【絵を描く暮らし】先週の絵日記
万一、このブログが表示されなくなったら、
ショップのブログに記事をアップします。
↓をブックマークしておいてくださいね!
https://belta.thebase.in/blog
★色鉛筆のグループ展に参加します。
2024年6月26日~7月1日
【展示会】色鉛筆artーgarden
■ 大人のアート塗り絵オンラインレッスン
2024年6月9日(日) 塗り絵教室 棚
2024年6月11日(火) 塗り絵教室 棚
詳しくは、【教室】6月は棚をご覧ください。
■ オンラインレッスン
・miroom(ミルーム)
ペンと水彩で美味しいモノを楽しく描きます。
簡単に美味しそうに描く!お菓子のイラスト講座
簡単に美味しそうに描く!デパ地下のスイーツ&お惣菜のイラスト講座
色鉛筆でティータイムを描きます。
色鉛筆で描くヨーロッパのティータイム
色鉛筆で描く ティータイムイラスト」
・Lakit
三原色相当の色鉛筆3色で色の仕組みをご紹介しています。
Office Beltaの人気講座の三原色講座をぎゅっとコンパクトにしました。
色の仕組みを学んで描く、はじめての色鉛筆画講座
・FANTIST
ペンと色鉛筆でおやつ絵日記を描きます。
あなたも描けるように!簡単楽しいおやつ絵日記
色鉛筆ではありませんが、絵日記を描いています。
1週間を1ページにコツコツ描いていくスタイルです。
© Belta(WAKABAYASHI Mayumi )2024
なんか赤い(笑)
食べなかったのですがいちごのパフェがすてきで、
描いてみたくなりました。
実物はもっと上の部分が大きくて迫力があったのですが、
ちょっと小さくなってしまいました。
そこでもう1回描いちゃった、というわけ。
群馬お土産。渋川飯塚ファームのハーブティ。
ドライいちごが良い感じで、描きたくなりました。
それから、やはりいただきもののロシアケーキ。
ロシアケーキは温かみがあり、好きなんです。
ありがとうございました!
それから謎の花2つ。
一つは椿の花に似ていますが、葉っぱが違います。
ペンで隠れていますが、青い花はおしべがくるっと長くて、かわいいの。
Wedgwoodのワイルドストロベリーの50周年記念の
子ども向けのワイルドストロベリーのマグ。
持ってはいませんが、気分だったので描きました。
木次牛乳のミルクプリン。
いわゆるプリンではなく、牛乳のゼリーです。
おいしい牛乳ですので、ゼリーもおいしい。
ということで、1週間、楽しく描きました♪