【教室】おやつ絵日記
万一、このブログが表示されなくなったら、
ショップのブログに記事をアップします。
↓をブックマークしておいてくださいね!
https://belta.thebase.in/blog
■ 大人のアート塗り絵オンラインレッスン
2024年12月10日(火) 塗り絵教室 柚子釜
2024年12月22日(日) 塗り絵教室 柚子釜
■ オンラインレッスン
・miroom(ミルーム)
ペンと水彩で美味しいモノを楽しく描きます。
簡単に美味しそうに描く!お菓子のイラスト講座
簡単に美味しそうに描く!デパ地下のスイーツ&お惣菜のイラスト講座
色鉛筆でティータイムを描きます。
色鉛筆で描くヨーロッパのティータイム</a>
色鉛筆で描く ティータイムイラスト」
・Lakit
三原色相当の色鉛筆3色で色の仕組みをご紹介しています。
Office Beltaの人気講座の三原色講座をぎゅっとコンパクトにしました。
色の仕組みを学んで描く、はじめての色鉛筆画講座
・FANTIST
ペンと色鉛筆でおやつ絵日記を描きます。
あなたも描けるように!簡単楽しいおやつ絵日記
アップし忘れていました。
11月後半、大阪の教室に備えて(という口実で)
ケーキを探していました。
こちらは松江のウィーンの森のケーキ。
© Belta(WAKABAYASHI Mayumi )2024
左はメロンとブドウとクリーム。
右はモンブラン。
メロンとブドウはおいしかったのですが、
持ち帰る途中に揺すったみたいで、
フルーツがちょっぴり沈んじゃいました。
モンブランは、ふわふわのスポンジタイプ。
生クリームとカスタードクリームが入っていました。
モンブランのマロンペーストは適当に描くと難しくなります。
ちょっと難しく感じるかもしれませんが、
目につくものを2~3個きちんと描くと、
ウソっぽくなりません。
あっという間に終わった大阪教室。
まだまだシェアしたいことがたくさんありますが、
いかんせん、仕事の締め切りがあり、そちらが優先です。
新しい本が出ます!
【本・新刊!】センスも時間もいらない おとなの絵日記レッスン
新しい年に始める趣味として絵日記はいかが?