BeltaのColored Pencil Gallery  色鉛筆ギャラリー

色鉛筆専門サイト。色鉛筆画とモレスキンスケッチ。色鉛筆と紙の情報も満載。
Home » Page 4

さよなら二三雲

8月 24th, 2023 Posted in other

アニメの美術、美術監督の山本二三さんが亡くなられました。

迫力のある夏空に湧き上がる入道雲の背景画が話題になり、
二三雲と呼ばれていました。

その山本二三さんのデモンストレーションを
拝見したことがあります。

ちょうど新海誠監督の「天気の子」のころです。
「天気の子」では天井画を描かれていたんですよね。

ポスターカラーと平筆でほとんど溝引きで
波を描かれました。

その様子を描いた絵日記がこちら。

© Belta(Mayumi Wakabayashi)2023

お土産に削用筆をいただきました。
大事に使います。

長い間、ありがとうございました。
ご冥福をお祈りします。

9月のモチーフはコスモス

8月 21st, 2023 Posted in work shop(教室)

9月の教室のモチーフは、コスモスです。

© Belta(Mayumi Wakabayashi)2023

もう10年近く前に作った塗り絵ですが、
久しぶりに登場します。

もちろん少しアップグレードして
よりいっそう楽しめるものにしますよ!

時間に余裕がある方は、
背景を楽しんでいただこうと思っています。

背景、楽しいですもんね。

平日教室は、9月12日、

日曜教室は、9月24日です。

後ほど申し込みフォームをご用意しますね。
取り急ぎ、お知らせまで。

近況!

8月 20th, 2023 Posted in other

今日はオンライン教室でした。

モチーフは葉っぱ。

すてきな作品に出会えましたので、
またご紹介しますね。

ずっと忙しかったのですが、
もう少しで山を越します。

といっても仕事は続くのですが、
ここまでハードなのはあと少し、のハズ。

終わったら、Belta通信を3ヶ月分描くぞ~!

【教室】9月の平日教室

8月 19th, 2023 Posted in work shop(教室) Tags:

なかなかご案内ができずにおりますが、
9月の平日の教室は12日(火)です。
日曜の教室は20日に決まります。

モチーフはもう少しお待ちくださいね。

ウォーターメロンのトルマリンなどいいかな、
なんて考えています。

違った。
こんなの。

© Belta(Mayumi Wakabayashi)2023
ただ、ストーンヘンジにホルベイン36色セットだと厳しいかな。
↑は、KMKケント紙にポリクロモス36色セットで描いています。

下絵の線も気になるので、別のものになるかも。

【画材】紙肌ペースト

8月 18th, 2023 Posted in other

今ちょっと興味がある画材は、
ホルベインの紙肌ペースト。

塗って乾かすと紙のような表面ができるもの。

つまり、色鉛筆が乗りにくい支持体、
例えば、ガラスや金属などにも色鉛筆で描ける、
というわけです。

ちょっとわくわくするでしょ?

買っちゃおうかな?

明日更新します

8月 16th, 2023 Posted in other

忙しいのもあとわずか、
ですが、ここからが一層忙しい(笑)

というわけで明日更新しますね。

【教室】葉っぱ

8月 15th, 2023 Posted in work shop(教室)

万一、このブログが表示されなくなったら、
ショップのブログに記事をアップします。

↓をブックマークしておいてくださいね!
https://belta.thebase.in/blog


■ 教室

・オンライン(ZOOM)教室
塗り絵
8月9日(水)13:00~15:00
8月20日(日)14:00~16:00
モチーフは葉っぱ。
葉っぱの練習をしますよ~。

■ オンラインレッスン

・miroom
ペンと水彩で美味しいモノを楽しく描きます。
簡単に美味しそうに描く!お菓子のイラスト講座
簡単に美味しそうに描く!デパ地下のスイーツ&お惣菜のイラスト講座

色鉛筆でティータイムを描きます。
色鉛筆で描くヨーロッパのティータイム

・Lakit
三原色相当の色鉛筆3色で色の仕組みをご紹介しています。
Office Beltaの人気講座の三原色講座をぎゅっとコンパクトにしました。
色の仕組みを学んで描く、はじめての色鉛筆画講座

・FANTIST
ペンと色鉛筆でおやつ絵日記を描きます。
あなたも描けるように!簡単楽しいおやつ絵日記


先日のオンラインレッスンにご参加くださった方の作品を
ご紹介しますね。

モチーフは葉っぱです。

すてきでしょ?

文字と周囲に葉っぱを添えて撮影されています。

葉っぱが少し青みがかかっているのは、
最初、フレッシュグリーンを使ったから。

実はこの方が普段お使いの画材では、
アップルグリーンという色は、
ホルベインのフレッシュグリーンに似ているそう。

それで、「アップルグリーン」というと、
ついフレッシュグリーンに手が伸びてしまったそう。

私がもっと早く色の違いに気がつけば良かったのですが、
光源の違いかな?なんて思ってしまったものですから。

ごめんなさい。

フレッシュグリーンもアップルグリーンも使われたせいか、
きれいな緑色だと思います。

すてきな作品をありがとうございました!

【絵を描く暮らし】先週の絵日記

8月 13th, 2023 Posted in other

色鉛筆ではないですが、絵日記を描いています。

先週の絵日記はこんな感じ。

© Belta(WAKABAYASHI Mayumi )2023

アンネイ教室のおやつ「通のえだ豆」
さくさく、おいしい。

散歩で見つけたのは、
青い小さなどんぐり、なすの花、キュウリ。

補充したのが、
アイラップと九鬼の胡麻油。

九鬼の胡麻油のラベル、描いてみたかったんですよね。

さて、最初の締め切りまであと1週間!
2日後にはもう一つの締め切り。

それが終わったら少し時間ができそう。
Belta通信、描きます。