ドレス、ドレス♪
教室で使ったドレスの見本を並べてみました。
© Belta(Mayumi Wakabayashi)
奥左のスカートは顔彩を使って金色のレース風にしています。
レース模様は「塗る」というより「描く」です。
ランダムな線で、途切れ途切れに描くのがポイント。
きっちり描くとレースに見えないんですよね。
そして綿棒で色を伸ばす際には、
目的を持って伸ばしてくださいね。
・ここをぼかす
・この色を広げる
・この色を伸ばして、あの色とつなげる
・この色を薄くする
・この色の透明感をアップする
などなど。
目的がはっきりすれば、チカラの入れ加減も決まりますよね。
簡単に楽しく塗り絵をするために、
少しだけ意識してみてくださいね!