BeltaのColored Pencil Gallery  色鉛筆ギャラリー

色鉛筆専門サイト。色鉛筆画とモレスキンスケッチ。色鉛筆と紙の情報も満載。
Home » ページ 7

【教室】初めてのスイートピー

2月 17th, 2025 Posted in other

万一、このブログが表示されなくなったら、
ショップのブログに記事をアップします。

↓をブックマークしておいてくださいね!
https://belta.thebase.in/blog


■ 大人のアート塗り絵オンラインレッスン

2025年2月12日(水) 塗り絵教室 スイートピー
2025年2月16日(日) 塗り絵教室 スイートピー

詳しくは、↓をご覧ください。
【教室】2月はスイートピー 申し込みフォームを作りました
【教室】2月はスイートピーはいかが?


Belta通信2025年のテーマは「椅子」です。
毎月は発行できない可能性が高いですが、
それでもOKという方はご購読くださいませ。
【Belta通信】2025年は「椅子」

■ オンラインレッスン
2025年2月12日(水) 塗り絵教室 スイートピー
2025年2月16日(日) 塗り絵教室 スイートピー

詳しくは、↓をご覧ください。
【教室】2月はスイートピー 申し込みフォームを作りました
【教室】2月はスイートピーはいかが?

・miroom(ミルーム)
ペンと水彩で美味しいモノを楽しく描きます。
簡単に美味しそうに描く!お菓子のイラスト講座
簡単に美味しそうに描く!デパ地下のスイーツ&お惣菜のイラスト講座
色鉛筆でティータイムを描きます。
色鉛筆で描くヨーロッパのティータイム</a>
色鉛筆で描く ティータイムイラスト

・Lakit
三原色相当の色鉛筆3色で色の仕組みをご紹介しています。
Office Beltaの人気講座の三原色講座をぎゅっとコンパクトにしました。
色の仕組みを学んで描く、はじめての色鉛筆画講座

・FANTIST
ペンと色鉛筆でおやつ絵日記を描きます。
あなたも描けるように!簡単楽しいおやつ絵日記


先日のオンライン教室にご参加された方が
作品画像を送ってくださいましたので、
みなさまにもシェアしますね。

とてもきれいでしょ?

実は初めてのご参加で、塗り絵そのものもあまりご経験がないそう。
もちろんグラデーションを作るのも初めて。

でも、たくさんの色を作っていらっしゃいますよね。
初めてとは思えないですよね。

スイートピーは、形がはっきりしてなくて、
イメージがつかみにくいモチーフです。

しかも、適当なムラを作りますので、
いわゆる「塗り絵」のイメージから少し遠いと思います。

事前のストロークの練習も熱心で、
集中されていました。

「とても楽しかった」とおっしゃっていただきました。

そう言っていただくと、本当にうれしいです。

何度も言っていますが、
塗り絵を作るのは、自分で絵を描くより何倍も手間がかかります。
(もしかすると、他の方はもっと簡単に作っていらっしゃるかも)

「楽しかった」
「うれしい」
「もっとやってみたい」

という言葉をいただくと、疲れがふっと抜けるのです。

教室にご参加&すてきな作品をありがとうございました!

※ オンライン教室では、初めてご参加の方に
教室が始まる直前に、20分程度の基礎レッスンを無料でご提供しています。

ですので、ご経験のない方も安心してご参加できると思います。
ぜひご利用くださいね!

【絵を描く暮らし】草風庵さんのパフェ

2月 16th, 2025 Posted in other

万一、このブログが表示されなくなったら、
ショップのブログに記事をアップします。

↓をブックマークしておいてくださいね!
https://belta.thebase.in/blog


■ 大人のアート塗り絵オンラインレッスン

2025年2月12日(水) 塗り絵教室 スイートピー
2025年2月16日(日) 塗り絵教室 スイートピー

詳しくは、↓をご覧ください。
【教室】2月はスイートピー 申し込みフォームを作りました
【教室】2月はスイートピーはいかが?


Belta通信2025年のテーマは「椅子」です。
毎月は発行できない可能性が高いですが、
それでもOKという方はご購読くださいませ。
【Belta通信】2025年は「椅子」

■ オンラインレッスン
2025年2月12日(水) 塗り絵教室 スイートピー
2025年2月16日(日) 塗り絵教室 スイートピー

詳しくは、↓をご覧ください。
【教室】2月はスイートピー 申し込みフォームを作りました
【教室】2月はスイートピーはいかが?

・miroom(ミルーム)
ペンと水彩で美味しいモノを楽しく描きます。
簡単に美味しそうに描く!お菓子のイラスト講座
簡単に美味しそうに描く!デパ地下のスイーツ&お惣菜のイラスト講座
色鉛筆でティータイムを描きます。
色鉛筆で描くヨーロッパのティータイム</a>
色鉛筆で描く ティータイムイラスト

・Lakit
三原色相当の色鉛筆3色で色の仕組みをご紹介しています。
Office Beltaの人気講座の三原色講座をぎゅっとコンパクトにしました。
色の仕組みを学んで描く、はじめての色鉛筆画講座

・FANTIST
ペンと色鉛筆でおやつ絵日記を描きます。
あなたも描けるように!簡単楽しいおやつ絵日記


※アフィリエイト広告を含みます。

今日はオンライン教室でした。
みなさまの素敵な作品は後ほどご紹介しますね。

昨日、1月18日の教室の後にみなさんでいただいた
飯能の蔵カフェ 草風庵さんのパフェです。

一昨日は最初はこんな感じでした。

線だけ描いています。

線ができていたら、色をつけるのは時間はかかりません。
昨日、ちゃちゃっと。

© Belta(WAKABAYASHIMayumi )2025

私のオーダーは、左のラ・フランスといちごのパフェ。
右はご一緒してくださった方のフルーツパフェです。
たぶん、10種類くらいのフルーツが乗っています。
華やかですね!

おいしくいただきました。
 
草風庵さんのパフェはフルーツの下に、
少しだけ自家製のシャーベットが潜ませてあります。
それがまたいいんです。

飯能に行かれたらぜひ、草風庵さんのパフェ、味わってみてくださいね!

蔵を改装したお店は外装も内装もすてきです。

—————————————————–

おかげさまでご好評をいただいています。

楽天ブックス

Amazonはこちらから↓
クリックするとAmazonにジャンプします。
https://amzn.to/41gxDno

【本】cottontulip_iさんの作品

万一、このブログが表示されなくなったら、
ショップのブログに記事をアップします。

↓をブックマークしておいてくださいね!
https://belta.thebase.in/blog


■ 大人のアート塗り絵オンラインレッスン

2025年2月12日(水) 塗り絵教室 スイートピー
2025年2月16日(日) 塗り絵教室 スイートピー

詳しくは、↓をご覧ください。
【教室】2月はスイートピー 申し込みフォームを作りました
【教室】2月はスイートピーはいかが?


Belta通信2025年のテーマは「椅子」です。
毎月は発行できない可能性が高いですが、
それでもOKという方はご購読くださいませ。
【Belta通信】2025年は「椅子」

■ オンラインレッスン
2025年2月12日(水)13:00~15:00

・miroom(ミルーム)
ペンと水彩で美味しいモノを楽しく描きます。
簡単に美味しそうに描く!お菓子のイラスト講座
簡単に美味しそうに描く!デパ地下のスイーツ&お惣菜のイラスト講座
色鉛筆でティータイムを描きます。
色鉛筆で描くヨーロッパのティータイム</a>
色鉛筆で描く ティータイムイラスト

・Lakit
三原色相当の色鉛筆3色で色の仕組みをご紹介しています。
Office Beltaの人気講座の三原色講座をぎゅっとコンパクトにしました。
色の仕組みを学んで描く、はじめての色鉛筆画講座

・FANTIST
ペンと色鉛筆でおやつ絵日記を描きます。
あなたも描けるように!簡単楽しいおやつ絵日記


※アフィリエイト広告を含みます。

Instagramで見つけたすてきな作品をシェアしますね。

他の人のプロフィールを見に行くことはほとんどないのですが、
たまたま拝見してびっくり♪

拙著「塗り絵でまなぶ 色鉛筆画のきほん」を
すてきに仕上げてくださっていました。

お願いしたらシェアOKということでしたので、
cottontulip_iさんの作品をみなさんにもご紹介しますね。

色鉛筆はいろいろお使いのようです。

オリーブ

ブルーベリー


どれもすてきでしょ?

濃淡やタッチ、とても雰囲気があって、
その人ならでは、の作品だと思います。

仕上げ方もきれいですよね。

スケッチブックに1つだけ。

作品がたまったら、
壁にかけて日めくりのように楽しんでもいいですよね。

Instagramには他にも作品と猫さんの写真を
きれいにレイアウトして掲載されています。

ぜひご覧くださいね。
cottontulip_iさんのプロフィール
https://www.instagram.com/cottontulip_i/

素敵な作品と掲載許可、ありがとうございました!

こちらの本をお使いです。

【絵を描く暮らし】愛用のエンゲイシャツ

2月 15th, 2025 Posted in other

案件ではありません。

愛用のシャツをご紹介します。

モートンのエンゲイシャツです。

園芸をされる方向けに作ったシャツだそうですが、
家での作業着にぴったりなのです。

昨年、長らく着ていた服がとうとう寿命を迎え
(繕って着ていた)
新しい服を探していて見つけました。

決め手は、袖のリブと背中のカイロ用のポケットです。

リブは便利。
腕まくりしたいときって多いですよね。

後々リブが伸びてしまっても、
有料で交換してもらえるのも良いところ。

カイロはまだ使っていませんが、
背中、というか腰にあたると気持ちいいですもんね。

このポケットは内側についていて、
外からは見えません(白は透けてうっすら見えると思います)

色は白以外に、クロ、カーキ、グレージュ、
時々紺もあるようですが、私は白にしました。

汚れが気になるけれど、
麻と綿の混紡なら汚れ落ちもよいかと。
しかも乾きが早い。

ですので、洗い替えナシです。

洗うほどにくったり柔らかくなっていくそうなので、
それを楽しみながら、長らく着ようと思っています。

ご参考までに、
身長162㎝で、Sがぴったりでした。

秋は1枚で、冬は中にタートルネックのカットソーを着ています。

そうそう、余談ですが、
Instagramにポストしたところ、ソーイングの先生が、
わかりやすい絵と褒めてくださいました。
パタンナー目線で見られたそうです。

昔、趣味で服を作っていたので、
イラストにも役立っているのかな。

【本】懐かしい鳥さん

2月 13th, 2025 Posted in books, other, ぬりえ彩色レッスン帖

万一、このブログが表示されなくなったら、
ショップのブログに記事をアップします。

↓をブックマークしておいてくださいね!
https://belta.thebase.in/blog


■ 大人のアート塗り絵オンラインレッスン

2025年2月12日(水) 塗り絵教室 スイートピー
2025年2月16日(日) 塗り絵教室 スイートピー

詳しくは、↓をご覧ください。
【教室】2月はスイートピー 申し込みフォームを作りました
【教室】2月はスイートピーはいかが?


Belta通信2025年のテーマは「椅子」です。
毎月は発行できない可能性が高いですが、
それでもOKという方はご購読くださいませ。
【Belta通信】2025年は「椅子」

■ オンラインレッスン
2025年2月12日(水) 塗り絵教室 スイートピー
2025年2月16日(日) 塗り絵教室 スイートピー

詳しくは、↓をご覧ください。
【教室】2月はスイートピー 申し込みフォームを作りました
【教室】2月はスイートピーはいかが?

・miroom(ミルーム)
ペンと水彩で美味しいモノを楽しく描きます。
簡単に美味しそうに描く!お菓子のイラスト講座
簡単に美味しそうに描く!デパ地下のスイーツ&お惣菜のイラスト講座
色鉛筆でティータイムを描きます。
色鉛筆で描くヨーロッパのティータイム</a>
色鉛筆で描く ティータイムイラスト

・Lakit
三原色相当の色鉛筆3色で色の仕組みをご紹介しています。
Office Beltaの人気講座の三原色講座をぎゅっとコンパクトにしました。
色の仕組みを学んで描く、はじめての色鉛筆画講座

・FANTIST
ペンと色鉛筆でおやつ絵日記を描きます。
あなたも描けるように!簡単楽しいおやつ絵日記


※アフィリエイト広告を含みます。

ご紹介したい作品画像がたくさんあります。
順にシェアしていきますね。

今日はこちらです。

「描き直してみました」
と作品画像を送っていただきました。

拙著「素敵なぬりえになる ぬりえ彩色レッスン帖」(コスミック出版)
の鳥さんです。

最初に塗ったのがいつかはわかりませんが、
数年は経っていますよね。

同じモチーフを間を空けて仕上げるのは
とても良い練習になるんですよね。

変化も実感できますし。

発色が美しくなったり、グラデーションがいっそうなめらかになったり、
暗い色を恐れず使えるようになっていたり。

他にはストロークも変わってきます。
勢いがあり、コントロールもできてきます。

この方の作品もまさにそうで、
作品の力が違いますよね。
とっても良い感じです。

自分の変化がわかると、
さらに良くする方向もわかると思いますので、
みなさんもぜひ、同じモチーフを試してみてください。

素敵な作品をありがとうございました!

ここから先は余談ですが、この本は2016年刊。
もう10年近く前のことになります。

編集の鶴留さんが見つけ声をかけてくださったとき、
失礼ながら詐欺ではないかと用心したくらい。

ちょうど今頃だったんですよね。

懐かしい思い出です。

お声をかけていただいたのはいいのですが、
出版は初めてのことで、何をしたらいいかまったくわかりませんでした。

よかれと思って
使い古した練り消しの絵を描いたり、
輪切りのラディッシュを描いたり。

私にとってはおもしろいものなのですが、
当然ながらどちらも不採用。

「動物を描いて」と言われて、
真っ先に描いたのがカメレオン。

「犬や猫がいいですね」と教えてもらいました。

植物は雑草ばかり描くので、
「お店で売っているお花にしましょうか」

みんな教えてもらいました。

この本があったらから、
後の本に続いたのは間違いないことです。

いくら感謝の言葉を集めても足りないくらい。
ありがとうございました!

明日、ポストします

2月 12th, 2025 Posted in other

なんだかんだと慌ただしく。

明日も用事が詰まっておりますが、
更新はできるはず。

作品や本のご感想をいただいていて、
ご紹介したいことがたくさんあります♪

【絵を描く暮らし】先週の絵日記

2月 11th, 2025 Posted in other

水彩の絵日記です。


© Belta(Mayumi Wakabayashi)2025

1月18日のたいら栗園さんでのワークショップの後、
久しぶりにお会いした方々からいただいたお菓子たち。

まだコツコツと描き続けています。

それからユーカリを1枝買いました。

眠いので今日はこれまで。

【教室】たいら栗園でワークショップ

2月 10th, 2025 Posted in other

万一、このブログが表示されなくなったら、
ショップのブログに記事をアップします。

↓をブックマークしておいてくださいね!
https://belta.thebase.in/blog


■ 大人のアート塗り絵オンラインレッスン

2025年2月12日(水) 塗り絵教室 スイートピー
2025年2月16日(日) 塗り絵教室 スイートピー

詳しくは、↓をご覧ください。
【教室】2月はスイートピー 申し込みフォームを作りました
【教室】2月はスイートピーはいかが?


Belta通信2025年のテーマは「椅子」です。
毎月は発行できない可能性が高いですが、
それでもOKという方はご購読くださいませ。
【Belta通信】2025年は「椅子」

■ オンラインレッスン
2025年2月12日(水) 塗り絵教室 スイートピー
2025年2月16日(日) 塗り絵教室 スイートピー

詳しくは、↓をご覧ください。
【教室】2月はスイートピー 申し込みフォームを作りました
【教室】2月はスイートピーはいかが?

・miroom(ミルーム)
ペンと水彩で美味しいモノを楽しく描きます。
簡単に美味しそうに描く!お菓子のイラスト講座
簡単に美味しそうに描く!デパ地下のスイーツ&お惣菜のイラスト講座
色鉛筆でティータイムを描きます。
色鉛筆で描くヨーロッパのティータイム</a>
色鉛筆で描く ティータイムイラスト

・Lakit
三原色相当の色鉛筆3色で色の仕組みをご紹介しています。
Office Beltaの人気講座の三原色講座をぎゅっとコンパクトにしました。
色の仕組みを学んで描く、はじめての色鉛筆画講座

・FANTIST
ペンと色鉛筆でおやつ絵日記を描きます。
あなたも描けるように!簡単楽しいおやつ絵日記


遅くなりましたが、
2月8日(土)飯能市のたいら栗園でワークショップでした。

青空。とっても寒い。

栗の木。

なんと!おいしいお昼ご飯付き。すばらしい!

栗まんじゅうまで!これがまたおいしい。

そしてできあがり♪

作品を撮影されているたいら栗園の廣田さん。

とにかく楽しい一日でした。

ご参加の方も「止まらない~」とおっしゃりながら、
集中されていました。

ご参加のみなさま
お手配してくださったたいら栗園さま
本当にありがとうございました!

明日、ポストします

2月 8th, 2025 Posted in other

今日は飯能のたいら栗園さんでワークショップでした。

楽しかった~&ちょっと疲れました。

素敵な作品は明日、ポストしますね。
しばちお待ちを。