【色鉛筆画】 ニオイスミレ
もうひとつ、ニオイスミレ。
香りのよいスミレで、砂糖漬けにしたものがケーキのデコレーションに使われているので、召しあがったことがあると思います。
その砂糖漬けを愛したのがハプスブルク家の皇妃エリザベート。
シシィの愛称で親しまれている方ですね。
美に関心が強かったシシィですから、薬理効果を持つスミレを愛したのも当然なのかもしれません。
デメルの砂糖漬けが有名ですが、今、日本では入手が難しいとか。
オーストリアに行かれることがあれば、ぜひどうぞ。
でも、お庭にニオイスミレがあれば、自分で作ることもできます。
作り方は簡単。
花を洗って、水気をよくとり、卵白を筆でお花に塗ります。
グラニュー糖をたっぷりまぶし、乾燥させるとできあがり。
保存するより、さっさっと食べる方がよさそう。
左に配した青紫の星型の花はボリジ。
こちらもエディブルフラワー。
すみれ同じように卵白とグラニュー糖で砂糖漬けができます。
さて、ここからは絵のお話。
紫はBeltaにとって絵を描く上で重要な色。
黒では物足りないときに画面を引き締めたり、彩度を落としたりと
何かと使います。
また明度が高い紫は影色にしても味わいがあり、グレーとは違う趣になるのです。
明度が高い紫系の色がそろっているのは、ホルベイン。
このバイオレットもホルベインを多用しています。
150色買ってもいいですが、好きな色を選んで買うのも手。
Beltaは36色をベースに買い足しています。
ホルベイン アーチスト色鉛筆 150色セット(紙函入) |
ニオイスミレは種より苗の方が育てやすそう。
ニオイスミレ:チャールズ・ウィリアム・グローブス(濃桃)*3~3.5号ポット |
応援クリックをぜひ!
励みにしています。
人気ブログランキングに投票する
(in 東京)
3月25日まで山陰合同銀行法吉出張所さまで絵の展示会です。
覗いてみてくださいね!
<お問い合わせについて>
イラスト制作、作品販売について、窓口を設けました。
こちらからお問い合わせくださいませ。
★お問い合わせ★
【3月の大人のアート塗り絵】
15日(日)14:00~16:00 弁天町学習センター(大阪)ほぼ満席
17日(火)19:00~21:00 アンネイ(松江)
24日(火)14:00~16:00 ベスト電器宍道店(松江)募集中
31日(火)13:00~15:00 寝屋川 ハーブを塗ります。募集中
お問い合わせはinfo@belta.jp
若林までお願いいたします。
通信教育、120本入るペンシルケースのお求めは、
カラーショップ Belta