BeltaのColored Pencil Gallery  色鉛筆ギャラリー

色鉛筆専門サイト。色鉛筆画とモレスキンスケッチ。色鉛筆と紙の情報も満載。
Home » Archive by category '絵を描く暮らし絵のある暮らし' (ページ 5)

【絵を描く暮らし】シャモニーさんの棚

■ Office Beltaのオンライン教室

・塗り絵
12月11日(日)14:00~16:00
12月13日(火)13:00~15:00

・イラスト教室
1月24日(火)13:00~15:00 動物を描きます

■ オンラインレッスン

・miroom
ペンと水彩で美味しいモノを楽しく描きます。
簡単に美味しそうに描く!お菓子のイラスト講座
簡単に美味しそうに描く!デパ地下のスイーツ&お惣菜のイラスト講座

・Lakit
三原色相当の色鉛筆3色で色の仕組みをご紹介しています。
Office Beltaの人気講座の三原色講座をぎゅっとコンパクトにしました。
色の仕組みを学んで描く、はじめての色鉛筆画講座


お気に入りの駒込のパン屋さん、シャモニー♪
ディスプレイもすてきなので、写真を撮らせていただき、ささっと。
(シャモニーさんの棚、3枚目)

© Belta(Mayumi Wakabayashi)2022

少々遠近がおかしくても気にしない♪

私の気持ちに合えばヨシ!

シャモニーさんに行くなら、朝9時半の開店直後がお勧め。
パンがそろっていて写真映えもしますし、好きなパンを選べます。

午後だとかなり売り切れているんですよね。

ハードタイプのパンもそろっていて、
私が食べたパンはどれも小麦の良い香りがして、
手が止まらなかったです(笑)

http://www.chamonix-pain.com/

紙は、モレスキンのアートプラスのポケットサイズ。
↓この赤が好きでもう7冊目。

ペンはタチカワのスクールG セピア

色鉛筆は、ポリクロモス+ホルベイン2色

【ミルーム】Chartreuseさんのレッスン

■ Office Beltaのオンライン教室

・塗り絵
12月11日(日)14:00~16:00
12月13日(火)13:00~15:00

・イラスト教室
1月24日(火)13:00~15:00 動物を描きます

■ オンラインレッスン

・miroom
ペンと水彩で美味しいモノを楽しく描きます。
簡単に美味しそうに描く!お菓子のイラスト講座
簡単に美味しそうに描く!デパ地下のスイーツ&お惣菜のイラスト講座

・Lakit
三原色相当の色鉛筆3色で色の仕組みをご紹介しています。
Office Beltaの人気講座の三原色講座をぎゅっとコンパクトにしました。
色の仕組みを学んで描く、はじめての色鉛筆画講座


ミルームの「お菓子のイラストを描く講座」を受講してくださっている
Chartreuseさんさんが、レッスン画像を送ってくださいました。
掲載許可をいただきましたので、皆様にもシェアしますね。

一番最後のレッスンで、1週間を1ページに描きます。

私が描いている絵日記のスタイルですね。

配置は特に決まりはなく、
最後にあしらいでスペースを調整します。

それがとっても楽しいの。

Chartreuseさんは左上のパンのスペースが少し空きすぎたということで、
黄色の四角を飛ばしていらっしゃいます。

動きや遠近感も出て、楽しいアイディアですね!

作品&受講してくださって、
ありがとうございました!

ぼちぼちでいいので、
ご自分の絵日記を描いてみてくださいね!

宝物になりますから。

【教室】おやつ絵日記

■ Office Beltaのオンライン教室

・塗り絵
12月11日(日)14:00~16:00
12月13日(火)13:00~15:00

・イラスト教室
1月24日(火)13:00~15:00 動物を描きます

■ オンラインレッスン

・miroom
ペンと水彩で美味しいモノを楽しく描きます。
簡単に美味しそうに描く!お菓子のイラスト講座
簡単に美味しそうに描く!デパ地下のスイーツ&お惣菜のイラスト講座

・Lakit
三原色相当の色鉛筆3色出色の仕組みをご紹介しています。
Office Beltaの人気講座の三原色講座をぎゅっとコンパクトにしました。
色の仕組みを学んで描く、はじめての色鉛筆画講座


みなさまからたくさん作品画像をいただいています。
少しずつご紹介しますね。

今日は、おやつ絵日記です。

10月31日の大阪のイラスト教室にご参加くださった方のおやつ絵日記です。
ご参加&作品、ありがとうございます。

教室で描かれたのは一番左のこま、
その後、絵日記として描き続けてくださいました。

ハロウィンのお菓子、カワイイ♪
どのお菓子も楽しそうでおいしそう♪

この絵日記の良いところは、
1つ1つのこまは小さくて簡単なんです。
そして描き続けると、とってもイイカンジになるのです。

ちょっと漫画のカラーページのようですよね。

この紙はトラベラーズノートですが、
今後はターレンスの絵を描く手帳に描かれるそう。

私もお気に入り↓

 

 

また見せてくださいね!

eminberry_810さんのInstagramはこちら↓
https://www.instagram.com/eminberry_810/
読書日記や大きなひとこま絵日記をポストされています。

ところで、このおやつ絵日記のオンライン教室の準備をしています。
形が決まったら、お知らせしますね!

【絵を描く暮らし】先週の大きなひとこま絵日記

まだ何かとあわただしくて、
アップが遅くなってしまいました。

先週の大きなひことま絵日記です。
1週間を1ページにコツコツ描いていくスタイルで、
2021年1月から始めて96週目になりました。


© Belta(Mayumi Wakabayashi)2022

先週は宮崎県の日向市に行っていました。

ですので、
宮崎空港や天領うどん(日向市民のソウルフード)
日向市のマンホールの蓋などがあります。

東京に帰ったら、新潟の笹団子をお土産にいただきました。

それ以外は、島根県の神在ねぎ(かみありねぎ)と
散歩途中で見かけた柚子。

神在ねぎは甘くておいしい。
緑色のところも柔らかくてとろりとしていて、おいしいの。

晩秋から冬の限られた時期しか見かけないので、見つけたら即ゲット!

ところで、この絵日記をベースにしたイラスト日記のオンラインレッスンを
ミルームさんでさせていただいています。

おかげさまでたくさんの方に受講していただいているようで、
ありがたい限りです。

「楽しい」「わかりやすかった」
「時間があっと間だった」などのコメントもいただいています。
うれしいなぁ。

レッスンは今、2コースあり、
簡単に美味しそうに描く!お菓子のイラスト講座
簡単に美味しそうに描く!デパ地下のスイーツ&お惣菜のイラスト講座
です。

「お菓子のイラスト講座」を先に受講されるのがお勧めではありますが、
「デパ地下」からでも受講できるようにしています。

どちらも、ペンと水彩で描いていて、
初心者向けです。

すぐに描くことができるよう、画材一式の販売もありますよ!

水彩色鉛筆で参加されている方もいらっしゃいますし、
同じ講座を2回受講してくださった方もいらっしゃいます。

いつからでも始められて、お好きな時間に受講できます。

小さなお子さんがいらっしゃる方からは、
お子さんの昼寝時間にレッスンできていい、
というご感想をいただきました。

長らく使っていなかった画材がよみがえった、
という方もいらっしゃいます。

ご自分のスタイルで受講できるのがミルームレッスンのいいところですね。

教室に参加してみたいけれど、
他の人が気になって二の足を踏んでいるという方も
ぴったりです。

受講後は絵を描くのが楽しくなって、
毎日のように描いている方もいらっしゃいます。

私もうれしいですし、とっても楽しい。

簡単に美味しそうに描く!お菓子のイラスト講座
簡単に美味しそうに描く!デパ地下のスイーツ&お惣菜のイラスト講座

 

 

【絵を描く暮らし】ミルームさんでの撮影

ミルームさんで、新しいレッスンがリリースされます。

撮影をしていただいた後、
ブツ撮りの様子を撮らせていただきました。


© Belta(Mayumi Wakabayashi)2022

撮影は大変でしたが、楽しかったです。

水彩のレッスンなので水彩で
描けば良かったのかもしれませんが、
そこはそれ、やっぱり色鉛筆が好き。

【絵を描く暮らし】先週の大きなひとこま絵日記

色鉛筆ではないですが、
こつこつと絵日記を描いています。

1週間を1ページにこつこつ描いていくスタイルで、
2021年1月から始めて、94週目になりました。

© Belta(Mayumi Wakabayashi)2022

初めてウォーキングシューズを買いました。

私はダンスコという靴が好きで、この靴さえあればいいと
思っているのですが、お散歩にいくと靴底がすり減るのです。

そこで、散歩にいくときは、ダンスコはお休みさせようかと。

アンネイ教室でいただいたおやつ。

皆既月食。
私の目ではよく見えなかったけど。

散歩途中で見つけた赤いツタ。

お裾分けにいただいた「本之木餅」
「ほんのきもち」だと思ったら「もとのきもち」でした。

さて、この絵日記をベースにしたイラスト日記教室を
ミルームさんでオンラインでしています。

基礎からクッキー、パン、パッケージ、おやつの盛り合わせを
ステップを踏み、最後は1週間の絵日記を描きます。

楽しくて、コツを盛り込んだ教室で、
ご好評をいただいています。

今回、その続編ということでデパ地下のおいしいものを
描くイラスト教室がリリースされます。

ぜひまた一緒に描いてくださいね!

基礎のおさらいにぴったり。
こちらもぜひ♪

【絵を描く暮らし】先週の大きなひとこま絵日記

記事がたくさんたまっています。
まだ大阪のイラスト教室もご紹介していませんんし。

でも今、忙しい~。

さて、先週の絵日記です。
色鉛筆ではないのですが、
楽しんでいる方もいらっしゃいますので、ご覧くださいね。


© Belta(Mayumi Wakabayashi)2022

30日と31日は大阪です。

教室の前に友人と空中庭園へ行きました。

「初めて!しかも存在を知らなかった」というと、
驚かれました。

30年も前に作られたそうで。

2014年まで6年間も半分大阪に住んでいたのにね(笑)

空中庭園の様子はまた描くつもりなので、
できたら見てくださいね。

スケッチは、空中庭園に飾られていたハロウィンのディスプレイです。

31日は、「ザ・ボトル・オーブン」さんでお昼ご飯。
イラスト教室の前にお客様と。

2年ぶりのお顔です。

1日に帰ったら、待っていてくれたジンベエザメの缶。
沖縄の美ら海水族館のお土産をいただきました。
心なしか、私に似てる(笑)
ありがとうございます。

そのほか、551蓬莱の豚まん、ちまきなど大阪の味。

散歩途中で見つけた松江の消火栓のマンホールのふた、
花盛りのマリーゴールドなどなど。

この絵日記をベースにしたイラスト日記のオンライン講座を
ミルームさんでさせていただいています。

終了されて絵日記を描き始めた方たちが
Instagram等に絵日記をポストされています。

みなさんの絵日記を拝見するのが最近の楽しみになっています。

オンラインレッスンなので、いつからでも始められ、
お好きなときにレッスンできます。
お手元に使っていない絵の具をお持ちでしたら、
活用するチャンスでもあります。

ぜひ、一緒に絵日記描きましょう♪

【教室】ミルームさんのレッスンについて
おうち習い事アプリ miroom(ミルーム)さんでオンラインレッスン
【ミルームレッスン】照れながらチェックしました。

レッスンで使っている水筆について
【画材】水筆について

レッスンの詳細は、こちらをご覧ください↓

ちょこっと近況 お鍋とツマガリ

大阪出張から帰りました。

10月が忙し過ぎたので、大阪教室は2つのみ。
おかげで、大阪では少し時間がとれました。

そこで、今回は空中庭園や新井ビル(五感本店が入っているレトロビル)
公会堂などに行って写真を撮りました。

スケッチブックで旅行記を作るつもりです。

最初のページは大阪で描いちゃいました。

© Belta(Mayumi Wakabayashi)2022

大阪の4泊の内、2泊は友人の家に泊めていただきました。
友人はとても忙しい人で、普段あまり料理をする時間がないことは
私も知っていたのですが、なんと、お鍋を作ってくれたのです。

大阪風のお鍋だそう。

予想もしてなくて、もうびっくり。

うれしくてありがたくて、次の日、スケッチブックを買って描いた、というわけです。

トラベラーズノートとモレスキンは持って行ってたのですが、
どうせなら1冊、大阪旅行記を作ろうと思って買っちゃった。

勢い余ってもう1枚描いたのがこちら。

© Belta(Mayumi Wakabayashi)2022

カワイイでしょ?

「ツマガリ」というケーキ屋さんの袋です。

大阪に行く前、教えてもらったのですが、
神戸のケーキ屋さんで、とても人気があるそう。
お菓子もおいしく、パッケージもすてき。

お店は3店舗しかなく、東京には出店しないそうで、
オンラインで注文するしかないかな、と思っていたら、
友人がプレゼントしてくれたのです。

「この袋、絶対気に入ると思うから」とのことですが、
一目見て、胸がきゅきゅん(笑)
「描く!」と決めちゃいました。
よくご存じですよね。

そこでお鍋を描いた後、すぐに今度は色鉛筆で描いたというわけ。

実は箱もリボンもすてきなので、これもまた描くつもり。

イラストを描いた後、大丸店を覗いてみたら、
お客様がた~くさん。

店内ディスプレイの飴細工も見事で、
またもや胸きゅんきゅん(笑)

大阪、神戸へお越しの際には、ぜひお店を覗いてみてくださいね!

ケーキハウス ツマガリ
https://www.tsumagari.co.jp/

【絵を描く暮らし】パティスリーJ.Kowari の棚

終日外出する仕事をしていてこんな時間になっちゃいました。

松江のパティスリーJ.kowariの棚です。
写真を撮らせていただいて描いています。

まずはモレスキンにペンで。

© Belta(Mayumi Wakabayashi)2022

 

文字は邪魔だったかな。

モレスキンに、タチカワのスクールGがぴったり。

私が描いているスケッチブックやノートの中では
このモレスキンが一番小さいのです。

ですので、時間がないときでも描けるわけ。

仕事で色鉛筆や水彩で色をつける絵を描いていると、
ペンで細々としたものを描きたくなるんですよね。

ペン先で紙を捉える感覚が好きなのだと思います。

それはさておき、

私は棚を描くのが大好き。

おそらく、ご覧になっている方も棚はお好きではないかと。
いろいろな形、色が整然と、そして雑然と並んでいる棚には、
不思議な魅力を感じます。

この棚のポイントは、一番上の棚。

他のものに比べて大きいものと、形が変わっているものが画面に
変化をつけてくれています。

真ん中のジャムの瓶のように、同じものが整然と並んでいるのも良いのですが、
それだけでは少し楽しさが少ない感じ。

色や形、大きさ、材質の違うものがあると、変化が生まれます。

棚に限らず、同じものであり、変化もあるもの、が私には大切で、
実は棚はそれを表現しやすいのです。

だから惹かれるのだと思います。

教室でもよく「変化つけて」と言っていますよね。

そして色鉛筆で着彩。

© Belta(Mayumi Wakabayashi)2022

秋色の色鉛筆、イイカンジだと自画自賛(笑)

同系色にガチョウ(アヒル?)と箱のインディゴ系の色が変化を出しています。
補色に近いのですが、他の色とトーンは近い。

同じであり、変化がある、ですね。

この組み合わせを
絵を描いたり、塗り絵をするときに、
少し意識して試してみてくださいね。

【絵を描く暮らし】先週の大きなひことま絵日記

色鉛筆ではありませんが、毎日コツコツ絵日記を描いています。

1週間を1ページにコツコツ描いていくスタイルで、2021年1月から始めて91週目になりました。

© Belta(Mayumi Wakabayashi)2022

最初はこんなに続けるつもりもなく、でした。
たまたま描いたら、楽しくなっちゃって。

スクールG (ペン)のセピアにインクを通すのに良かったり、
日常を残すのに良かったり、
他にも理由はありますが、続いています。

水彩で描いているのは、
まず早いということ(私は色鉛筆はじっくり描くので時間がかかります)
色鉛筆が仕事になったので、趣味の画材が欲しかったことなど、
こちらもいろいろな理由があります。

違う画材は頭を使うから、というのも大きいかも。

さて、そんなこんなで91週目は、
モデル用のお弁当やお菓子を買ったり、
お店の前で待っているワンちゃんに気を引かれたり。

厚さ3倍のポテトデラックスも食べました。

サントリーの「やさしい麦茶」のポスターの
「秋」のロゴが気に入ったので、落ち葉と一緒に。

それから、新しいモレスキンがスタートしました。

実は、絵日記はもう1つ描いていて、
それは、モレスキンに1日を1コマに描くスタイルです。

2014年12月19日からスタートして先日10月22日に1冊終了!
2冊目がスタートした、というわけです。

1日1コマのひとこま絵日記に対して、
一コマに1週間分を描く絵日記を「おおきなひとこま絵日記」としたんですよね。

こちらはTwitterとFacebookにアップしています。

1冊終わったところで、終了しようかと思いましたが、
「楽しみにしている」というお声もあり、
続けることにしました。

とは言っても、
どうしても無理なときは休むことにしています。

休んで「忙しかった~」とだけ描いている日もあります。

いつでも休む、いつでも止める、というスタンスなので、
気楽に描けるんですよね。

いずれにしても絵日記は楽しいです。

描くのも楽しいですが、見返すのも楽しい。
たぶん、見返す方がもっと楽しい。

絵日記はお勧め♪

10年以上描いている私が言うのですから♪

この絵日記をベースにしたオンライン講座をミルームさんでさせていただいています。

ミルームさんは、オンラインの動画レッスンで、
いつでも始められ、お好きな時間に
繰り返し受講することができます。

一緒に絵日記描きましょう♪

【教室】ミルームさんのレッスンについて
おうち習い事アプリ miroom(ミルーム)さんでオンラインレッスン
【ミルームレッスン】照れながらチェックしました。

レッスンで使っている水筆について
【画材】水筆について

レッスンの詳細は、こちらをご覧ください↓

モレスキンはこちら。