Japanese wagashi 和菓子 瑞雲(島根/松江 向月庵)
瑞雲は棹物。
上の絵は厚さ1センチくらいに切った断面です。
宍道湖の夜明けがモデルだそうで、
皮むき餡とピンクの東雲色の餡が、
切り口によって異なる風景を見せてくれます。
いくつか切って、良さそうな断面を選びました。
色鉛筆は、ポリクロモスとカリスマカラー
柔らかそうな風合いを出すには、
カリスマカラーが向いているのではないかと。
ピンクはすべて、カリスマカラーです。
color pencil : Faber Castell polychromos, karisma color
paper : Stonehenge A5
<向月庵 データ>
島根県松江市苧町1-36 (市役所横)
松江しんじ湖温泉駅(一畑電車北松江線)から徒歩5分。
松江市役所のすぐ横。
日曜日お休み
【関連記事】
Office Beltaのブログ 向月庵関連記事
紙はStonehenge paperです。
応援クリックお願いします。
ものすご~く、励みにしています。
人気ブログランキングに投票する
Flickrも覗いてみてくださいね。
絵をスライドショーで見ることができます。
とってもおいしそうですね!
和菓子のほっこり、しっとりした感じが伝わってきて
手に取りたくなりました♪
>harakoさま
おいしいですよ!この和菓子。
松江にいらっしゃることがあれば、ぜひどうぞ。
大好き和菓子なので、気持ちが表れたのかもしれませんね(笑)