BeltaのColored Pencil Gallery  色鉛筆ギャラリー

色鉛筆専門サイト。色鉛筆画とモレスキンスケッチ。色鉛筆と紙の情報も満載。
Home » 2019 » 1月 (ページ 4)

【絵を描く暮らし】Happy Birthday! Sir Rod Stewart!

1月 11th, 2019 Posted in other Tags:

【1月の教室】

15日(火)13:00~15:00 大人のアート塗り絵教室(大塚)
29日(火)14:00~16:00 大人のアート塗り絵教室(宍道)

【2月の教室】

3日(日)大人のアート塗り絵教室(武蔵小杉)
12日(火)大人のアート塗り絵教室(池袋)
18日(月)大人のアート塗り絵教室(大塚)
25日(月)三原色の色鉛筆で描くイラスト教室(大阪)
26日(火)大人のアート塗り絵教室(アンネイ 揖屋)


ご存じの方もいらっしゃるかしら、
私はロッド・スチュワートさんの大ファン!

そして1月10日はそのロッドのお誕生日なんです。

なのでお誕生日ケーキを描きました。

© Belta(Mayumi Wakabayashi)

アイディアスケッチのつもろで描き始めたので、
ちょいと紙の余白のバランスが悪いですよね。
でも、時間がなくてこのまま~お祝いカードにしちゃいました。

ところで、よく「白抜きをしてみたい」というお声をいただきます。

「白抜き」というのは、周囲を塗って、本体を白く残すこと。
(「白抜き」が正式名称かどうかは不明です)

このケーキのお花も、白抜きとまではいきませんが、
白く塗り残す(描き残す)ことで、お花のでこぼこ感を表現しています。

ざっと薄くお花っぽく描いたら、
だんだんと濃い色(お花より明度が低い色)を
影の形を意識していれていきます。

一つの一つのお花の形がわかる、というより、
全体としてお花っぽく見えたらOK、という気楽さです。

ロッドの最新アルバム

ソロのデビューアルバムはこちら。

毎日聴いても聴き飽きない♪

【テクニック】ムラは味わいの素

1月 10th, 2019 Posted in other

2019年版のBelta通信、ただいまご購読者募集中です。


ちょいと描き足す用があり、りんごを描きました。


© Belta(Mayumi Wakabayashi)

多少のアレンジはありますが、
先日のイラスト教室でご紹介したテクニックを使っています。

さて、切ったりんごの方をご覧ください。

果肉部分の色がムラになっているのが見えますか?
小さくて見えにくいかもしれませんが、皮にも色むらがあります。

実際のりんごは多少の色の違いはありますが、
ここまでムラにはなっていないはず。
ミツ入りのものもありますけどね。

なぜムラにしたかというと、
ムラなく塗ると、味わいが少なくなっちゃうから。

敢えて、ムラを作る!というわけです。

さて、
先日のミッドタウンのイラスト教室でお客様に、
「もう少し、荒らしてもいいかな」とアドバイスをしました。

もっと良い表現が見つかると良かったのですが。

そして、教室の最後に、その方から、
「もう少し、動きを出したいのですが」というご質問をいただきました。

何が言いたいかというと、

私のアドバイスと、お客様のご質問は、
実は同じことなのだと思います。
そのときは気がつかなくて、
「影」で動かすことをご紹介しちゃったんですけどね。

お客様はとてもきれいにムラなく塗っていらっしゃったので、
「もう少しムラにしても味わいが増すんじゃないかな?」
と言いたかったのです。

そして、お客様もムラのないきれいなイチゴに少し物足りなくて、
「動きを出したい」と表現されたのだと思います。

私の推測ですけれど、たぶん間違ってはないと思います。

そのときに気づいていたら、
もっと良いアドバイスを差し上げられたのに。

でも、ブログをご覧くださっているので、
ここに見本つきで書いておけば、読んでくださると思います。

塗り絵ブームのおかげで色鉛筆を使う方が増えてきて、
「色鉛筆=塗り絵」のイメージが強くなったと思います。

そして、「塗り絵=ムラなく、はみ出さず」とイメージから、
色鉛筆=塗り絵(ムラなく、はみ出さず)と感じている方も
いらっしゃるような。

そんなことはないですからね!

ムラOK、はみ出しOKです。
逆にそれがないと少し退屈になることも多いのです。

大事なのは、きれいにパーツを塗りつぶすことではなく、
「味わいのある美しい作品」を作ることを心がけることです。

塗り絵教室でも、

「ムラ、はみ出し大歓迎」と言っているのはそこなんです。

ムラやはみ出しは、味わいの素と思ってくださいね!

【教室】ミッドタウンでイラスト教室

1月 9th, 2019 Posted in other

【1月の教室】

15日(火)13:00~15:00 大人のアート塗り絵教室(大塚)
29日(火)14:00~16:00 大人のアート塗り絵教室(宍道)

【2月の教室】

3日(日)大人のアート塗り絵教室(武蔵小杉)
12日(火)大人のアート塗り絵教室(池袋)
18日(月)大人のアート塗り絵教室(大塚)
25日(月)三原色の色鉛筆で描くイラスト教室(大阪)
26日(火)大人のアート塗り絵教室(アンネイ 揖屋)


昨日ミッドタウン東京のおしゃれなラウンジでイラスト教室でした。

以前から色鉛筆に興味をお持ちの友人が、
冬休みに一時的にマンションを借りられるとのことで、
「これはチャンス!」と持ちかけてくださったのです。

私としても、そんなところにお邪魔できるなんて、
めったにないことですので、喜んで♪

まずはお茶。

今回のテーマは「球」

立体的な球が描けると、いろいろなものを描けるようになります。

ちらっと見えているのは、ブドウの絵。
丸だけで構成されていますよ。

それから、チェリーやいちごなども、
球の塗り方を使います。

みなさんとっても楽しんでくださいました。
役立つこともたくさんお伝えできたと思います。

ところで、

いつも思うのですが、

「絵を描く」ことにコンプレックスを持っている方の多いこと。

これは、その人のせいではなく、
「絵の描き方」を教わっていないことに原因があると思います。

今の学校教育はどうかわかりませんが、
私たちの年代では、美術の先生も少なくて、
絵についての基礎的なことを学校では教わってないことが多いです。

それから、絵に対する偏見。

「モデルそっくりに描く」ことが良いことだと思っていること。

モデルにそっくりに描くことは悪いことではありませんが、
それがすべてではないです。

そこにこだわると何もできなくなります。

あ~、これはまたまとめてきちんと描く方が良いかもしれませんね。

昨日のみなさまのお話をお聞きしていて、
やっぱり初心者向けの個人レッスンをしようと思いました。

「絵を描く暮らし」をしたくてもできない人を、
少しでも減らしたいなぁ。

2019年版のBelta通信、ただいまご購読者募集中です。


【絵を描く暮らし】パッケージ、パッケージ

1月 8th, 2019 Posted in other

今日はミッドタウンでイラスト教室♪
様子は後ほど~。

描きたいもの、描くべきものが多くて、
さて、どれからどうしよう?

と悩んだときは、パッケージ♪


© Belta(Mayumi Wakabayashi)

パッケージって、できあがり像が見えているので、
とっても描きやすいのです。

小さく描くと、省略せざるを得なくて、
それも良い練習になります。

大きくなりやすい袋文字は、はみ出してOK、
小さくて読みにくい文字は省略!

それでいいの~。

【教室】大人のアート塗り絵 武蔵小杉教室

1月 7th, 2019 Posted in work shop(教室)

ご好評の三原色で描くイラスト教室。
2月25日 大阪で開催しますよ~


2019年版のBelta通信、ただいまご購読者募集中です。


イラストレーター、色鉛筆教室をしている
Beltaこと若林眞弓のブログです。



さて、2019年は武蔵小杉教室からスタート。
モチーフはうさぎのラテアートです。

こちらの教室は長らくご参加されている方が多いので、
アレンジを楽しまれていらっしゃいます。

塗る面積が広く、時間がかかる可能性があり、
簡略バリエーションもできるよう考えていたのですが、
そんな心配をよそに、さくさくと。

どの作品もその人ならでは味があり、すてき。

最初は私の見本通りに塗っていても、
次第に個性が際立ってきます。

それがねぇ、楽しいの♪

>ご参加のみなさま
ありがとうございました!

>今回タイミングが合わなかったみなさま
次回はぜひご一緒に。

次回の武蔵小杉教室は、2月3日(日)14時からです。
見本、下絵、塗り方レシピ込みで3500円です。

初めてご参加の方は、基礎が学べるどんぐりです。

ご興味のある方、ぜひご一緒に。
info@belta.jp若林までメールで
お知らせくださいませませませ。


「塗ってみた~い」と思われたら、
こちらのセットをご利用ください。

下絵2枚、見本、塗り方レシピのセットです。

新年会♪でした

1月 7th, 2019 Posted in other

昨日は武蔵小杉で新年会♪でした。

お野菜たっぷりのイタリアン、とっても楽しくておいしい会でした。

個室ということもあり、ささっと描いたのですが、
おしゃべりが楽しくて、鉛筆描きだけ。


鉛筆描きですので、水彩絵の具で塗ろうと思います。

色鉛筆はモレスキンに描きます。
今日やっと届いた赤い表紙のモレスキン。
2冊あれば2年くらいもつかしら?

この2冊を使い切ったら、
諦めて黒い表紙のモレスキンを使おうと思っています。

描いたらまた見てくださいね!

【絵を描く暮らし】飯能の四里餅

1月 6th, 2019 Posted in other

今日の教室にいただいた差し入れ。
飯能市の四里餅。

© Belta(Mayumi Wakabayashi)

地方発送をされていないそうで、
地元でしか味わえない貴重品です。

焼き印の文字の配置で、
粒あんとこしあんの区別ができます。

どちらもおいしい~。

描く気満々だったので、教室ではいただかず、
自宅でささっと。

でも、耐えきれず途中で食べちゃった(笑)
2個ともぺろりん。

やわらかなお餅とあんこのハーモニー♪
好き好き♪

差し入れ、ありがとうございました!

余談ですが、
こういうった透明なパックに入った白いお餅は、
「どうやって描くの?」と思われるかもしれませんね。

透明なものは、

反射と写り込みと、透けた向こうのものを描く

と透明に見えます。

白いものは、
白いといってもよく見ると色があるので、その色を足してあげます。

それから陰影。
お餅に明るいグレーを少し入れたり、
周囲に明るい紫で影を入れたりすることで、白さを表現できます。

このスケッチもそうやって描いています。

スケッチなので(しかも小さい)
そんなにきっちりとは描いていませんが、
それでも雰囲気は出ているのではないかと思います。

お試しあれ。

今日は新年会&教室

1月 6th, 2019 Posted in other

今日は新年会ランチと教室。

というわけで、いつもより早く出発します。

更新は帰宅後になります。

ショップをご利用くださったみなさま、
お問い合わせくださった方々、
お返事は帰宅後にいたします。

ではでは。

【教室】新作塗り絵です♪

1月 5th, 2019 Posted in other

ご好評の三原色で描くイラスト教室。
2月25日 大阪で開催しますよ~


2019年版のBelta通信、ただいまご購読者募集中です。


イラストレーター、色鉛筆教室をしている
Beltaこと若林眞弓のブログです。

日々描いているイラスト、スケッチ、教室情報をポストしています。

明日の武蔵小杉教室から、2019年の教室もスタート。
今年も楽しく、役立つ教室を提供していきますよ!



さて、

明日の教室から使うモチーフ、できました。

© Belta(Mayumi Wakabayashi)

なぜ、カップがみんな青いかというと、
(ピンクバージョンも描こうとは思っています)
コーヒーの色と相性がいいから。

コーヒーの色の茶色はオレンジの親戚のような存在。
なので、オレンジと補色関係にある青は、
よく調和する、というわけです。

右手前は、三原色で塗っています。
左はボツ下絵(笑)
でもモッタイナイからぬっちゃいました。

奥は少し小さいので、これもボツ。

みなさまはお好きな色で塗ってくださいね!
模様を描かれてもいいですよ!

【絵を描く暮らし】おめで鯛

1月 4th, 2019 Posted in other

<定例教室のお知らせ>

【松江】
1月29日(火)14:00~16:00 宍道
アンネイさんは1月はお休み、次回は2月26日です。


今年の年賀状のモチーフは「おめで鯛」

それを使ってシールも作ってみましたよ♪

© Belta(Mayumi Wakabayashi)

ちょっとしたお礼にペタッと貼って。

ショップにも並べましたので、ご利用くださいね!