BeltaのColored Pencil Gallery  色鉛筆ギャラリー

色鉛筆専門サイト。色鉛筆画とモレスキンスケッチ。色鉛筆と紙の情報も満載。
Home » Posts tagged 'Hahnemuhle'

【スケッチ】 京都水族館のペンギンたち

6月 18th, 2013 Posted in black, blue, color Tags: , ,

先週描いたスケッチ。
昨年行った京都水族館のペンギンたちです。
2013_06_14_penguin_01
© Belta(WAKABAYASHI Mayumi )

昨年グラファイトの鉛筆で描いていたものを
思い立ってペン入れ、色鉛筆で色づけしました。

動物を描くのは久しぶりです。

ペンギンの色はポリクロモスの黒とダークインディゴ。

ダークインディゴは普段は黒に深みを加えるのに便利で、
味わいのある黒にしてくれます。

そう言えば、会社員時代に取引先の呉服屋さんから面白いことを聞きました。

喪服の黒を出すには、一度の染めでは難しく、
下染めとしては赤や青に染めてから黒に染めるのだそう。

なので、同じ黒でも、微妙に赤みがかかるもの、
青みがかかるものがあるといいます。

ペンギンは青みがふさわしいと思うので、
ダークインディゴはぴったり。

紙はハーネミューレのトラベルジャーナル。
あ、今は「トラベルスケッチ」に名前が変わりましたね。

colored pencil : Faber castell Polychromos
paper : Hahnemuhle

応援クリックお願いします。
ものすご~く、励みにしています。

人気ブログランキングに投票する

にほんブログ村 美術ブログ 色鉛筆画へ
にほんブログ村

大人の色鉛筆アート塗り絵のスケジュールです。

【6月】

11日(火)12:30~14:30 カルチャーハウス香里ヶ丘(枚方)

12日(水)14:00~16:00 阿倍野市民学習センター(大阪)

21日(金)19:00~21:00 アンネイ(松江)

【6月】
山陰合同銀行 法吉支店さまでロビー展をさせていただいています。
テーマは、
「松江のおいしいものと花」

7月1日までです。
見に来てね!

松江のおいしいものと花


follow me
flickrフェイスブック 2013_04_04_pinterest_mtumblr2013_04_04_twitter_m

【スケッチ】 snowpea 絹さや

4月 16th, 2012 Posted in color, green, model, vegetable Tags: , ,

flickrで、アップと同時にビューが増えた作品。

2012_04_14_snowpea_01

自分でも気に入っています。

陽に透けた絹さやはとてもきれい。
「絵にしたい!」と一気に書いちゃいました。

色鉛筆 : ポリクロモス
紙 : ハーネミューレ トラベルジャーナル

colored pencil :polychromos
paper : Hahnemuhle

応援クリックお願いします。
ものすご~く、励みにしています。

人気ブログランキングに投票する

Flickrも覗いてみてくださいね。
絵をスライドショーで見ることができます。


楽天ショップの宣伝もすることにしました。
ふたをしたまま香りが漂う不思議なストラップです。

wagashi 和菓子 花もち

4月 10th, 2012 Posted in color, green, model, pink, sweets, wagashi Tags: , ,

季節外れにならないうちに、大急ぎ。

おひな祭りを旧暦で祝う松江。
おひな祭りにいただく花もちのスケッチです。

米粉と団子の粉を練った皮に
こしあんを包み、蒸して作ります。

お米の香りが残るおいしいお菓子です。

色鉛筆 : ポリクロモス
紙 : ハーネミューレ トラベルジャーナル

colored pencil :polychromos
paper : Hahnemuhle

応援クリックお願いします。
ものすご~く、励みにしています。

人気ブログランキングに投票する

Flickrも覗いてみてくださいね。
絵をスライドショーで見ることができます。


楽天ショップの宣伝もすることにしました。
ふたをしたまま香りが漂う不思議なストラップです。

【スケッチ】 violet すみれ

4月 8th, 2012 Posted in color, flower, model, purple Tags: , ,

昨日は栽培種のスミレ。
今日は野生種のスミレです。


都会の片隅で見つけたスミレ。

大阪の小さなブティックの前に群生していたスミレです。
屈んで撮影し、後からスケッチ。

不審人物と思われないよう、素早く。
でも、きっと怪しい人に見られただろうなぁ。

松江の私が住んでいる周辺では発見できなかったスミレ。
大阪の街中で見つけました。

色鉛筆 : ポリクロモス
紙 : ハーネミューレ トラベルジャーナル

colored pencil :polychromos
paper : Hahnemuhle

応援クリックお願いします。
ものすご~く、励みにしています。

人気ブログランキングに投票する

Flickrも覗いてみてくださいね。
絵をスライドショーで見ることができます。


楽天ショップの宣伝もすることにしました。
ふたをしたまま香りが漂う不思議なストラップです。

モレスキンとハーネミューレ

3月 16th, 2012 Posted in paper, sketchbook Tags: ,

手帳型のスケッチブックは、
モレスキンとハーネミューレを使っています。

どちらも同じサイズで、形が違います。

9センチ×14センチは同じですが、
モレスキンはポートレートタイプ、
ハーネミューレはランドスケープ。

今日ご紹介するのは、両者の紙の違い。

■ モレスキン

・紙の色
イエロー。はっきりとイエローと言っていいと思います。

・紙質…
「高級アート紙」だそうです。
かなり厚め。厚紙、というイメージ。
練り消し耐性あり。
ただし、練り消しを使うと、微妙に黄色が薄くなる。
表面はつるつるとまでは言わないけれど、滑らかタイプ。

・色鉛筆との相性
よくはないけれど、塗れる。
紙が黄色なので、ホルベインのソフトホワイトが映える。

・その他
紙が厚いので透けない。
前ページにミリペンで描いた線が裏映りしない。

■ ハーネミューレ

・紙の色
白に近いクリーム色

・紙質…
水彩紙。
やや薄い感じ。
練り消し耐性あり。
表面はややざらざら。中目から細目という感じ。

・色鉛筆との相性
ノリがいい。
紙が白いので、パステルトーンがよく映える。
色鉛筆の色そのものの発色が楽しめる。

・その他
前ページにミリペンで描いた線が微妙に見える.
スキャン画像にも現れるが
気になるほどではない(上の絵、参照)
手帳全体はモレスキンより厚みがあるけれど、、
紙が薄いせいか、軽い。

応援クリックお願いします。
ものすご~く、励みにしています。

人気ブログランキングに投票する


Hahnemuhle  green onion

3月 2nd, 2012 Posted in color, green, model, vegetable Tags: , ,

先日購入したハーネミューレ トラベルジャーナルに描きました。

モデルは島根県特産の「神在ねぎ(かみありねぎ)」

煮込むととろりと甘く、緑の部分までおいしくいただけます。
はっきり言って、ものすごくおいしいねぎです。

ランドスケープ用のレイアウトは、広げるとネギにぴったり(笑)

ハーネミューレトラベルジャーナルは、水彩紙。
紙の色は白。

モレスキンスケッチブックと比較すると、
色鉛筆ものりやすいし、発色もきれいです。

色鉛筆 : ポリクロモス
紙 : ハーネミューレ トラベルジャーナル

colored pencil :polychromos
paper : Hahnemuhle

応援クリックお願いします。
ものすご~く、励みにしています。

人気ブログランキングに投票する

Flickrも覗いてみてくださいね。
絵をスライドショーで見ることができます。


楽天ショップの宣伝もすることにしました。
ふたをしたまま香りが漂う不思議なストラップです。

Hahnemuhle ハーネミューレ スケッチブック

2月 21st, 2012 Posted in black, color, model, object, paper, sketchbook Tags:

届きました!
というか、少し前に届いていました。
ハーネミューレ スケッチブック トラベルジャーナル。

せっかくなので絵にしてみました。

広げると横になが~くなる
ランドスケープタイプです。

紙は水彩紙なので、モレスキンよりずっとよさそう。
紙の色はごく薄く黄がかかっていますが、
白と言っていいでしょう。

何を描こうか、楽しみ。
わくわくわくわくわく。

色鉛筆はポリクロモス
紙はモレスキンスケッチブック

color pencil :  Holbein Artists Polychromos
paper : Moleskine sketchbook

応援クリックお願いします。
ものすご~く、励みにしています。

人気ブログランキングに投票する

Flickrも覗いてみてくださいね。
絵をスライドショーで見ることができます。


楽天ショップの宣伝もすることにしました。
ふたをしたまま香りが漂う不思議なストラップです。