【教室】一昨夜のアンネイ教室
万一、このブログが表示されなくなったら、
ショップのブログに記事をアップします。
↓をブックマークしておいてくださいね!
https://belta.thebase.in/blog
■ 大人のアート塗り絵オンラインレッスン
5月25日(日)13:00~15:00
6月2日(月)大阪で教室をします
Belta通信2025年のテーマは「椅子」です。
毎月は発行できない可能性が高いですが、
それでもOKという方はご購読くださいませ。
【Belta通信】2025年は「椅子」
■ オンラインレッスン
2025年5月25日(日)13:00~(日曜日ですが13時からです)
詳しくは、↓をご覧ください。
【教室】2月はスイートピー 申し込みフォームを作りました
【教室】2月はスイートピーはいかが?
・miroom(ミルーム)
ペンと水彩で美味しいモノを楽しく描きます。
簡単に美味しそうに描く!お菓子のイラスト講座
簡単に美味しそうに描く!デパ地下のスイーツ&お惣菜のイラスト講座
色鉛筆でティータイムを描きます。
色鉛筆で描くヨーロッパのティータイム</a>
色鉛筆で描く ティータイムイラスト」
・Lakit
三原色相当の色鉛筆3色で色の仕組みをご紹介しています。
Office Beltaの人気講座の三原色講座をぎゅっとコンパクトにしました。
色の仕組みを学んで描く、はじめての色鉛筆画講座
・FANTIST
ペンと色鉛筆でおやつ絵日記を描きます。
あなたも描けるように!簡単楽しいおやつ絵日記
一昨日のアンネイ教室のみなさまの作品をシェアしますね。
3日続けてリースの作品ばかりになりますが。
アンネイさんは、松江市東出雲町のカフェです。
教室やイベントもされていて、いつ行っても楽しいところ。
お花が出迎えてくれました。
タイミングが合わない方が多く、4人のご参加でした。
モチーフは、春のハーフリース。
すてきな作品はこちら↓
いいですよね!
「難しい」とおっしゃる方もいらっしゃいましたが、
テクニック的には難しいものはなく。
ただ、小さなパーツがたくさんありますので、
とてもお疲れになったのだと思います。
小さなパーツがたくさんあると、
色鉛筆を持ち変える頻度が上がり、時間がかかります。
それはちっちゃなストレスになり、積み重なっていきますから、
疲れますよね。
次回はもう少し色数が少なくてできるものをご用意しようと思います。
アンネイさんのお楽しみはお茶とおやつなのですが、
写真撮り忘れ。
おいしい桜餅をいただきましたので、
それは後ほど絵日記にすることにします。
>ご参加のみなさ、アンネイさま
ありがとうございました!
店内のあちこちにミモザが飾ってありました。