BeltaのColored Pencil Gallery  色鉛筆ギャラリー

色鉛筆専門サイト。色鉛筆画とモレスキンスケッチ。色鉛筆と紙の情報も満載。
Home » Archive by category 'tool' (ページ 12)

electric sharpener 電動シャープナーを購入しました。

11月 6th, 2010 Posted in sharpener, tool

今まで、カッターナイフで色鉛筆を削っていましたが、
Annのワークショップでは持ち物の一つに電動シャープナーがあり、
購入することに決めました。

Annの本に、「電動シャープナーは必需品「と書いてありましたから、
カッターナイフで削っていては、追いつかないのでしょう。

鉛筆を惜しむより、時間と絵を惜しむべし、ですね。

購入したのは、こちら。

電池式の鉛筆削りです。

(写真の腕が悪くてごめんなさい)

最近では、鉛筆を使うのは子供だけなのか、
見つけた電動鉛筆削りにはキャラクターものが多く、
大人の使用に耐えるデザインがあまり見つからなくて。

困り果てたところに出会ったのがこの鉛筆削りでした。
このデザインなら、絵を描く傍らに置いてもいい感じです。

電池式ですので(ACアダプター別売り)
屋外で絵を描くときにも使える!

と決めたのがワークショップの3日前、10月31日の夜(笑)

もう時間がありません。
大慌てで注文して、しかも、
「明日11月1日に送っていただくと、2日に届きます。お願い!」と。
わがままなお客様、やっちゃいました。

ありがたいことに、
素早く対応していただき、11月2日の夜に手にすることができました。

Annは、1センチ×5ミリくらい塗ってはすぐに削ります。
とにかく鋭い芯で、描く!

Annが言うように、電動シャープナーがなければできない作業です。

ワークショップでは、机の上にマイシャープナーを置き、
芯が丸くなると、すぐさま削ります。

鋭い芯で描くのは本当に気持ちがいい!

やっぱり、電動シャープナーは、簡単、手軽、便利、時間の節約!
買ってよかった-!!!!!

>エルムさま
本当にありがとうございました。
おかげさまで、充実したワークショップになりました。

エルムさまには、他にも欲しい鉛筆削りがあります。
それがこれ。

手動ですが、とても鋭く削れるということで、
色鉛筆アーティストたちがよく使っているようです。

今回はお見送りしましたが(これを抱えて20分歩きたくなかったの)、
使ってみたいと思っている鉛筆削りです。

今回購入して現在愛用しているのはこちら。

V-5 電池式鉛筆削り器【送料無料】

V-5 電池式鉛筆削り器【送料無料】

価格:3,780円(税込、送料込)

エルム・ウェブショップ
単三電池4本を使います。
削りすぎ防止機能もあり、削り方も調整できます。

説明書には、色鉛筆は「太く」で削ってとありますが、
一番鋭くしても、今のところは問題なく削れています。

自己責任で試したところ、
ワークショップで使ったプリズマカラー(現 カリスマカラー)も、
ポリクロモスもホルベインアーチストも、
一番鋭くしても問題なく削れました。

クリックしてくださって、本当にありがとうございます。
今日も1クリック、お願いいたします!
1日1回クリックしてね!
人気ブログランキングに投票する

Flickrも覗いてみてください。
絵をスライドショーで見ることができます。

derwent blender ダーウェント ブレンダー

10月 10th, 2010 Posted in blender, colored pencils, derwent, tool Tags: ,

色鉛筆の混色や、広い面の塗り、
「もっとなめらかにできたらいいな」

そう思われたら、
「ブレンダー」を使ってみるのも手。

「ブレンダー」とは、紙に塗った色鉛筆をこすって、
滑らかな均一状態を作り出す鉛筆型のツールです。

こうなります↓


紙 : キャンソンのクロッキー用紙
色鉛筆 : ポリクロモス
スカーレットレーキ、ライトブルーはダーウェント アーチスト

斜線左がわが、
ブレンダーを使って滑らかにしたところです。

紙はキャンソンのクロッキー用紙ですので、
かなりザラザラ。

比べてみると、
色鉛筆だけだと、紙の白い目が見えますが、
ブレンダーでこすると、白い目が消えているのがわかります。

ブレンダーとはおそらく、
ごく細かい粒子の砥石のようなものなのでしょう。

紙の表面に付いている色鉛筆の粒子をより細かくして、
広げていくのだと思います。

その証拠に、ブレンダーでこすると、
細かい粉がいっぱい出ます。
ブレンダーの減りもとっても早い。

綿棒でも同様に均一化をすることができますが、
綿棒は広範囲にぼかす感じ。色も薄くなります。
ブレンダーはよりがっちりと、
紙に色を定着させることができるようです。

ペンシル型ですので、
綿棒より細かい部分も滑らかにできるメリットもあります。

注意点:、
ブレンダーの芯にこすった色鉛筆が付着するので、
そのまま別の色に使うと、色が移ってしまいます。

1度使ったら、別の紙にこすり付けて、色を取る必要があります。

クリックしてくださって、本当にありがとうございます。
今日も1クリック、お願いいたします!
1日1回クリックしてね!
人気ブログランキングに投票する

Flickrも覗いてみてください。
絵をスライドショーで見ることができます。

額縁画材の通販王国ガレリアレイノ

便利!無印のメイクトレー

9月 25th, 2010 Posted in tool, tray

愛用しているツールをご紹介します。

無印良品のメイクトレーです。

使う色をトレーに取り、綿棒、練り消しなどと一緒に
手元に置きます。
絵ができあがるまで、このトレーは机の上にあります。

以前は使う色を全部左手に持ち、
そこから抜きながら使っていましたが、
色数が多くなると持ちにくい。
しかも手を放したら机の上を鉛筆は転がっていきます。

このメイクトレーを採用してから、
机の上が広くすっきり使えるようになりました。

写真は昨日のワインボトルの絵に使った色鉛筆です。
ダーウェントアーチスト72色セットの中から使う色を選んで入れています。


PPメイクトレー/(V)約150×220×20mm

見てくださってありがとうございます。
人気ブログランキングに参加しています。みなさまのクリックが励みです。
1日1回クリックしてね!
人気ブログランキングに投票する

Flickrも覗いてみてください。
絵をスライドショーで見ることができます。

色鉛筆は尖らせて。

9月 10th, 2010 Posted in colored pencils, sharpener, tool

りんご、完成しましたが今日はこちらのお話。

昨日届いたばかりのヴァン・ゴッホ。

すぐにでも使いたいところですが、
その前にやることがあります。

それは芯を削ること。

出荷されたばかりの色鉛筆の削り方は、
芯が見えているだけの申し訳程度です。

これを絵が描けるように削って尖らせます。

なぜ芯を尖らせるか、
一番の理由は描きたいところに芯を届かせることができるから。

こちらを見てくださいね。
色鉛筆の芯は、普通の鉛筆に比べると太いのです。
そのため、芯が丸くなっていると、こんなことが起きるのです。

色鉛筆は、描きたいところの手前に色が付く、
という経験をお持ちの方、たぶんいるんじゃないかしら。

芯が丸いから起きることですね。

「色鉛筆は尖っていると折れやすいのでは?」

それは子どもの頃のお話。

筆圧調整がまだあまり上手ではない子どもは、
芯を尖らせると折りやすいのは確かです。

大人はそんなことはありません。

色鉛筆で絵を描く場合、芯は尖らせた方が描きやすい、
と思います。

尖っていると、折っちゃいけないという意識も働き、
筆圧が軽くなり、薄く塗ることにもつながります。

色鉛筆の芯は尖らせます。

さて、ヴァン・ゴッホ、取り急ぎ使う分だけでも削るとしましょう。

【関連記事】
sharpener Faber Castell 鉛筆削り ファーバーカステル
sharpener 鉛筆削り

クリックしてくださって、本当にありがとうございます。
今日も1クリック、お願いいたします!
1日1回クリックしてね!
人気ブログランキングに投票する

Flickrも覗いてみてください。
絵をスライドショーで見ることができます。

欲しいと思っている評判のいい鉛筆削り。
・エルム

ELM-168 手動鉛筆削り器(メタルボディ )【送料無料】

エルム・ウェブショップ

GIMP(ぎんぷ)を使い始めました。

9月 5th, 2010 Posted in other, tool Tags:

使っていた古いFireWorksが壊れたので、
花子フォトレタッチを使ってみましたが、
この際だからと、GIMPを導入することにしました。


(サンプル画像は明日公開する絵です)

スキャナで取り込んだ絵を
・トリミング
・リサイズ
・色調整(原画の色に近づける)
・回転
程度にGIMPは大げさかと思いつつ。

GIMPはフリーソフトでありながら、
高機能、多機能を誇ります(らしい。これから実感するでしょう)

せっかく導入したのですから、あれこれ触ってみようっと。
取り込んだ絵をクラフトにするのにも
とっても役立ちそうです。

効率よく使えるようになるために、
本を1冊読もうと思っています。
この本が評判いいみたい。

参考にしたのはこのサイト。
GIMP2を使おう

みなさんのクリックが、すごくうれしいです↓
1日1回クリックしてね!
人気ブログランキングに投票する

Flickrも覗いてみてください。
絵をスライドショーで見ることができます。

色鉛筆画に必要なもの

色鉛筆は、とても手軽な画材です。

Beltaが毎日のように絵を描くことができるのも
その手軽さのおかげ。

色鉛筆画に最小限必要なものは、
色鉛筆と紙ですものね。ほんと、手軽です。

その他いくつかのツールがあると
さらに描きやすくなります。

色鉛筆画を始めるに当たって、
用意すると良いツールをご紹介しますね。

一つ一つのアイテムの紹介は、後ほど。
今日は全体をざくっと。

必須は★三つ。
あった方がいいものは★二つ。
無くてもなんとかOKのものは★一つ。

色鉛筆★★★
当然ですが、色鉛筆が必要です。

色鉛筆は大きく分けて2種類あります。
「油彩」と「水彩」です。

水彩は、描いた後、水を含ませた筆でなどると、
水に溶け、水彩画のような表現ができます。

油彩は、テレピン油やメルツ液で溶かすことができます。

日本、海外ともにいくつかのメーカーがあり、
ブランドもさまざま。

価格は1本100円から500円くらい。
柔らかい芯から硬い芯まで。

どちらがいいかではなく、好みの問題。

Beltaが今使っているのは、
ポリクロモス、色辞典、カリスマカラー、
ダーウェントアーチスト、ホルベインアーチスト、
(以上油性)
アルブレヒデューラー、クラシカラー、ベロール水彩(以上水彩)

セットで買う場合、
買い足しをする気がなければ36色は必要。

買い足しをしていくなら、24色でOK。

<参考記事 色鉛筆画家と色鉛筆>
artist & colored pencils 色鉛筆画家たちの色鉛筆 生田貴子先生
artist & colored pencils 色鉛筆画家たちの色鉛筆 河合ひとみ先生
artist & colored pencils 色鉛筆画家たちの色鉛筆 原田シンジ先生

紙★★★
紙の種類はさまざまです。

一般的には、水彩画用の紙が使われています。

基本的にややざらっとした紙が使われますが、
最近ではKMKケントのようなつるっとした紙を使う方も
多いようです。

Beltaがよく使っている紙は、
muse アルベール、
KMKケント200
コットマン細目
PMパッド
マルマン絵手紙用ポストカード
です。

その他、
マーメイド、
キャンソンなども。
こちらは主に水彩色鉛筆用。

気になっているのは
ボタニカルアート用のケント紙とリペルペーパー。
ボタニカルアート用のケント紙は目が詰んでいて、発色よさそう。
リペルペーパーは、注文しちゃいました。
もうすぐ届くので使用感アップしますね。

リペルペーパー厚口 八切(394×265mm)

ミューズ KMKケントブロック #200(厚口) A4 KL-5744

鉛筆削り★★★
やはり必要です。
カッターナイフで削っていますが、
鉛筆削りがあった方が便利だと思います。

鉛筆削りで削ると、ざくざく削れてしまうのが難点なんだけど。
ポリクロモス高いので、ちょっとずつ削りたい(笑)

欲しいのはこれ。
ELM-168 手動鉛筆削り器(メタルボディ )【送料無料】

エルム・ウェブショップ

【2010/11/07追記】
電池式のシャープナーを購入しました。
electric sharpener 電動シャープナーを購入しました。

<参考記事>
sharpener 鉛筆削り
sharpener Faber Castell 鉛筆削り ファーバーカステル

消しゴム★★★
なくても良さそうですが、
あるとやっぱり便利。

使っているのは2種類。
細いものと、練り消しゴム。

この2つはとってもすぐれもの。
練り消しゴムは、かすは出ない、
自由な大きさにすることができると、良いことだらけ。

細目の消しゴムは、はみ出したところを、すきっと消すのに欠かせません。

興味があるのが電動消しゴム。

羽根箒 or 製図用ブラシ★★★
柔らかい芯の色鉛筆は、
描いているとダマというか削りクズというか、粉がでます。
手で払うと紙が汚れるので、羽根箒を使います。

ホルベインユーザーには必需品ではないかしら。

エンオーク
メール便対応でしたので、送料もお得でした。

【2010/11/11 追記】
Ann
「ブラシ持ってないの?」にいたく反省。
羽箒ではなく、製図用のブラシを買いました
美しい絵には必需品です。★3つに昇格

綿棒★★
色鉛筆を滑らかに伸ばすのにあると便利。
ドラッグストアで安売りを買っています。

フィキサチーフ★★
定着液。
色鉛筆画は粒子が紙にくっついている状態です。
他のものとこすれると落ちてしまいますので、
色落ちしないよう、固定するためのものです。

トレーシングペーパー★★
下絵をトレースしたり、
作品を保護するカバーにしたり。

エクステンダー★★
短くなった色鉛筆、最後まで使いたい。
色鉛筆は、軸の太さがさまざまです。
太めのものは、普通の鉛筆用のエクステンダーに
入らないものもあるので要注意。

台、イーゼルなど★
肩こりさんにはあった方がいいでしょう。

カリグラフィ用の台を使っています。

【カリグラフィーの特殊な用具】傾斜台

カリグラフィー・ショップ

<参考記事>
絵を描く環境

マスキングテープ★
カリグラフィ用の台に紙を貼ったり、
トレースする際にトレーシングペーパーを止めたりと、
何かと便利です。

カメラ★
何日もかかる場合、モデルを写真に撮っておきます。

クロッキー用紙★
どんな紙でもいいのですが、
構図を決めたり、下絵を考えてたりする際、
使います。

一つ一つのアイテムは、
これから詳しくご紹介していきますね。

お楽しみに♪

sharpener Faber Castell 鉛筆削り ファーバーカステル

6月 23rd, 2010 Posted in sharpener, tool

もう一つのブログの方にコメントをいただきました。
> 私はファーバーカステルの手回し式(?)鉛筆削り、か、カッターです。

早速探してみました。

たぶん、これだと思います。

ファーバーカステル グリップ2001 3穴式鉛筆削り 今なら在庫有ります ご注文次第随時発送致…

3種類の鉛筆に対応できるのですね。
デザインもステキ。持ち運びにも便利そうです。

教えてくださって、ありがとうございます。

sharpener 鉛筆削り

6月 22nd, 2010 Posted in sharpener, tool

色鉛筆の芯は、いつも尖らせて使います。
面を塗りつぶすときでも。

Beltaはカッターナイフで鉛筆を削りますが、
これがなかなかの手間です。

本やブログで見る限り、
色鉛筆画家の方の削り方は、2通り。
機械で削るか、ナイフを使うか。


河合ひとみ先生
は、
ナイフで削っていらっしゃるようです。
少なくとも本ではナイフが紹介されています。

生田貴子先生原田シンジ先生は、
電動の鉛筆削りを使ってらっしゃるようです。

写真ではメーカー名まではわかりませんでした。

Beltaも鉛筆削りを導入しようと思っていますが、
何を選べばいいか悩ましいところです。

子どもの頃、鉛筆削りで色鉛筆を削ると、
機械の中で芯が折れてしまうことが多かったのです。

今、気になっている鉛筆削りたちです。

<簡単タイプ>
・ステッドラー
 ステッドラー「シャープナー・蓋付き鉛筆削り(512 001)」【2穴タイプ】

Office WOW!楽天市場店

1穴式と2穴式があります。
色鉛筆を削るなら2穴式。
色鉛筆用の少し大きな穴があります。

グラファイトの鉛筆を削ったことがあります。
とてもシャープでした。
色鉛筆は削ったことがありません。

デザインがスタイリッシュ。
蓋がついているので、持ち運びにも便利です。

・カランダッシュ
カランダッシュ CD鉛筆削り 二つ穴タイプ CA-476-070

ブランド筆記具の通販 バンテック

デザインのかわいらしさが秀逸。
色鉛筆用の穴がある2穴式。

レビューを読むと、色鉛筆も問題なくシャープに削れるようです。
これも持ち歩きに良さそう。
何よりかわいい。

<手動式>
・カランダッシュ
カランダッシュ/CARAND'ACHE メタルシャープナー 【smtb-k】 【kb】

ナガサワ文具センター

メタルでカッコ良い。
ただし、定価で16,000円もします。
うーん、良い品なのでしょうね。
デザインはカッコ良い。

説明文と写真が詳しいのは、上記のナガサワ文具センターさま

楽天で最安値は、こちら。
【楽ギフ_包装選択】【楽ギフ_のし宛書】CRAN D'ACHE カランダッシュアクセサリーメタルシャー…

P.F-ROAD

・エルム
ELM-168 手動鉛筆削り器(メタルボディ )【送料無料】

エルム・ウェブショップ

今のところ、大本命がこれです。

芯が長く、鋭く削れるという評判で、
色鉛筆も問題なく削れるみたいです。

ゴールドがいいなぁ。

DERWENT pen case ダーウェントの30本のペンシルホルダー

6月 12th, 2010 Posted in colored pencils, derwent, other, tool Tags:

いつでも色鉛筆を持ち運べるようペンケースを探しておりました。

見つけたのがこれ。
ダーウェントのペンケースです。
通常のロールタイプのペンケースより、
ずっと本数が多く、30本の色鉛筆をセットできます。

丸めたところ。

開くとこんな感じ。

30本入れば十分だと思っていたら、

あっという間でした。

ダーウェントのカタログがついてきました。

目がくらくら(笑)
カタログには、欲しい鉛筆がたくさん。

カラーチャートは見ているだけで、
楽しいですね。

これで、いつも30本は持ち運べます。

そんなに持って、どこ行くの~。

Beltaは、ペンケースだけ購入しましたが、
色鉛筆(12本)が付いているセットがお得です。

ダーウェントの色鉛筆の購入を考えている方なら、
12本セットのものを購入し、単色で買い足すのが良さそうです。

ダーウェント ペンシルホルダー

ダーウェント ペンシルホルダー

ダーウェント ペンシルホルダー

価格:1,699円(税込、送料別)

額縁画材の通販王国ガレリアレイノ

セットになっている色鉛筆はいろいろです。
これはアーチスト。
ダーウェントアーチストカラーペンシル ホルダーセット

額縁画材の通販王国ガレリアレイノ

Desk 絵を描く環境(机)

5月 29th, 2010 Posted in calligraphy(easel), tool Tags:

松江に戻っております。

色鉛筆の大半は大阪に置いているので、オレンジはお休み。

その代わり、絵に役立つ道具をご紹介します。

肩こり防止のために、
絵を描く机を探しておりました。

イメージとしては、
・イーゼルのように絵を立てて描くことができること
・お値段1万円以内
・できればコンパクト 使わないときは小さくなって欲しい
・デザインが美しい

見つかったのが、これ、
カリグラフィ用の傾斜台です。

カリグラフィというのは、
傾斜した台で描くものなのだそうで、
傾斜角度も変えられるようになっています。


これ、気に入りました。

ポストカード大の絵を何枚も同時に描いていきますので、
描きかけの絵を何枚もマスキングテープで貼っておくのです。

たたむと厚さ2.7センチとコンパクトになります。

そのままディスプレイにもなります。
木の質感も気に入りました。

良い買い物ができたと思います。

これから、どんどん描いていこうっと。

【カリグラフィーの特殊な用具】傾斜台

カリグラフィー・ショップ

紙の温度でも取り扱いがあり、
私はこちらで買いました。