるかしら。

手元のモレスキンは数年前に発売された
モレスキン(モールスキン)
ミュージアム ヴァン・ゴッホカラーのブルー。

絹張りの美しいブルーの表紙です。

color pencil : Polychromos
paper : MOLESKIN

応援クリックお願いします。
励みにしています。
1日1回クリックしてね!
人気ブログランキングに投票する

Flickrも覗いてみてください。
絵をスライドショーで見ることができます。

turquoise ターコイズ系の比較

あじさいを描きながら気が付きました。
なぜか似た色をたくさんもっていることに。
気持ちが惹かれて同じ色を集めてしまうのでしょうね。

今回ご紹介するのは、ターコイズ系。
紙はStonehenge

P…ポリクロモス
H…ホルベイン
K…カリスマカラーです。


左から、青みが強い順に並べています。
画面では青が強く出ています。
実物は、どの色ももう少し緑よりです。

ヘリオターコイズ(P)…青みが強く、少量の黒が入っています。
コバルトグリーン(P)…ヘリオターコイズより黒が少ない。
青みを強く感じます。
ピーコックグリーン(H)…はっきりと緑を感じます。
ターコイズらしい色です
アクアマリン(K)…ピーコックグリーンより暗め
コバルトグリーン(P)…明度が高く明るめ

【関連記事】
sky blue系の比較

応援クリックお願いします。
励みにしています。
1日1回クリックしてね!
人気ブログランキングに投票する

Flickrも覗いてみてください。
絵をスライドショーで見ることができます。

Easter egg イースターエッグ ⑤ できあがり

やっとできあがり。
描く前の予想と違い、ずいぶん時間がかかりました。

前回とあまり変化がなさそうに見えますが、
そんなことはありません。
これが前回↓

フォトレタッチはしていません。
どちらも色鉛筆で塗って、スキャンしたままの色です。

たまごの陰部分にポリクロモスのフレンチグレーⅡを使っています。
フレンチグレーⅡはややぺージュがかった明度の高いグレーです。
スキャンでは飛んでいますが、実物はもう少し暗く発色しています。

コールドグレーのⅢくらいの方が、
より陰らしく深みが出たかもしれません。
ポリクロモス36色にはフレンチグレーのⅡとⅢだけなので、
いずれ買い足すつもりです。

使った色は下記の通り。


イエローとセルリアンブルーがペリシアです。
Pがポリクロモス、Kがカリスマカラー、UPがペリシア。

サイズはA5。たまごはほぼ実物大です。
Lサイズのたまごと思ってください、

色鉛筆はファーバーカステル ポリクロモス、
サンフォード カリスマカラー。
紙はStonehenge
color pencil : Faber Castel polychromos,karisma color
paper : Stonehenge

応援クリックお願いします。
励みにしています。
1日1回クリックしてね!
人気ブログランキングに投票する

Flickrも覗いてみてください。
絵をスライドショーで見ることができます。

好き↓

【色見本】 fuchsia&cadmium yellow

久しぶりにポリクロモスの色見本です。

今日はfuchsiaとcadmium yellowの混色です。

2色からたくさんの色が生まれます。

色鉛筆は、ファーバーカステル ポリクロモス、
紙はStonehenge paperです。

応援クリックお願いします。
ものすご~く、励みにしています。
1日1回クリックしてね!
人気ブログランキングに投票する

Flickrも覗いてみてくださいね。
絵をスライドショーで見ることができます。

2011年 ファーバーカステル250周年

今年は、ファーバーカステル 250周年です。

1761年にカスパー・ファーバーが鉛筆の製造を行ってから、250年。

1761年というと、日本では江戸時代。
マリー・アントワネットが6歳のころ。

ちなみに、萩尾 望都の「ポーの一族」のエドガーが1745年生まれ。
彼は14歳でヴァンパネラになったので、
ヴァンパネラになりたてのころですね。

Beltaの周辺にあるファーバーカステルの製品は、
ポリクロモスとアルブレヒトデューラー、ゴールドファーバー(廃盤品です)
エモーション(シャープペンシル)とパーフェクトペンシルUFO。

鉛筆ばかりですね。
いずれも毎日のようによく使う相棒たちです。
万年筆フリークなのに、不思議と万年筆は使ってないですね。

ファーバーカステルは日本にブティックを持っています。
東京ミッドタウン ファーバーカステル
行ってみたいな。

日本の公式サイトは、あまりおもしろくないのですが、
アメリカや本国のサイトは楽しめます。

日本
アメリカ
ドイツ

応援クリックしてくださ~い。
毎日のクリックが励みです。
1日1回クリックしてね!
人気ブログランキングに投票する

Flickrも覗いてみてください。
絵をスライドショーで見ることができます。

sky blue スカイブルー系の色

見渡せば、よく似た色が集まってきました。

似ているとは言え、メーカーごとに少しずつ違いますので、
ご紹介。

今日はスカイブルー系の色。

K…カリスマカラー
P…ポリクロモス
H…ホルベイン アーチスト

メーカーによって、ちょっと違う。

応援クリックお願いします。
励みにしています。
1日1回クリックしてね!
人気ブログランキングに投票する

Flickrも覗いてみてください。
絵をスライドショーで見ることができます。

【色見本】 phthalo blue&leaf green

ポリクロモスの色見本です。

今日はphthalo blueとleaf greenの混色です。

2色からたくさんの色が生まれます。

色鉛筆は、ファーバーカステル ポリクロモス、
紙はStonehenge paperです。

応援クリックお願いします。
ものすご~く、励みにしています。
1日1回クリックしてね!
人気ブログランキングに投票する

Flickrも覗いてみてくださいね。
絵をスライドショーで見ることができます。