wagashi 和菓子 「たちばな」の麩もち(松江)
昨日のおやつ。
松江の清松庵たちばなの麩もち。
ささっとスケッチ。
ヨモギと笹の葉の香りがきれい。
ちゃんと描く前の準備として描いた絵です。
クロッキーブックにサクラのピグマで線描き、
ポリクロモスやその他でざっと着彩。
清松庵たちばな
島根県松江市袖師町11-1
応援クリックお願いします。
ものすご~く、励みにしています。
人気ブログランキングに投票する
Flickrも覗いてみてくださいね。
![]() 定番のミリペン【ピグマ】サクラ ピグマ水性マーカー【漫画 画材】 |
わぁ(*^o^*)美味しそう。
あ、ども(*^_^*)お久しぶりです~。
ちょっと抜け感があって、良い絵ですね!
こういう肩の力が抜けたような絵、好きです。ステキ。
なんかすごくヨモギと笹って感じです♪
はじめまして。
私も介護主婦になってから、思い出したように絵を描きまくって一人和んでます。
最近のメイン画材は、ポリクロモス色鉛筆とヌーベルカレーパステルの併用です。
よかったらブログ「もち徒然絵日記」も覗いてみてください。
> ぐれさま
こちらこそ、ご無沙汰しています。
この麩もち、おいしいですよ。松江にいらしたら、ぜひ。
> こういう肩の力が抜けたような絵、好きです。ステキ。
ありがとうございます。
ノートの端っこに描いた絵が、思いもよらず良い絵、ってことありますよね。
ちゃんとした紙に描けば良かったって。
けど、ちゃんとした紙に描こうとすると、もう同じ絵はできない(笑)
テキトーに力が抜けて、テキトーに緊張感のある絵が
自由に描けるようになるといいな。
>もち子さま
はじめまして。コメントありがとうございます。
ブログ拝見しました。すてきな絵ばかりですね。
>ポリクロモス色鉛筆とヌーベルカレーパステルの併用です。
背景のグラデーションなどにパステルは良いですよね。
Beltaもやってみようかな。
これから、時々覗かせていただきますね!