小さなものを細々描く絵を
「棚もの」と呼んで楽しんでいます。
これも棚ものの一つ。

© Belta(WAKABAYASHI Mayumi )
色鉛筆で単色で描く試みを密かにやっています。
2作目はブルーです(1作目はオレンジでした)
ただし、単色といっても
同系の色を数種類使っています。
鉛筆画でBとかHBとか複数使うように。
使ったのはポリクロモスのフタロブルーとスカイブルー。
フタロブルーに何を組み合わせるかで、印章が変わるでしょうね。
グリッド線と当たりをカランダッシュのスケッチャーでささっと描き、
あとは色鉛筆で直描き。
カタツムリをブルーで描くと不気味です。
一番下にはカエルも配置。
こういう絵を描くから、
「たまに『シュール』ですよね」と
言われるのかしら?
シュールな絵を描いてみたいと思っているので、
もし描けているのだったらうれしいな。
モレスキンの黄色の紙とブルーの色鉛筆。
レトロな雰囲気もありますね。
カランダッシュ スケッチャー↓


応援クリックお願いします。
ものすご~く、励みにしています。

人気ブログランキングに投票する

にほんブログ村
大人の色鉛筆アート塗り絵のスケジュールです。
【7月】
9日(火)12:30~14:30 カルチャーハウス香里ヶ丘(枚方)
10日(水)14:00~16:00 阿倍野市民学習センター(大阪)
16日(金)19:00~21:00 アンネイ(松江)
30日(火)12:30~14:30 カルチャーハウス香里ヶ丘(枚方)
【6月】
山陰合同銀行 法吉支店さまでロビー展をさせていただいています。
テーマは、
「松江のおいしいものと花」
follow me




Leave a Reply