BeltaのColored Pencil Gallery  色鉛筆ギャラリー

色鉛筆専門サイト。色鉛筆画とモレスキンスケッチ。色鉛筆と紙の情報も満載。
Home » Archive by category 'colored pencils' (ページ 22)

ホルベイン アーチスト

8月 15th, 2012 Posted in brown, color, colored pencils, holbein

今日の午後まで帰省中。
スケッチは変わらず描いていますが、
スキャナーがないので、新作のアップはまた明日。

2012_08_04_wash

ホルベインだけで塗っています。

Beltaがホルベインを使い始めたのは、一昨年から。
最近のことなのです。

実は、Beltaが色鉛筆に興味を持ち始めたころ(ずいぶん前です)
ホルベインはまだ色鉛筆を作ってはいませんでした。

その後、名前を聞くようになっても、
「後発=未熟成」というイメージがあり、使う気にならなかったのです。

また、ユニカラーの硬さに懲りていたため、
国産=今ひとつ、というイメージでした。

一昨年、たまたまお客さまのホルベインを使ってびっくり。
「絵の具のような色鉛筆!」

というわけで、使い始めたのです。

特徴は、

・柔らかい(絵の具のような印象です)
・軸が太い(持ちやすい)
・芯が太い
・発色が鮮やか
・150色ある(パステルトーンが揃っている)
・手に入りやすい(海外製品に比べるとお手頃価格)

などなど。

現在50色くらい使っています。

ポリクロモスの相方として欠かせません。

(in 大阪)

応援クリックお願いします。
ものすご~く、励みにしています。

人気ブログランキングに投票する

にほんブログ村 美術ブログ 色鉛筆画へ
にほんブログ村

Flickrも覗いてみてくださいね。
絵をスライドショーで見ることができます。

ホルベイン アーチスト色鉛筆50色セット

ホルベイン アーチスト色鉛筆50色セット
価格:9,450円(税込、送料別)

見本、下絵、塗り方テキスト付きです。

ワークショップに参加したことがなくても、
塗り方テキストを見ながら塗れば、
簡単に美しい作品に。

ポリクロモス36色セットのグリーンの注意事項

色鉛筆のセットものを購入する際、
もう1つ気にされるといいのが、「色構成」

一口に36色セットといっても、
メーカー、ブランドによって色の構成が違うのです。

例えば、以前にもご紹介したグリーンのバリエーション。
ポリクロモスとホルベインでは、同じ36色といっても、
グリーンの数がこんなに違います。

(その分、ポリクロモスは赤のバリエーションが多い)

ホルベインのホーリーグリーン、フォレストグリーンなど、
深緑系の色がポリクロモスにはありません。

例えば植物の葉を、混色しないままポリクロモスで塗ると、
妙にブルーが強いグリーンになってしまいます。

2012_03_04_h&p_comparison_01
混色すればいいのですが、
色鉛筆初心者の方は、ちょっと戸惑うと思います。

その点で、ポリクロモスの36色セットのグリーンは要注意。
     
       
      
        
セットを買った後で、
「使いにくいなぁ」と思う時があるとしたら、
たぶん、使いたい色がないとき。

そういうときは、自分が使いたい色がわかるときなので、
買い足すチャンスでもあるのですが。

応援クリックお願いします。
ものすご~く、励みにしています。

人気ブログランキングに投票する

にほんブログ村 美術ブログ 色鉛筆画へ
にほんブログ村

Flickrも覗いてみてくださいね。
絵をスライドショーで見ることができます。

見本、下絵、塗り方テキスト付きです。

ワークショップに参加したことがなくても、
塗り方テキストを見ながら塗れば、
簡単に美しい作品に。

【スケッチ】 ペリシア、買っちゃった!

久しぶりに1本購入です。
三菱ペリシア 113 ゼラニウムレッド。
2012_08_03_mitsubishi pericia

おそらくは国産で一番高額な色鉛筆です。

ユニカラーとは相性が合わず、
「鉛筆と画材は違う」と思っていたのですが、
ペリシアに出会ってから三菱の印象が変わりました。

滑らかで、発色がきれい。
最後にペリシアをちょっと塗ると、グンと色に厚みが増します。

ホルベインが水彩絵の具的だとすると、ペリシアは油絵的。

学童用の色鉛筆に慣れた人は、
色鉛筆らしくないと感じるかもしれませんね。

愛用のポリクロモスと定価は同じなのに、
なぜかペリシアを買うときは、ドキドキします(笑)

これで4本になりました。

色鉛筆:ペリシア ポリクロモス カリスマカラー
紙:モレスキンスケッチブック
color pencil :   Polychromos  pericia karismacolor
paper : Moleskine sketchbook

応援クリックお願いします。
ものすご~く、励みにしています。

人気ブログランキングに投票する

にほんブログ村 美術ブログ 色鉛筆画へ
にほんブログ村

Flickrも覗いてみてくださいね。
絵をスライドショーで見ることができます。

見本、下絵、塗り方テキスト付きです。

ワークショップに参加したことがなくても、
塗り方テキストを見ながら塗れば、
簡単に美しい作品に。

↓いくつか色を選んで買うつもり。ペリシア!

Color Chart polychromos ポリクロモス色見本#2

昨日、ポリクロモスを話題にしたら、
ちょうど1枚カラーチャートが仕上がりました。

現在、手持ちのポリクロモスのカラーチャートを作成中なのです。

120本全ては持っていませんが、
ずいぶんと増えてきましたので。

今日アップするのはマゼンタからブルー、グリーンくらいまで。
抜けているのは持っていない色です。

紫系が少ないですね。
グリーンが多いのは、cyclone boyさんに何本か譲っていただいたから。
ありがとうございます。

カラーチャートを作ると、自分が持っている色鉛筆が
どんな発色をするかがよくわかります。

自分の色鉛筆の発色や感触を把握するのはとても大切なことだと思います。

発色がわかれば、色を作るときにも役立ちますからね。

ところで、
色の並び順、なんとなく変です。
表にするとき、間違っちゃったみたいです。

今回のカラーチャートは全部で4枚。
4枚揃ったところで、編集し直すことにしますね。

1日、2~4色程度、ゆっくり塗っています。
今日、3枚目に突入しました。

あと半分!

(in 大阪)

応援クリックお願いします。
ものすご~く、励みにしています。

人気ブログランキングに投票する

にほんブログ村 美術ブログ 色鉛筆画へ
にほんブログ村

Flickrも覗いてみてくださいね。
絵をスライドショーで見ることができます。
フェイスブックにも絵をアップしています。

Stonehengeを使っています。

見本、下絵、塗り方テキスト付きです。

ワークショップに参加したことがなくても、
塗り方テキストを見ながら塗れば、
簡単に美しい作品に。
カラーショップ Belta

謎のポリクロモス?

7月 30th, 2012 Posted in colored pencils, FaberCastell, Polychromos

1本のポリクロモス。

何か変。

どこが変だと思いますか?

そう、金のラインがないのです。

ポリクロモスは、お尻から1センチくらいのところに金の輪っかがあります。

(上は現行モデルのポリクロモス、下は10年以上前のもの)
それがないのです。

比べてみましょう。
ほらね。

ということは、間違ってお尻の方を削ってしまったのかな?

いえ、ポリクロモスは削った形で出荷されるのです。

となると、削り間違えたのはメーカー?
となりますよね。

検品エラーにならなかったのかしら?

うーん。謎です。

実はこのポリクロモスは、
絵友だちのcyclone boyさんに譲っていただいたもの1本です。

このポリクロモス、どこから来たのかなぁ?

(in 大阪)

応援クリックお願いします。
ものすご~く、励みにしています。

人気ブログランキングに投票する

にほんブログ村 美術ブログ 色鉛筆画へ
にほんブログ村

Flickrも覗いてみてくださいね。
絵をスライドショーで見ることができます。
フェイスブックにも絵をアップしています。

Stonehengeを使っています。

見本、下絵、塗り方テキスト付きです。

ワークショップに参加したことがなくても、
塗り方テキストを見ながら塗れば、
簡単に美しい作品に。
カラーショップ Belta

色鉛筆は画材屋さんで。

7月 26th, 2012 Posted in colored pencils

お客さまに時折、尋ねられます。

「色鉛筆は文房具屋さんにありますか?」

はい、あります。

けど、絵を描く色鉛筆は
画材屋さんに行って探すのがお勧めです。

文房具屋さんにもありますけどね、
小さい街の小さい文房具屋さんの色鉛筆は、
学童用のものが多いのです。

初心者の方には、
学童用のものはちょっと使いにくいのではないかと思います。
硬くて、発色が弱いので。

初心者こそ良い道具を、というのがBeltaの持論です。

松江には、試し書きできる種類が多い画材屋さんが少ないので、
Beltaのところで試してみてくださいね。

お好きな発色、滑らかさの色鉛筆を見つけたら、
ネット通販がお勧めです。

【参考記事】
色鉛筆が買えるお店

応援クリックお願いします。
ものすご~く、励みにしています。

人気ブログランキングに投票する

にほんブログ村 美術ブログ 色鉛筆画へ
にほんブログ村

Flickrも覗いてみてくださいね。
絵をスライドショーで見ることができます。
フェイスブックにも絵をアップしています。

Stonehengeを使っています。

見本、下絵、塗り方テキスト付きです。

ワークショップに参加したことがなくても、
塗り方テキストを見ながら塗れば、
簡単に美しい作品に。
カラーショップ Belta

Color Chart polychromos ポリクロモス色見本

ポリクロモスのカラーチャートを作成中です。

120本全ては持っていませんが、
ずいぶんと増えてきましたので。

今日アップするのはホワイトからイエロー、レッド、マゼンタくらいまで。
抜けているのは持っていない色です。

イエローは充実していますね。

36色セットを買う前に、オレンジを描いていましたから、
オレンジ用にイエロー系を揃えたのです。

空白のところ、いつか揃うかしらね。

自分が使う色鉛筆がどういう発色をするかを把握するのは、
大切なことだと思っています。

「ここで何色を加えるか」
絵に塗る前に、試してみますが、
ある程度の予測ができる方が効率がいいですね。

もちろん、思いがけない出会いという楽しみ方もありますが。

応援クリックお願いします。
ものすご~く、励みにしています。

人気ブログランキングに投票する

にほんブログ村 美術ブログ 色鉛筆画へ
にほんブログ村

Flickrも覗いてみてくださいね。
絵をスライドショーで見ることができます。
フェイスブックにも絵をアップしています。

Stonehengeを使っています。

見本、下絵、塗り方テキスト付きです。

ワークショップに参加したことがなくても、
塗り方テキストを見ながら塗れば、
簡単に美しい作品に。
カラーショップ Belta

【スケッチ】 tomatos キュウリ、トマト~♪

松江のスキャナーでスキャンしているので、
色がぼやけています。
ほんとは大阪に戻ってからスキャンしてアップしたいところ。
2012_07_16_tomato_01

実物のスケッチはトマトがもっと鮮やかで強い色です。

だって、ペリシア使ったもん♪(笑)

トマトの影の部分だけだけど。

ペリシアの深みのある発色は大好き。
お値段はちょっと…

といいつつ、
定価はポリクロモスと同じなんですよね。

36色までしかないのが惜しいなぁ。
ペリシアにカリスマの「deco~」系の色があれば、即手に入れるのに。

色鉛筆:ポリクロモス ペリシア
紙:モレスキンスケッチブック

color pencil :   Polychromos  pericia
paper : Moleskine sketchbook

応援クリックお願いします。
ものすご~く、励みにしています。

人気ブログランキングに投票する

にほんブログ村 美術ブログ 色鉛筆画へ
にほんブログ村

Flickrも覗いてみてくださいね。
絵をスライドショーで見ることができます。

見本、下絵、塗り方テキスト付きです。

ワークショップに参加したことがなくても、
塗り方テキストを見ながら塗れば、
簡単に美しい作品に。

↓いくつか色を選んで買うつもり。ペリシア!

手持ちブランド ターコイズ系の比較

ポリクロモスの149を比較した勢いで、
手持ちのターコイズ系を比較してみました。

2012_06_09_turquoise_blue

324,323…Holbein
153…Mitsubishi pericia
905…Karisma color
343,340…Holbein
156,155,153,149…Polychromos

写真と色見本の順が逆ですが、お許しを。

ちょっとおもしろかったので、水の色と空の色も比較してみました。
ホルベインのアクアとスカイブルーです、
品番も1つ違い。

アクアの方がわずかに温かみがあります。

色鉛筆はポリクロモス他
紙はStonehenge

color pencil :  Faber Castell polychromos 他
paper : Stonehenge

応援クリックお願いします。
ものすご~く、励みにしています。

人気ブログランキングに投票する

にほんブログ村 美術ブログ 色鉛筆画へ
にほんブログ村

Flickrも覗いてみてくださいね。
絵をスライドショーで見ることができます。

Stonehengeを使っています。

見本、下絵、塗り方テキスト付きです。

ワークショップに参加したことがなくても、
塗り方テキストを見ながら塗れば、
簡単に美しい作品に。
カラーショップ Belta

ポリクロモスの149が変わっていた!

6月 10th, 2012 Posted in blue, color, colored pencils, FaberCastell, Polychromos Tags:

短くなった色鉛筆を補充するため、
色見本を物色していたら、
「オリエンタルブルー」が見当たりません。

色番号149は「ブルーイッシュ ターコイズ」
ターコイズブルーです。

(上がブルーイッシュターコイズ 下がオリエンタルブルー)

軸の色が手持ちのオリエンタルブルーとは、
まるで違うのですが、おそるおそる購入。
比較をしてみました。

同じ色です。

芯の色は若干違って見えます。

写真では区別できませんが、オリエンタルブルーの方が若干白っぽい感じ。
古いので、膠?の色が出ているのかな?

オリエンタルブルーは、
Beltaが持っているポリクロモスの中では、最古参。
10年以上前のものですから、その間に変更されたのでしょうね。

そもそも、
オリエンタルブルーは、軸の色と芯の色が違い過ぎて、
いつもびっくりしていました。
現行のブルーイッシュターコイズの軸の色の方が、
芯の色に近いので使いやすいと思います。

ワークショップでも、
「軸の色に惑わされず、試し描きをして芯の色を確かめて」
と伝えることにしています。

軸の色、色名はあくまで参考程度。
紙の上に置いた色が本当の色ですね。

色鉛筆はポリクロモス
紙はStonehenge

color pencil :  Faber Castell polychromos 
paper : Stonehenge

応援クリックお願いします。
ものすご~く、励みにしています。

人気ブログランキングに投票する

にほんブログ村 美術ブログ 色鉛筆画へ
にほんブログ村

Flickrも覗いてみてくださいね。
絵をスライドショーで見ることができます。

Stonehengeを使っています。

見本、下絵、塗り方テキスト付きです。

ワークショップに参加したことがなくても、
塗り方テキストを見ながら塗れば、
簡単に美しい作品に。
カラーショップ Belta