BeltaのColored Pencil Gallery  色鉛筆ギャラリー

色鉛筆専門サイト。色鉛筆画とモレスキンスケッチ。色鉛筆と紙の情報も満載。
Home » 2022 » 1月 (ページ 3)

【絵を描く暮らし】モレスキン記念日

1月 19th, 2022 Posted in other

2月のオンライン教室は塗り絵とイラスト。
6日(日)14:00~16:00 塗り絵(ドレッサー)
7日(月)13:00~15:00 塗り絵(ドレッサー)18日(金)13:00~15:00イラスト基礎(○、△、□で描くスイーツ)


過ぎてしまいましたが、
17日は、私がモレスキンに絵日記を描き始めてちょうど10年でした。

モレスキンそのものは、もっと前から使っていたのですが、
(日本で発売されてすぐ方眼のモレスキンを使い始めました)
今のような形で描き始めたのが2012年というわけです。

描いたのは2004年に限定販売された絹地の表紙のモレスキンです。
ブルーの表紙でとてもきれいな手帳です。
左端のブルーがそれ。

実は買ったばかりのころにちょっと描いてみたのですが、
色鉛筆のノリがあまり良くなく、挫折しました。

まだ絵の勉強も本格的にはしていなかったこともあり、
メモ程度のスケッチを数枚描いたのち、
「使えない」ということでほったらかし。

2010年頃からマルマン他のスケッチブックに日常を描いていたのですが、
2012年1月のあるときスケッチブックを切らしてしまい、
やむを得ず「あれに描いてみるか?」と思い出したというわけ。

そのとき描いたのがこちら。

スケッチブックと違い、紙が完全にフラットにはならず、
とても描きにくい(笑)
それは今も変わらず。

描きにくいけれど、まずは描けたといことで、それからしばらくは毎日のように描きました。
あっという間に1冊使い切り、新しく買ったのがこちら↓
大小、2冊も買っちゃった(笑)

© Belta(Mayumi Wakabayashi)2022

以来10年モレスキンに描いているとうわけ。

地図を描いているのもほとんどモレスキンです。

描き始めたころは、モレスキンに絵を描いている人は多くなく、
本にも載りました。

キナリノにも取り上げられたっけ。

最近は仕事絵が多く、モレスキンに描く頻度は減ってしまいましたが、
やっぱり好きで描いています。

© Belta(Mayumi Wakabayashi)2022

モレスキンは描きにくいけど、描いた後、本のように楽しめるのがいいところ。

以前は、よく描き終わったモレスキンを持ち出し、
移動の際には電車の中で本を読むように、
自分のモレスキンを読んでいました。

ジップロックに入れて、雨対策もばっちり(笑)

さすがにモレスキンの傷みが早いのでやめちゃいましたけれど。

厚みがあり、紙質もそんなに色鉛筆には向いていないし、
お値段も高いし、重いし、といつも文句ばかり言っているけれど、
これから先もモレスキンに描いていくと思います。

ちなみに、モレスキンにはいろいろな種類があり、
私が絵を描いているのは、厚手のアート用の紙のモレスキンです。

その他、ひとこま絵日記は無地の普通紙ですし、方眼のモレスキンも使っています。

【教室】2月のモチーフはドレッサー

1月 18th, 2022 Posted in other

2月のオンライン教室は塗り絵とイラスト。
6日(日)14:00~16:00(塗り絵)
7日(月)13:00~15:00(塗り絵)
18日(金)13:00~15:00(イラスト基礎)


2月の教室のモチーフ、すごく悩みましたが、
ドレッサーにすることにしました。

© Belta(Mayumi Wakabayashi)2022

最初は、テラリウムにするつもりでしたが、
他の季節の方が良いかと。

© Belta(Mayumi Wakabayashi)2022

テラリウムはもう少しお待ちください。

ドレッサーは春を間近に感じるウキウキした気分が味わえます。
アイディアスケッチですので、これからデザインを整理しますが、
壁の絵はオプションにします。

絵でもいいし、お皿でもいいですよね。ガーランド風な飾りでもOK。
窓を描いてもいい。もちろんなくてもいい。

壁は白いままでもいいし、壁紙を描いてもいいよね。
引き出しももっと増やせるし、椅子を描いてもいい。
鏡に何かが映っている様子を描いてもいいですよね。

鏡の枠に模様を入れても楽しい♪

というふうにとてもアレンジの幅が広いです。

遠近感はつけず、真っ正面からの形にしますが、
ちょっとした影を付けることで立体感を出すことができます。
そういう面でも楽しめますよ!

それから、よく見ると簡単な形で構成されていますよね。
ということは、簡単に描ける、ということです。

教室終了後は、ご自分で描いてオリジナルの作品を作ることができますね。

初心者の方も気軽にすてきな作品ができます。
ご経験のある方は、アレンジを楽しんでくださいね!

教室についてお問い合わせは、
info@belta.jp若林まで。

大人のアート塗り絵教室
■2月オンライン教室

・日時

2月6日(日)14:00~16:00
2月7日(月)13:00~15:00

・難易度:★☆☆☆
テクニックはカンタンです。

・講師
若林眞弓
著書「ぬりえ彩色レッスン帖」(コスミック出版)
「塗り絵でまなぶ 色鉛筆画のきほん」(ホビージャパン)

・参加費:3500円


<お申し込み方法>

BASEの「カラーショップBelta」からお申し込みください↓

初めてご参加される方は、お持ちの色鉛筆をお知らせくださいね。

お支払いは、振り込み、カード、携帯キャリア決済、Amazonpayが使えます。
ネットショッピングに抵抗がある方は、直接のお振り込みも対応しています。
info@belta.jp若林までお知らせください。

ご入金が確認できましたら、こちらから「塗り絵セット」をお送りします。
当日はその塗り絵セットを使います。

塗り絵セットを郵送する関係で、申し込み締め切りがあります。
それを過ぎると塗り絵セットが間に合わないので、お気を付けください。

復習をしたい方、アレンジをしたい方は、
下絵を追加購入することができます↓
【塗り絵】各種 塗り絵の下絵を1枚ずつ


<申し込み締め切り>

どの教室も1週間前に締め切らせていただきます。
最近は郵便の配達に時間がかかる傾向です。
早めのお申込をお願いいたします。


<キャンセルについて>

キャンセルされた場合、他の教室に振り替えることができます。

その教室が同じモチーフの場合は追加料金は無料です。

次月以降、違うモチーフを使う教室に振り替える際には
1000円の塗り絵セットをご購入いただきます。


<zoomについて>

当日までにインストールしておいてください。
使い方に不安がある方は、事前にご連絡ください。
10分程度で使えるようになりますので、お試しをしましょう♪

お試し申し込み先は、
info@belta.jp若林まで。

—————————

<ご用意いただくもの>

・色鉛筆(24色から36色セット)
100円均一、児童用のものは避けてください。
教室でお勧めしているのは、ホルベインの36色セットです。
ポリクロモスの36色セットもお勧めです(少し色が足りないけれど)

ただし、すでに他のブランドのものをお持ちでしたら、
それをお使いください。
わざわざ買うことはないです。

 

 

ポリクロモスをお使いの方は、買い足すと良い色がありますので、
申し込みの際、お問い合わせください。

・練り消し
画材屋さんで200円くらいであります。
1個持っておくと長く使えます。
最近のお気に入り。ステッドラーの練り消し。

・鉛筆削り
電動、手動、ミニ、なんでもOKです。
私はポータブルの電動鉛筆削りと小さなものを使っています。
ナイフは削るのに時間がかかりますので、お勧めしていません。
最近の愛用品

 

 

・チークブラシ
鉛筆の粉を払うのに使います。
使わなくなったものを洗ってもOK
私は100円ショップのものを使っています。

・綿棒
色をぼかすのに使います。
ごく普通の綿棒でOK。
プラスチックの軸は柔らかくて不向きです。
紙の軸のものがお勧め。

<あると便利なもの>
三脚、スマホクリップ、スマホスタンドなど、
スマートフォンを固定するものがあれば便利です。

<こちらもお読みください>

【オンライン教室】初めての方は必ずお読みください

【教室】ザ・古地図

1月 17th, 2022 Posted in other

2月のオンライン教室は塗り絵とイラスト。
6日(日)14:00~16:00(塗り絵)
7日(月)13:00~15:00(塗り絵)
18日(金)13:00~15:00(イラスト基礎)


昨日のオンライン教室のお客様の作品です。
モチーフは地図。


画像ではわかりにくいかもしれませんが、鹿の子色の紙の下絵を使っていらっしゃいます。

ザ・古地図、という感じですね!
古びてダメージのある地図の感じをよく表現されています。

下絵にはない川の支流がドラマチック。
お城と人魚、塔と竜の色を合わせられたそう。

そうすることで、画面も落ち着きますが、より物語性も感じますよね。
すてきなアイディアですね!

それから鹿の子色の紙の魅力の一つは、白が映えること。
雲や雪などホルベインのソフトホワイトをお使いです。

早速額に入れて飾ってくださいました。

こちらの方が紙の色がよくわかりますが、実際はもう少し明るい紙色です。

額に入れて飾ると、代々伝わっているヒミツの地図みたい。
いいなぁ。

教室にご参加&作品、ありがとうございました!

地図の塗り絵は、私の予想以上に好評で、
みなさんとっても楽しいとおっしゃってくださいました。

初めての地図塗り絵作りは、
自分が描くのとは違い、悩ましいこともありましたが、
なんとなく、作り方がわかりました。

とっても好評だったので、
また違うタイプの地図で塗り絵を作ってみようと思っています。

秋かな?

さて、「私も地図を作ってみたい」と思われた方は、
ぜひこちらの塗り絵セットをご利用くださいませ。

教室で使っているものと同じです。

下絵(白い紙と茶色の紙の2枚)見本、塗り方レシピがセットになっていて、
すぐに塗ることができます。

【本】アキヒラさんのレッスン イタリアンパセリといちご

2月のオンライン教室は塗り絵とイラスト。
6日(日)14:00~16:00(塗り絵)
7日(月)13:00~15:00(塗り絵)
18日(金)13:00~15:00(イラスト基礎)


Twitterでお見かけしたアキヒラ(@aki_Coloriage)さん。

「塗り絵でまなぶ 色鉛筆画のきほん」を
ご活用されてらしたので、、
お声をかけさせていただきました。

掲載許可をいただきましたので、
みなさまにもシェアしますね!

いちごはグラデーションになるように塗ります。
グラデーションは濃い(暗い)方から塗るか、薄い(明るい)方へ塗るか、
好みもあるかと思いますが、私は濃い→明るい派

ただし、いきなり濃く塗るのではなく、
濃い方から明るい方へ向かって塗り始める、という感じ。

筆圧を加減するのに、薄い→濃いは難しいのです。
というのは、色鉛筆を紙に置いたときは自然と筆圧が強いので、
その後力を抜くのは簡単なのです。

逆に色鉛筆をそっと置いてから筆圧を強くするのは、やりにくい。

なので、濃い方から明るい方へと塗り始めます。

塗りながら全体を見て、最後は濃いところを塗り重ねて仕上げる、という感じ。

最後に濃く締めるのが楽しいんですよね。

話しがそれました。

アキヒラさん、画像をありがとうございました!

これまでのアキヒラさんのレッスン
【本】アキヒラさんのレッスン

みなさまも塗られた画像をぜひぜひアップしてくださいね。
その際、タグ付けしてくださいませ。
エゴサーチしてないので、助かります。
Instagram:bluebelta
Twitter:blue_belta

お正月休みは塗り絵三昧♪

【教室】ポリクロモスの地図

1月 16th, 2022 Posted in other

2月のオンライン教室は塗り絵とイラスト。
6日(日)14:00~16:00(塗り絵)
7日(月)13:00~15:00(塗り絵)
18日(金)13:00~15:00(イラスト基礎)


先日のオンライン教室に参加されたお客様が作品画像を送ってくださいました。
掲載許可をいただきましたので、シェアしますね。

カモメを加えていらっしゃいます。
地図に動きが出ますね。

下に書いていらっしゃる文字は、
スウィフトの言葉だそう。

とてもきれいな文字ですよね。

端正だけど堅苦しくない、知的でカジュアル、そんな感じの作品です。

「どんな冒険が始まるのかな?と想像しながら
楽しく塗れましたよ♪」 とのこと。

そうそう、それが地図の楽しいところ。
私が地図を描き続けている原動力です。

いくつになっても想像の世界を冒険するのは楽しいです。

ご参加&作品
ありがとうございました!

こちらの地図の塗り絵セットを販売してます。
下絵(白い紙と茶色の紙の2枚)見本、塗り方レシピがセットになっていて、
すぐに塗ることができます。

【絵のある暮らし】カレンダーのイラストを描いています

1月 15th, 2022 Posted in other

2月のオンライン教室は塗り絵とイラスト。
6日(日)14:00~16:00(塗り絵)
7日(月)13:00~15:00(塗り絵)
18日(金)13:00~15:00(イラスト基礎)


4月始まりのカレンダーはスイーツにする予定です。

予定というのは、今、仕事絵が忙しく、なかなか自分の絵に手が回らないから。
間に合うかしら?でもガンバッテ作る!

かなり絵は出来ていますが、いくつか描き足したいものがあり、
その作業中です。

今描いているのは、ガレッドデロワ。


© Belta(Mayumi Wakabayashi)2022

実際にはコラージュするので、この配置ではないです。
まだ描きかけ。

すてきな缶、ペンシルケースにしました

1月 14th, 2022 Posted in other

2月のオンライン教室は塗り絵とイラスト。
6日(日)14:00~16:00(塗り絵)
7日(月)13:00~15:00(塗り絵)
18日(金)13:00~15:00(イラスト基礎)


年末にすてきな缶、いえチョコレートをいただきました。

おいしいなぁと思っていただいていたら、体にもとてもいいそう。

早速缶を使わせていただいています。

よく使う筆記用具を入れました。
ぴったりです。

スクールgとシグノをまとめて収納できるのは、とってもありがたいです。

良いものをいただきました。
ありがとうございます。

【松江】てづくりぐみさん、閉店セール中です!急げ!

1月 14th, 2022 Posted in other

2月のオンライン教室は塗り絵とイラスト。
6日(日)14:00~16:00(塗り絵)
7日(月)13:00~15:00(塗り絵)
18日(金)13:00~15:00(イラスト基礎)


Office Beltaのブログが更新できないので、
色鉛筆には直接関係ありませんが、こちらに書きます。

私の思い出話ですので、読み飛ばしてください。

松江の籐(ラタン)家具のお店「てづくりぐみ」さんが1月31日で閉店されます。
44年の歴史に幕、だそう。

てづくりぐみ
https://www.tedukurigumi.com/

現在7割引セール中です。


(籐家具は描いたことがないので、籐のパンかご)

なぜ、このお店をわざわざ取り上げたのか、というと。

1999年頃、私はこちらのお店の方と一緒に
パソコンの家庭教師をしていたのです。

ちょうどインターネットが広がり始めたころで、
今と違って、ネットが使えるようになるには知識が必要なころです。

当時私は派遣写真として金融機関で働き始めたころで、
仕事があまりにも面白くなく、副業をしようと考えたのです。

思いついたのがパソコンを教えることでした。
(当時、ACCESSを使ってデータベースを作っていて、プログラムもかじってた)

でも、料金や方法がわからない。

ふと見た地元紙のお知らせコーナーに「パソコンの家庭教師をします」の文字。
これを真似すればいいと思って、お客様のふりをして電話したのです。

でも、話しているうちに「何か変だ」と思われたようで、
結局「すみません、私も同じことをしたいと思って電話しました」

そうしたら「おもしろい。うちにおいで。一緒に仕事をしよう」と
誘ってくださって、私も乗った、というわけです。

行ってみたら、籐家具専門のすごいお店で、びっくり!
松江にこんな店があったのかと。

なんでもどこかの小学校を移転したそうで、
広いし雰囲気はあるし。

それからお店のご主人と定期的にパソコンの勉強会をし、
お客様のお宅で、ネット接続をしたり、文書作成のお手伝いをしたり。
懐かしい思い出です。

そのときのお客様のお一人とは、今も友人としてお付き合いをさせていただいています。

このパソコンの家庭教師が私が「教える」ことを始めた最初の一歩なのです。
以来、パソコン、カラー、心理学、色鉛筆と内容は移り変わりましたが、
教えることをずっと続けてきました。

もし、お電話をしなかったら、私のスタートはもっと遅くなったでしょうね。

そういう意味でも大切なお店です。

Googleのストリートビューで、店内を見ることができます。
圧巻ですよ!
描きたい↓
https://www.google.co.jp/maps/@35.4601308,133.0735134,3a,75y,87.1h,88.45t/data=!3m8!1e1!3m6!1sAF1QipMTWe-hpiUTMPq-6eX75Vk7c26v8u38juAr_nRh!2e10!3e11!6shttps:%2F%2Flh5.googleusercontent.com%2Fp%2FAF1QipMTWe-hpiUTMPq-6eX75Vk7c26v8u38juAr_nRh%3Dw203-h100-k-no-pi0-ya318.1064-ro-0-fo100!7i10800!8i5400?hl=ja

長らくお疲れ様でした。

【教室】2月のイラスト教室はスイーツ

1月 13th, 2022 Posted in other

2月のオンライン教室は塗り絵とイラスト。
6日(日)14:00~16:00(塗り絵)
7日(月)13:00~15:00(塗り絵)
18日(金)13:00~15:00(イラスト基礎)


2月のイラスト教室のお知らせです。

モチーフは、○、△、□で描くスイーツ。

カフェでお茶しながらスイーツやカップを描いたり、
絵日記を描いたりすることを目指します。

なので、まずはスイーツ。

基本の形でスイーツを描きますよ。

伝統的なスイーツは、○、△、□で描けるものが多いのです。

デッサン教室ではないので、正確に描くというより、
楽しく、かわいらしく。

ただ、少しだけ「らしく」なる要素は押さえたい。

イラストやカンタンスケッチができると、
楽しいことがたくさん♪

SNSで「いいね」をもらったり、
宝物のようなノートができたり。

雑誌に取り上げられるかもしれない。

© Belta(Mayumi Wakabayashi)2022

私も会社員時代には、まさかイラストが仕事になるとは
思いもしませんでした。

描き続けてみるものですね。

少し略したスケッチ、イラストを描き始めたのは、2011年頃。

© Belta(Mayumi Wakabayashi)2022

© Belta(Mayumi Wakabayashi)2022

食べたものをブログに載せると楽しいな、と気楽に描き始めました。
そうこうするうちにとっても楽しくなり、今に至るというわけ。

ということで、スイーツを一緒に描いてみましょ♪

ご用意いただくのは、
クロッキーブック、コピー用紙など惜しげもなく使える紙と、
鉛筆やペン、ボールペンなど使い慣れた筆記具です。

形を描くのが不安な方は、鉛筆、消しゴムもあると良いでしょう。

まずは基礎練習をし、
それからスイーツを描きます。

教室内では色は使いませんが、
終了後、ご自分で色をつけたい方は、
スケッチブックなど、色がつけられる紙をご用意ください。

クロッキーブックは、ペン、鉛筆に向いていますが、
本格的な着彩には不向きです。

■ イラスト教室 ○△□で描くスイーツ

●日時
2022年2月18日(金)13:00~15:00

●内容
・基礎練習
・立体について
・効果的な最初の線について
(どこを見るか?どこから描き始めるか?)

●こんな方に向いています
・カフェでお茶しながらスケッチしたい方
・SMSでイラストを公開したい方
・写真を見て絵が描けるようになりたい方
・絵日記を描きたい方

●難易度レベル
★☆☆☆☆(初心者向け)

●ご用意いただくもの

・紙
惜しげもなく使えるクロッキーブックやコピー用紙。
作品を仕上げるわけではないです。

教室では色はつけませんが、ご自分で色をつけたい方は、
着彩に向いたスケッチブックをご用意ください。

こういうクロッキーブックを1冊持っておくと便利です。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

マルマン クロッキーブック SQサイズ ブルー SQ
価格:300円(税込、送料別) (2018/3/22時点)

 

 

 

・筆記具
鉛筆やペンなど、使い慣れたものを。
消しゴム、練り消しなど、

ペンは悩まれたら、ピグマ0.1がお勧め。
鉛筆(シャープペンシルでも)はB以上。
「硬い」「細い」よりも「太い」「柔らかい」がお勧めです。

色をつける教室ではなく形を描く教室ですので色は黒や茶で。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

サクラクレパス 水性マーカー ピグマ01 くろ ESDK01#49 1本
価格:145円(税込、送料別) (2021/12/10時点)

 

 

● 参加費:3,500円

● お申込は、BASEのお店からお願いします。