stones stack 石
カラフルな原色が多いBeltaの絵。
あまりカラフル過ぎると疲れてしまいます。
そこで、中間色の練習を兼ねて、こんな絵を描いてみました。
色はkazzさまのブログからインスパイアをいただいて。
どの写真かわかるかしら~?
普段使わない色を使うのは、とても新鮮に感じます。
こういった練習も必要なのかもしれません。
もっとも、友人に見せると一言
「地味。心を動かされない」という返事。
それも意見ですね。
色鉛筆は、カリスマカラー。
Ann先生のワークショップでいただいた、
人物画用の24色セットを使いました。
日本では未発売のセットです。
セットの中には、濃いめのグレーがないので、
影のグレーはポリクロモスのフレンチグレーⅤを使っています。
参考にしたkazzさまのブログ
ブログ: + Mother Lake +
ありがとうございます。
color pencil : karisma color
paper : Stonehenge A5
応援クリックお願いします。
励みにしています。
人気ブログランキングに投票する
Flickrも覗いてみてください。
絵をスライドショーで見ることができます。
世界のアーティストが愛し続ける油性色鉛筆の48色セットです【サンフォード】カリスマカラー(… |
4 Comments