BeltaのColored Pencil Gallery  色鉛筆ギャラリー

色鉛筆専門サイト。色鉛筆画とモレスキンスケッチ。色鉛筆と紙の情報も満載。
Home » 2023 » 8月 (ページ 3)

【基礎】水彩の基礎は?

8月 7th, 2023 Posted in other Tags: ,

万一、このブログが表示されなくなったら、
ショップのブログに記事をアップします。

↓をブックマークしておいてくださいね!
https://belta.thebase.in/blog


■ 教室

・オンライン(ZOOM)教室
塗り絵
8月9日(水)13:00~15:00
8月20日(日)14:00~16:00
モチーフは葉っぱ。
葉っぱの練習をしますよ~。

■ オンラインレッスン

・miroom
ペンと水彩で美味しいモノを楽しく描きます。
簡単に美味しそうに描く!お菓子のイラスト講座
簡単に美味しそうに描く!デパ地下のスイーツ&お惣菜のイラスト講座

色鉛筆でティータイムを描きます。
色鉛筆で描くヨーロッパのティータイム

・Lakit
三原色相当の色鉛筆3色で色の仕組みをご紹介しています。
Office Beltaの人気講座の三原色講座をぎゅっとコンパクトにしました。
色の仕組みを学んで描く、はじめての色鉛筆画講座

・FANTIST
ペンと色鉛筆でおやつ絵日記を描きます。
あなたも描けるように!簡単楽しいおやつ絵日記


お客様からご質問をいただきました。
せっかくですので、みなさまにもシェアしてお答えしますね。

Q.水彩は基本から習わないと難しいものでしょうか?

お答えしますね。

どの画材もそうですが、
基礎はどなたかに教わる方が早道です。

私の場合、色鉛筆は自分で研究しました。
おかげでとーーーーーっても時間がかかりました。

水彩は、

透明水彩ではないのですが、
ガッシュ(不透明水彩)を教わっています。
色の勉強はガッシュでしているんですよね。

水彩絵の具の使い方のポイントは、ごくごく簡単に言うと、
紙と水の量です。

ただ、これがなかなかやっかい(笑)

これは頭で理解するより、とにかく枚数を描く、です。

絵の具と水と筆と紙に慣れるまでは、
複雑なもの(例えば風景、人物、静物など絵画的なもの)より
簡単な形のものが向いています。

ただ、多くの教室(特に1回限りのもの)は
それをゆっくりする時間はないですし、
お客様の満足度からも複雑なものをすることが多いです。

となると初心者はついていけず、気の毒なこともあります。

実際、そういう例をたくさん見ています。

そういう点でオンラインレッスンは良いのではないかと思います。

ミルームさんのレッスンで、
水彩の基礎として簡単なものを取り上げているのは、
そのためです。
簡単に美味しそうに描く!お菓子のイラスト講座

そのほか、少し慣れてくるとこんなのもお勧め。


© Belta(WAKABAYASHI Mayumi )2023
パレットが新しい~。何年前だろう?

きれいに描けば、飾れるくらいでしょ?

こういうものをたくさん描くと
絵の具と水と筆をコントロールしやすくなり
(このテーマは永遠なので、マスターできるとは言いにくいです)
いろいろ描いてみたくなりますよ!

それから、今度は絵を描きながら、
絵の具や水、筆の使い方を学んでいきます。

まとめます。

画材の使い方を知りたいなら、
自分が好きな画風の先生に教わるのが早い。

ただ、教室によっては基礎に時間を割かず、
絵を描きながら経験を積むところがある。
その場合、最初はとても苦労します。

自分で画材の使い方を経験するなら、
オンラインレッスンもお勧め。
簡単に美味しそうに描く!お菓子のイラスト講座

個人レッスンも承りますよ!

実は2018年から2019年まで、
水彩教室に通っている小グループの方に
水彩の基礎をレクチャーしていました。

絵の具、紙などいくつかのをご用意しますので、
触りながら体験していただくことができます。

ミルームさんのレッスンで使っている絵の具。
ミルームさんのレッスンは、私が選んだ色で構成しています。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

コットマン ウォーターカラー トラベルセット (HP 24色)
価格:6,930円(税込、送料別) (2023/8/7時点)

数色しか持っていないけど好きな絵の具。
この12色でかなり描けます。
私的には、色構成がとてもいいと思っています。
蜂蜜入で、初心者向けではないのですが、好き。

【絵を描く暮らし】先週の絵日記

8月 6th, 2023 Posted in other

万一、このブログが表示されなくなったら、
ショップのブログに記事をアップします。

↓をブックマークしておいてくださいね!
https://belta.thebase.in/blog


■ 教室

・オンライン(ZOOM)教室
塗り絵
8月9日(水)13:00~15:00
8月20日(日)14:00~16:00
モチーフは葉っぱ。
葉っぱの練習をしますよ~。

■ オンラインレッスン

・miroom
ペンと水彩で美味しいモノを楽しく描きます。
簡単に美味しそうに描く!お菓子のイラスト講座
簡単に美味しそうに描く!デパ地下のスイーツ&お惣菜のイラスト講座

色鉛筆でティータイムを描きます。
色鉛筆で描くヨーロッパのティータイム

・Lakit
三原色相当の色鉛筆3色で色の仕組みをご紹介しています。
Office Beltaの人気講座の三原色講座をぎゅっとコンパクトにしました。
色の仕組みを学んで描く、はじめての色鉛筆画講座

・FANTIST
ペンと色鉛筆でおやつ絵日記を描きます。
あなたも描けるように!簡単楽しいおやつ絵日記


色鉛筆ではないのですが、絵日記を描いています。

1週間を1ページにコツコツ描いていくスタイルで、
2021年1月から始めて132週目になりました。

© Belta(WAKABAYASHI Mayumi )2023

アンネイ教室でいただいたおやつの午後のつまみ種。
パッケージを描いた後、中身をお皿に取り出し、
お箸で食べながら描きました。

紙を汚さないようにしなくちゃね。

近所のジニアが最盛期でとってもきれい。

そして、Be art paper(ビーアートペーパー)を買いました。
2冊目。

もう少し紙色が白いといいのになぁ。

【本】原田シンジ先生の本が復活していました!

8月 5th, 2023 Posted in books

万一、このブログが表示されなくなったら、
ショップのブログに記事をアップします。

↓をブックマークしておいてくださいね!
https://belta.thebase.in/blog


■ 教室

・オンライン(ZOOM)教室
塗り絵
8月9日(水)13:00~15:00
8月20日(日)14:00~16:00
モチーフは葉っぱ。
葉っぱの練習をしますよ~。

■ オンラインレッスン

・miroom
ペンと水彩で美味しいモノを楽しく描きます。
簡単に美味しそうに描く!お菓子のイラスト講座
簡単に美味しそうに描く!デパ地下のスイーツ&お惣菜のイラスト講座

色鉛筆でティータイムを描きます。
色鉛筆で描くヨーロッパのティータイム

・Lakit
三原色相当の色鉛筆3色で色の仕組みをご紹介しています。
Office Beltaの人気講座の三原色講座をぎゅっとコンパクトにしました。
色の仕組みを学んで描く、はじめての色鉛筆画講座

・FANTIST
ペンと色鉛筆でおやつ絵日記を描きます。
あなたも描けるように!簡単楽しいおやつ絵日記


ミルームさんのレッスンにたくさんお申し込みいただき、
ありがとうございます!

もう少し詳細をお知らせしたいのですが、
いかんせん、締め切りのある仕事に追われておりまして。
もう少しお待ちください。

さて、「原田シンジ」というお名前をご存じの方、
いらっしゃいますか?

原田先生は、日本の色鉛筆画の歴史を語る上で、
欠かせないアーティストです。

2006年のこの本にも登場!

リアルな画風で、ファインアートのような雰囲気を持つ、
素晴らしい作品を生み出されています。
記憶が曖昧ですが、2005年頃には、日本で色鉛筆で描いているというと
真っ先にあげられるお名前でした。

今ほど色鉛筆画が盛んではなかったころに、
アメリカ色鉛筆協会での受賞(たぶん、3回くらい?)もあり、
私の中では、別格!

ブログを時々拝見していたのですが、
更新が途絶えたと思ったら…

2018年に急逝されたということでした。

非常に残念です。

今、色鉛筆業界はリアル、スーパーリアルが人気ですが、
原田先生がご存命でしたら、また少し違うリアルもあったのかも、
なんて想像してしまいます。

その原田先生のご著書が電子書籍で復活していました。

出版されたと知っていましたが、
なぜか実物は見たことがないんですよね。

今回、紙版は復刻はされず、プレミアムがついていますが、
電子書籍なら1000円です。

出版元のマガジンランドはすでになく、
別の出版社が引き継がれたようです。

2016年のリリースで、
良い機会でしたので、買っちゃいました。

知ってはおりましたが、ポリカラーを使われているんですよね。
男性の筆圧ならではの発色だと思います。

ちなみに原田先生はこんな方。

深谷市の広報ふかやからお借りしました。
https://www.city.fukaya.saitama.jp/material/files/group/3/200906_26_27-1.pdf

ご冥福をお祈りするとともに、
いつまでも語り継がれることを望みます。

きれいな黄緑、探し中~

8月 4th, 2023 Posted in colored pencils, van gogh

万一、このブログが表示されなくなったら、
ショップのブログに記事をアップします。

↓をブックマークしておいてくださいね!
https://belta.thebase.in/blog


■ 教室

・オンライン(ZOOM)教室
塗り絵
8月9日(水)13:00~15:00
8月20日(日)14:00~16:00
モチーフは葉っぱ。
葉っぱの練習をしますよ~。

■ オンラインレッスン

・miroom
ペンと水彩で美味しいモノを楽しく描きます。
簡単に美味しそうに描く!お菓子のイラスト講座
簡単に美味しそうに描く!デパ地下のスイーツ&お惣菜のイラスト講座

色鉛筆でティータイムを描きます。
色鉛筆で描くヨーロッパのティータイム

・Lakit
三原色相当の色鉛筆3色で色の仕組みをご紹介しています。
Office Beltaの人気講座の三原色講座をぎゅっとコンパクトにしました。
色の仕組みを学んで描く、はじめての色鉛筆画講座

・FANTIST
ペンと色鉛筆でおやつ絵日記を描きます。
あなたも描けるように!簡単楽しいおやつ絵日記


ミルームさんのレッスンにたくさんお申し込みいただき、
ありがとうございます!


今、私のブームは黄緑色。

なかなか思うような黄緑色がないんです。

欲しい黄緑色は、

くすみがない(濃く塗っても濁りが感じられない)
蛍光ではない
黄みよりでもなく青みよりでもなく中間
白が入ってない
ちゃんと発色する(薄くない)
混色できる

です。

イメージは、学童用の12色セットに入っているような黄緑で、
色に厚みが感じられ
色の幅が広い(薄⇔濃 の幅が広い)もの、です。

手持ちの黄緑を調べると、

【ホルベイン】
・アップルグリーン(251なので、純色ではない。自然にはぴったり)
・フレッシュグリーン(青みの黄緑)

【ポリクロモス】
・ライトグリーン(薄い、蛍光色を感じる)
・メイグリーン(濁りがある。自然にはぴったり)
・グラスグリーン(青みの黄緑)
・カドミウムイエローレモン(かなり黄みが強い)

ダーウェントアーチストは、東京に置いているので手元になく。

ホルベインのアップルグリーンはとても使い勝手が良い色で、
自然のものを描くにはぴったりなのですが、
濁りがあるんですよね(だから自然に向く)

濃く塗ると、どうしても濁りが出てくる。

フレッシュグリーンはかなり青いです。

ポリクロモスのライトグリーンは、
いかにも黄緑ですが、いかんせん、とっても使いにくい。
やや蛍光色的な発色をし、混色にもあまり向いてない。

メイグリーンは大好きでよく使うのですが、
やっぱり濁りがある(だから自然にぴったり)

そこで、ふと思い出したのが、
ヴァン・ゴッホのイエローイッシュグリーン(6337)

これ、濁りが少ない黄緑です。

最近とってもよく使っていて、短くなってしまいました。
補充しなくちゃ。

ヴァン・ゴッホは、きれいなピンクはないけれど、
きれいなターコイズやグリーンがあるんですよね。

パブロの黄緑もチェックしなくちゃ。

リンク修正しました

8月 2nd, 2023 Posted in other

8月の教室のご案内、リンクを間違えていました。
先ほど修正しました~。

教えてくださってありがとうございました。

お申し込みはこちらから↓

【教室】8月は葉っぱ

8月 2nd, 2023 Posted in other

万一、このブログが表示されなくなったら、
ショップのブログに記事をアップします。

↓をブックマークしておいてくださいね!
https://belta.thebase.in/blog


■ 教室

・オンライン(ZOOM)教室
塗り絵
8月9日(水)13:00~15:00
8月20日(日)14:00~16:00
モチーフは葉っぱ。
葉っぱの練習をしますよ~。

■ オンラインレッスン

・miroom
ペンと水彩で美味しいモノを楽しく描きます。
簡単に美味しそうに描く!お菓子のイラスト講座
簡単に美味しそうに描く!デパ地下のスイーツ&お惣菜のイラスト講座

色鉛筆でティータイムを描きます。
色鉛筆で描くヨーロッパのティータイム

・Lakit
三原色相当の色鉛筆3色で色の仕組みをご紹介しています。
Office Beltaの人気講座の三原色講座をぎゅっとコンパクトにしました。
色の仕組みを学んで描く、はじめての色鉛筆画講座

・FANTIST
ペンと色鉛筆でおやつ絵日記を描きます。
あなたも描けるように!簡単楽しいおやつ絵日記


ミルームさんのレッスンにたくさんお申し込みいただき、
ありがとうございます!


8月の教室のご案内があまりできてなくて申し訳ありません。

モチーフは葉っぱ。

© Belta(WAKABAYASHI Mayumi )2023

右の2枚は印刷です。
かなり青みが強くなっちゃいましたが、こんな感じで。

クローバーは2012年くらいまで、
四つ葉のクローバーの塗り絵をしていましたので、
ご経験がある方もいらしゃると思います。

意外と簡単で雰囲気があるクローバーになります。

試していただきたいのが、ゼラニウムの葉っぱ。

実は、2011年ごろ、
ゼラニウムの葉っぱの塗り絵を作っていたのです。

でも、諸事情がありまして(笑)
一度も教室に提供していないのです。

幻の塗り絵(笑)

ゼラニウムは楽しいですよ!

教室は9日(水)13:00~と20日(日)14:00~

お申し込みはこちらからお願いいたします。