BeltaのColored Pencil Gallery  色鉛筆ギャラリー

色鉛筆専門サイト。色鉛筆画とモレスキンスケッチ。色鉛筆と紙の情報も満載。
Home » Archive by category 'books' (ページ 14)

pink 色見本作成中 #2

手持ちの色鉛筆にピンクが
少ない少ないと買い足していたら、
いつの間にか増えていました。

そこで、どんな色を持っていて、どんな発色をするか、
きちんと把握することに。

昨日の塗った紙を色ごとに切り離します。

ちょっと小さすぎたようです。
本には1インチ角とありました。

でも大丈夫、色は見分けられますから。

さて、紙を切り離した後、どうするか?
たぶん、ご想像の通りです。
お楽しみ♪

この方法は、

を参考にしています。

応援クリックお願いします。
ものすご~く、励みにしています。

人気ブログランキングに投票する

Flickrも覗いてみてくださいね。
絵をスライドショーで見ることができます。

pink 色見本作成中 #1

手持ちの色鉛筆にピンクが
少ない少ないと買い足していたら、
いつの間にか増えていました。

そこで、どんな色を持っていて、どんな発色をするか、
きちんと把握することに。

まずは、ストーンヘンジの切れ端に、色を塗ります。

ざっと塗って、ブランドと番号を書き加えます。

P…ポリクロモス、K…カリスマカラー、H…ホルベイン
B…パブロ、R…ルミナンス6901です。

ただし、上段のB929はパブロではなく、
今はなきベロールのカリスマカラーです。

継承したサンフォードのカリスマカラー(下段左から2つめ)
と同じ番号ですが、色が違います。

色、変わったのかしら。
いずれにしても、もう同じ色を補充することが
できないので×を付けました。

その隣の×は、ポリクロモスのシナモン。
サーモンピンクの仲間になるかと思いましたが、
茶色の仲間でした。

さて、色を書き出したこの後、どうするか?
お楽しみ♪

この方法は、

を参考にしています。

応援クリックお願いします。
ものすご~く、励みにしています。

人気ブログランキングに投票する

Flickrも覗いてみてくださいね。
絵をスライドショーで見ることができます。

Japanese wagashi 和菓子 八雲小倉(島根/松江 風月堂)

9月 3rd, 2011 Posted in blue, books, brown, color, model, sweets, wagashi Tags: , ,

先日のおやつ。
松江の和菓子屋さん 風月堂の八雲小倉。

カステラ生地に
寒天でまとめた小豆が挟んであります。

松江の和菓子がおいしくて、
最近よくモデルにしています。

和菓子は単純な形に意匠が込められていて、
デザインのおもしろさに惹かれます。

風月堂は、ホームページなし、支店なし、
お土産屋さんへの出店なし、キヨスク取り扱いなし、
ネット販売なし。

店舗も風情があってすてきです。
横山大観、棟方志功の書もあります。

(画像をクリックすると別ブログにジャンプします。風月堂の詳細あり)

松江に住んでいる人だけが味わえる特権のようなお菓子です。

<風月堂 データ>
島根県松江市末次本町97
0852-21-3576
堀川遊覧の船着き場のすぐそばです。

<お菓子>
八雲小倉、カステラ、琥珀糖(夏のみ)、最中など
品数は多くありませんが、どれもおいしい。

八雲小倉は家庭用(箱無し)で半棹1050円でした。
(2011年8月現在)

<ご注意>
11時頃にお店に行ったら、
八雲小倉のできあがりは13時30分頃、と言われました。
日によって違うのかもしれませんが、
電話で確認した方がよいかもしれません。

色鉛筆は、ファーバーカステル ポリクロモス
紙は、マルマンの画用紙
サクラのピグマで線描き

colored pencil : FaberCastell polychromos
paper : maruman

応援クリックお願いします。
ものすご~く、励みにしています。

人気ブログランキングに投票する

Flickrも覗いてみてくださいね。
絵をスライドショーで見ることができます。

和菓子のデザインはこの本が面白い。

【送料無料】江戸時代の和菓子デザイン

【送料無料】江戸時代の和菓子デザイン
価格:2,415円(税込、送料別)

 

【book】フランスの配色

6月 10th, 2011 Posted in books

配色の本には目がありません。

美しい配色がたくさん紹介されいてる本は、
つい見入ってしまいます。

先日購入したのは、これ。
フランスの配色

ロココ、星の王子さま、現代のポスターの配色を取材し、
使われている色と分量を図式化、解説付きです。


使われている「分量」がわかるのは、
面白いし、役に立ちます。

パラパラとめくっては、美しい配色にうっとり。

ちなみに、今気になっている配色。
rose & yellow green(green)
フランスで、現在一番シックといわれている配色だそうです。
どうりで、気になる気になる。

この配色が気になって、この本に惹かれたのかも。

応援クリックお願いします。
励みにしています。
1日1回クリックしてね!
人気ブログランキングに投票する

Flickrも覗いてみてください。
絵をスライドショーで見ることができます。

楽天

【送料無料】フランスの配色

【送料無料】フランスの配色
価格:2,940円(税込、送料別)

色鉛筆の色を溶かす技法

5月 7th, 2011 Posted in books, solvet meltz, tool

かつて(10年くらい前)
ホルベインのメルツ液というものを使ったことがあります。

メルツ液とは、色鉛筆で塗ったところを筆でなぞると
色を溶かし、水彩のような効果を出すものです。

ホルベイン社が作っているので、
当然ホルベイン アーチストとは相性が良いのですが、
他の色鉛筆だと、溶けにくいものもあるみたい。

当時の手持ちの色鉛筆は、
トンボの色辞典とポリクロモス、カリスマカラーだったのですが、
ぼんやりした記憶の中で、あまり溶けなかったイメージがあります。

もしくは溶けてもきれいに見えなかったか。

そのせいか、当時の絵は残っておらず、
水彩色鉛筆へ方向転換をしましたから。
(アルブレヒト=デューラー、買いました・笑)

水彩色鉛筆はたまに絵封筒に使いますが、
今は、基本的に色鉛筆を「溶かす」ことはしていません。

特にこだわりはなく、
ただ、色鉛筆の手軽さが好きなだけ。

鉛筆削りでガ~っと削り、そのまま描く。

後片付けもほとんどなし。

その気楽さが、好き。

色鉛筆は、オイル、またはワックスがベースなので、
テレピン油でも同じことができます。

テレピン油は紙の裏まで透けてしまう(らしい)のですが、
海外の色鉛筆画家たちの中には使っている方も
いらっしゃるようです。

この方は溶剤をよく使われるみたい。

応援クリックお願いします。
励みにしています。
1日1回クリックしてね!
人気ブログランキングに投票する

Flickrも覗いてみてください。
絵をスライドショーで見ることができます。

メルツ 油性色鉛筆ぼかし液

メルツ 油性色鉛筆ぼかし液
価格:321円(税込、送料別)

成分:
界面活性剤
グリコールエーテル

ペン型もあります。

The Sun 太陽

4月 16th, 2011 Posted in books, color, model, object, orange, red, yellow Tags: , , ,

ブルーノ・ムナーリの
太陽をかこう (至光社国際版絵本)」を読んだら、
急に太陽を描きたくなりました。

円をフリーハンドで描くのは難しい。
どちらかにゆがんでしまいます。

そのゆがみが美しければいいのですが…

次は「木をかこう」を参考に、
木を描く予定。

色鉛筆はファーバーカステル ポリクロモス 36色セット
紙はPM パッド

paper : Too PM PAD White B5
color Pencil : Faber Castel Polychromos

クリックしてくださって、本当にありがとうございます。
今日も1クリック、お願いいたします!
1日1回クリックしてね!
人気ブログランキングに投票する

Flickrも覗いてみてください。
絵をスライドショーで見ることができます。

Too PMパッド 50枚入り B5

Too PMパッド 50枚入り B5

価格:548円(税込、送料別)

木を植えた男の色鉛筆

4月 6th, 2011 Posted in berol&sanford, books, colored pencils

色絵鉛筆で描かれた絵本(映画)のうち、
もっとも有名なものの1つじゃないかしら。

「木を植えた男」

カリスマカラーで描かれているそうですが、
描かれた年代から想像すると、
ベロール イーグルカラーと呼ばれていた時代ではないかしら。

この絵を見ていると、
色鉛筆ってなんて美しいんだろうとしみじみ感じます。

Beltaの手元に来てしまった色鉛筆たちも、
本当の美しさを表現させてあげられるようになりたいな。
練習しなくちゃ。

応援クリックお願いします。
励みにしています。
1日1回クリックしてね!
人気ブログランキングに投票する

Flickrも覗いてみてください。
絵をスライドショーで見ることができます。

R is for Red

3月 1st, 2011 Posted in books, color, letter work, model, red Tags: , ,

このタイトルを見て、
「ウは宇宙船のウ」を思い出したあなた。

その通りです。
しかも、Beltaと同類(笑)

Redの頭文字「R」をRedだけで描きました。

こういったデザイン的なもの、大好き。
画面を分割して、色を乗せる、色のハーモニーを楽しむ。
そんな絵にも今後はチャレンジしていきます。

ちなみに簡単そうに見えますが、
色鉛筆で面積を塗りつぶすには時間がかかります。
案外手間の産物なんです。

色鉛筆はいろいろ。
手持ちのもの総動員です。
紙はStonehenge

color pencil : Faber Castel polychromos
paper : Stonehenge

応援クリックお願いします。
励みにしています。
1日1回クリックしてね!
人気ブログランキングに投票する

Flickrも覗いてみてください。
絵をスライドショーで見ることができます。

個性豊か 清原絵画教室 生徒展(神戸)

2月 28th, 2011 Posted in books, 展示会 Tags:

昨日は楽しみにしていた
清原絵画教室 生徒展へ行ってきました。

Ann先生のワークショップで友だちとなった
ぐれさまcycloneboyさまが通っていらっしゃる絵画教室です。

展覧会で印象に残ったのは、
作品がとても個性豊かだったこと。

画材にもしても、水彩、アクリル、コラージュ、刺繍、色鉛筆とさまざま。

先生の絵によく似た雰囲気の絵が並ぶ展覧会もあるので、
とても新鮮でした。

cycloneboyさまのご説明によると、
最初に基本の3要素を教わった後は、
画材も素材も自由だそうです。

それは楽しそう♪

佐々木豊氏の「プロ美術家になる! 泥棒美術学校《実践編》」によると
先生の描き方以外はダメという教室もあるそうですが、
清原絵画教室は違うのですね。

ご興味のある方は、こちらをどうぞ。

清原絵画教室 ウェブサイト
ブログ

清原絵画教室 生徒作品展は、3月3日まで。

詳しくは、絵画教室作品展のお知らせ
をご覧くださいね。

ぐれさんと作品。
顔は出しちゃダメだそうで、ちらりと見えている手がぐれさんです。

今日も応援クリックしてくださ~い。
毎日のクリックが励みです。
1日1回クリックしてね!
人気ブログランキングに投票する

Flickrも覗いてみてください。
絵をスライドショーで見ることができます。

清原絵画教室 参考図書

cellophane セロファン

入院中にColored Pencil Solution Book
お手本に描いた絵です。

下絵は付録をトレースしました。

セロファンのポイントは重なり具合。
同じ色が重なったところは、その色をはっきり濃く。
違う色が重なったとこは、混色で。
それが表現できれば、透明感が出ます(たぶん)

難しいのは、ムラ無く塗ること。
一定の面積をムラ無く塗るには、集中力が必要です。

病院で夕食の後、検温までの1時間が集中タイムでした。
1日1時間、絵が描けた幸せな日々(笑)

色鉛筆は、ファーバーカステル ポリクロモス
紙はStonehenge

color pencil : Faber Castel polychromos
paper : Stonehenge

応援クリックお願いします。
励みにしています。
1日1回クリックしてね!
人気ブログランキングに投票する

Flickrも覗いてみてください。
絵をスライドショーで見ることができます。