BeltaのColored Pencil Gallery  色鉛筆ギャラリー

色鉛筆専門サイト。色鉛筆画とモレスキンスケッチ。色鉛筆と紙の情報も満載。
Home » other » 【絵を描く暮らし】お花 と Belta的色の選び方

【絵を描く暮らし】お花 と Belta的色の選び方

9月 5th, 2019 Posted in other

楽天市場はスーパーセール中。
塗り絵、シール、スマホケース、ぜひご利用くださいね!


手遊びに描いているお花の絵。
仕事ばかりしていると気楽なものを描きたくなります。

© Belta(Mayumi Wakabayashi)

せっかくなので、この花を描くときにどうやって色を選んだか
ご紹介しますね。

ゼラニウムは、ちょうどポリクロモスに「ペールゼラニウム」という色があるので、
これをメインの色(固有色)としました。

あとは、影色になるものと、光があたっている明るい色が必要です。

影色は濁らせたくないので、黒や茶色といった濁りを感じる色は使いません。

なので、色相で暗く感じる色を選びます。
とすると、ディープスカーレットレッドがぴったり。

そして光が当たっている明るい色は、
ペールゼラニウムよりオレンジよりのスカーレット レッドを使います。

固有色を決め、暗い色、明るい色を選ぶわけです。

この3色の選び方は当たり前のように思いますが、
実は案外とされている人は少ないようです。

そして、この3色を重ねてみて、
さらに必要があれば、他の色を重ねます。

締めるためにさらに明度が低い色、
明るくするためにさらに明度が高い色(もしくは黄色よりの色)

を追加して仕上げます。

状況によっては、今度は濁る色を追加することもあります。
ただし、最初に濁る色を使うと、元の澄んだ色には戻せないので、
濁る色は終盤に選び、使うのも最後の方です。

こう考えると、色選びって楽でしょ?

まずは基本、
固有色、影色、明る色、この3つから。

<参考記事>
愛用の色鉛筆120色です。
120本のペンシルケースの中身 まとめ


大きめサイズの紙に、描きやすいサイズのモチーフが並んでいる塗り絵です。
塗って楽しい、飾って豪華。

Leave a Reply