【絵を描く暮らし】武蔵小杉 レストランμ(ミュー) のランチ
先日の武蔵小杉教室のみなさまとのランチの様子を
ぼちぼちと描き始めました。
まずは前菜。
© Belta(Mayumi Wakabayashi)
久しぶりに鉛筆でレタリングした文字を入れてみました。
鉛筆は、モレスキンの紙の目に入り込むらしく、
練り消しで消しても黒ずむんですよね。
なので、色鉛筆で描くよりずっと緊張します。
この後、スモークドたこやスナップエンドウとセロリの和えものなどを描いて、
できあがり、となります。
ところで、少し入っている器の影の色ですが、
最近のブームはポリクロモスのコバルトグリーン(156)です。
36色セットにも入っている色で、とても便利な色なんです。
以前は使い道がない、と思っていたのですが、
使ってみるとあらびっくり!
今や必ずストックしている必須色となりました。
紫系の色、スカイブルー系の色と合わせると、
美しい影色を作ってくれるのです。
それからグリーンのベースとしても使っています。
![]() ファーバーカステル ポリクロモス油性色鉛筆 156 コバルトグリーン
|
1月の塗り絵セットです。
寒い日は、自宅でゆっくり色を楽しんで♪
![]() 【スマートレター対応】【大人のアート塗り絵】暖かなお部屋から窓の外に降る雪を眺める猫の塗り絵
|