BeltaのColored Pencil Gallery  色鉛筆ギャラリー

色鉛筆専門サイト。色鉛筆画とモレスキンスケッチ。色鉛筆と紙の情報も満載。
Home » 2012 (ページ 15)

water lily 睡蓮 #8 再開しました

長らく描けずにいた睡蓮、再開です。

ほんのちょっとだけ進みました。
Beltaの描き方では、これだけで40分くらい。

今回は特に色を作りながらでしたので、
時間がかかりました。

画面ではわかりにくいのですが、
好みのとてもきれいな色ができました。

透明感のある色はポリクロモスならでは、だと思っています。

この後、カリスマカラーを使う可能性はありますが、
今のところポリクロモスをメインにちょこっとペリシア。
おかげで進まない(笑)

最初にポリクロモスを多用するのは、
別の意味もあってのこと。

それはまたいつかお話ししますね。

モデルはKazzさまのブログ
+ Mother Lake + 」から写真をお借りしています。

絵心がくすぐられる写真ばかりで、すでに次のモデルも決まっています。
写真、貸してくださって本当にありがとうございます。
いくらお礼を言っても足りないくらい。

色鉛筆はポリクロモス、ペリシア
紙はストーンヘンジ。

colored pencils : Faber-Castell Polychromos Pericia
paper:Stonehenge paper

応援クリックお願いします。
ものすご~く、励みにしています。

人気ブログランキングに投票する

にほんブログ村 美術ブログ 色鉛筆画へ
にほんブログ村

Flickrも覗いてみてくださいね。
毎日なにかしらアップしています。
フェイスブックにも絵をアップしています。

楽天ショップでStonehengeを取り扱っています。

アルブレヒトデューラー。
これだけは今も欲しい。

水彩色鉛筆と油性色鉛筆

8月 16th, 2012 Posted in ALBRECHT DÜRER, colored pencils, FaberCastell

今日も色鉛筆の話題です。

色鉛筆は大きくわけて2種類。

油性色鉛筆と水彩色鉛筆です。

先日のお客様、
「お店に行ったら『水彩』ばかりでした」
とおっしゃっていました。

確かに、画材屋さんの店頭では、
水彩色鉛筆の方を多く見かけるかもしれません。

「普通の色鉛筆として使え、
水で溶かせば水彩も楽しめます」

と言われると、お得気分になりますからね、
水彩色鉛筆が人気なのも頷けます。

実を言うと、Beltaも水彩色鉛筆を100本近く持っています。

もう10数年前(もっとかも)
「1本で2度おいしい」に惹かれて、水彩色鉛筆を買ったのです。

当時、水彩色鉛筆で描いた絵です。

しかし、だんだんと使わなくなりました。

ウォーターカラーとして使うならそれでいいのでしょうが、
水を使わない使い方では、とても使いにくいことがわかったから。

芯が硬く、重ね塗りには不向き。
塗っていて、あまり楽しくない(笑)

結局、水彩色鉛筆はあきらめ、
油性の色鉛筆だけを使うことにしたのです。

ただし、ファーバーカステルのアルブレヒトデューラーだけは、
相変わらず好き。芯も柔らかい。
今でも全色欲しいくらい。

ということで、
Beltaから一言。

水を使って、ウォーターカラーとして使うなら、
水彩色鉛筆はすてきな画材です。
必要なスキルは、色鉛筆というより、ウォーターカラーの知識とスキル。

そして、
水を使わない使い方をするなら、
油性の方が断然お勧め。

応援クリックお願いします。
ものすご~く、励みにしています。

人気ブログランキングに投票する

にほんブログ村 美術ブログ 色鉛筆画へ
にほんブログ村

Flickrも覗いてみてくださいね。
絵をスライドショーで見ることができます。

楽天ショップでStonehengeを取り扱っています。

アルブレヒトデューラー。
これだけは今も欲しい。

ホルベイン アーチスト

8月 15th, 2012 Posted in brown, color, colored pencils, holbein

今日の午後まで帰省中。
スケッチは変わらず描いていますが、
スキャナーがないので、新作のアップはまた明日。

2012_08_04_wash

ホルベインだけで塗っています。

Beltaがホルベインを使い始めたのは、一昨年から。
最近のことなのです。

実は、Beltaが色鉛筆に興味を持ち始めたころ(ずいぶん前です)
ホルベインはまだ色鉛筆を作ってはいませんでした。

その後、名前を聞くようになっても、
「後発=未熟成」というイメージがあり、使う気にならなかったのです。

また、ユニカラーの硬さに懲りていたため、
国産=今ひとつ、というイメージでした。

一昨年、たまたまお客さまのホルベインを使ってびっくり。
「絵の具のような色鉛筆!」

というわけで、使い始めたのです。

特徴は、

・柔らかい(絵の具のような印象です)
・軸が太い(持ちやすい)
・芯が太い
・発色が鮮やか
・150色ある(パステルトーンが揃っている)
・手に入りやすい(海外製品に比べるとお手頃価格)

などなど。

現在50色くらい使っています。

ポリクロモスの相方として欠かせません。

(in 大阪)

応援クリックお願いします。
ものすご~く、励みにしています。

人気ブログランキングに投票する

にほんブログ村 美術ブログ 色鉛筆画へ
にほんブログ村

Flickrも覗いてみてくださいね。
絵をスライドショーで見ることができます。

ホルベイン アーチスト色鉛筆50色セット

ホルベイン アーチスト色鉛筆50色セット
価格:9,450円(税込、送料別)

見本、下絵、塗り方テキスト付きです。

ワークショップに参加したことがなくても、
塗り方テキストを見ながら塗れば、
簡単に美しい作品に。

【モレスキンスケッチ】 道の駅の野菜たち

8月 14th, 2012 Posted in black, brown, color, landscape, model, orange, vegetable Tags: ,

帰省途中に寄り道した道の駅の野菜コーナー。
飾りカボチャがかわいい。

以前からヨーロッパの市場のカラフルな野菜たちを描きたかったので、
良いチャンスでした。

2012_08_13_market_01

現在帰省中のため、スキャナー環境がなく、
スケッチを写真撮影しています。

帰省中でも、色鉛筆とスケッチブックと鉛筆削りは忘れない(笑)

でも、絵を描ける状況ではなく、なかなか大変です。

スケッチについて言うと、
いつもの原色、鮮やかな色ではなく、
シックな色を多用しています。

使える色のバリエーションを増やしたいので
ちょうど良い練習になりました。

普段使うことがとても少ない黒も使っています。
黒は使い方を間違わなければ、効果的だと思いました。

おかげで、このスケッチ、某所では好評です(笑)

帰省は今日まで。
明日は1日仕事ですし、絵を描く環境は明後日から。
それまではスケッチを楽しみますね。

色鉛筆:ポリクロモス
紙:モレスキンスケッチブック
colored pencil :   Polychromos
paper : Moleskine sketchbook

応援クリックお願いします。
ものすご~く、励みにしています。

人気ブログランキングに投票する

にほんブログ村 美術ブログ 色鉛筆画へ
にほんブログ村

Flickrも覗いてみてくださいね。
絵をスライドショーで見ることができます。

見本、下絵、塗り方テキスト付きです。

ワークショップに参加したことがなくても、
塗り方テキストを見ながら塗れば、
簡単に美しい作品に。

ポリクロモス36色セットのグリーンの注意事項

色鉛筆のセットものを購入する際、
もう1つ気にされるといいのが、「色構成」

一口に36色セットといっても、
メーカー、ブランドによって色の構成が違うのです。

例えば、以前にもご紹介したグリーンのバリエーション。
ポリクロモスとホルベインでは、同じ36色といっても、
グリーンの数がこんなに違います。

(その分、ポリクロモスは赤のバリエーションが多い)

ホルベインのホーリーグリーン、フォレストグリーンなど、
深緑系の色がポリクロモスにはありません。

例えば植物の葉を、混色しないままポリクロモスで塗ると、
妙にブルーが強いグリーンになってしまいます。

2012_03_04_h&p_comparison_01
混色すればいいのですが、
色鉛筆初心者の方は、ちょっと戸惑うと思います。

その点で、ポリクロモスの36色セットのグリーンは要注意。
     
       
      
        
セットを買った後で、
「使いにくいなぁ」と思う時があるとしたら、
たぶん、使いたい色がないとき。

そういうときは、自分が使いたい色がわかるときなので、
買い足すチャンスでもあるのですが。

応援クリックお願いします。
ものすご~く、励みにしています。

人気ブログランキングに投票する

にほんブログ村 美術ブログ 色鉛筆画へ
にほんブログ村

Flickrも覗いてみてくださいね。
絵をスライドショーで見ることができます。

見本、下絵、塗り方テキスト付きです。

ワークショップに参加したことがなくても、
塗り方テキストを見ながら塗れば、
簡単に美しい作品に。

【モレスキンスケッチ】 ある夏の日

8月 12th, 2012 Posted in brown, color, green, model, other foods Tags: ,

仲間とのミーティングの風景。

2012_08_08_summerday_05

背景に人物を配置してみました。
主役は当然、宇治金時(笑)

スケッチはミリペンで線を描きますが、
人物は線書きなし。
背景なので印象を薄くしたかったのです。

通常の色鉛筆画と同じで、
薄い下絵の線を消しながら色鉛筆で描きます。

これまでのスケッチとは雰囲気が違うものとなりました。
個人的にはとても気に入っている作品です。

発表する場によって評価が違うようですが(笑)

色鉛筆:ポリクロモス
紙:モレスキンスケッチブック
colored pencil :   Polychromos
paper : Moleskine sketchbook

応援クリックお願いします。
ものすご~く、励みにしています。

人気ブログランキングに投票する

にほんブログ村 美術ブログ 色鉛筆画へ
にほんブログ村

Flickrも覗いてみてくださいね。
絵をスライドショーで見ることができます。

見本、下絵、塗り方テキスト付きです。

ワークショップに参加したことがなくても、
塗り方テキストを見ながら塗れば、
簡単に美しい作品に。

drawing process ダリアのメイキング

8月 11th, 2012 Posted in color, flower, model, pink Tags: , , ,

先日完成したダリアは、ゆっくり描いたので、
少しずつスキャンすることができました。

そこで、スキャン画像を並べたメイキング画像を作ってみました。

こうして見ると、最後の2枚の違いがよくわかりますね。

先日の「dahlia ダリア#7 完成しました。」では、
違いがわかりにくかったと思います。

今、ビデオカメラがない環境にいるので、
戻り次第、動画にしてみるつもり。

お楽しみに♪

ペリシアも参戦です。
色鉛筆は、ポリクロモスとペリシア
紙はStonehenge

color pencil :  Faber Castell polychromos Pericia
paper : Stonehenge

応援クリックお願いします。
ものすご~く、励みにしています。

人気ブログランキングに投票する

にほんブログ村 美術ブログ 色鉛筆画へ
にほんブログ村

Flickrも覗いてみてくださいね。
絵をスライドショーで見ることができます。
フェイスブックにも絵をアップしています。

Stonehengeを使っています。

見本、下絵、塗り方テキスト付きです。

ワークショップに参加したことがなくても、
塗り方テキストを見ながら塗れば、
簡単に美しい作品に。
カラーショップ Belta

【スケッチ】 ラミー サファリ

8月 10th, 2012 Posted in color, model, object, orange Tags: , ,

万年筆オタクとしては、万年筆を描かなくちゃ。

最初は世界で愛されているラミーサファリ。

2012_08_07_lamy_01

ラインの色は実際に入れているパイロットの色彩雫(いろしずく)の紺碧。

ポイントは、ハイライトとオレンジの色。

モデルにした本物のサファリより
少しトーンを落としたオレンジにしています。

高級感(明るいオレンジでは高級感が出しにくい)を出すためと、
紙の色に合いそうだったから、というのがその理由。

若干のデッサンの狂いはありますが、
お気に入りの1枚です。

3月末から愛用しているモレスキンスケッチブックも
そろそろ終わりのページが近づいてきました。

新しいモレスキンを買わなくちゃ。

1冊を4ヶ月くらいで使い切るようです。

色鉛筆:ポリクロモス
紙:モレスキンスケッチブック
colored pencil :   Polychromos
paper : Moleskine sketchbook

応援クリックお願いします。
ものすご~く、励みにしています。

人気ブログランキングに投票する

にほんブログ村 美術ブログ 色鉛筆画へ
にほんブログ村

Flickrも覗いてみてくださいね。
絵をスライドショーで見ることができます。

見本、下絵、塗り方テキスト付きです。

ワークショップに参加したことがなくても、
塗り方テキストを見ながら塗れば、
簡単に美しい作品に。

dahlia ダリア#7 完成しました。

8月 9th, 2012 Posted in color, flower, green, model, pink Tags: , , ,

ダリアが完成しました。

まずは完成前の1枚を見てください。

何かが足りない。
そこでちょっと手を入れて。

これで完成です。
2012_07_23_dahlia_10

どこが違うかわかりますか?
間違い探し2です(笑)

正解は花心。

下の完成した方は、わずかに花心に影が入っているのです。
ほんのわずか、薄いベールを1枚かけたように入れていますので、
画面ではまったく違いがわかりません。

けれど、実際の絵ではちがうのです。

このあたりは、メイクとよく似ていて、
最後にパープルを重ねると、肌に透明感が増す、みたいなものです。

なにはともあれ、ダリア終了。
大阪では睡蓮が待っている。

余談ですが、こうやって細密に描いた絵と
さらさら描いたスケッチを比べると、
スケッチの方が周囲の評価は高い。

うれしいような悲しいような。

(in 松江)

ペリシアも参戦です。
色鉛筆は、ポリクロモスとペリシア
紙はStonehenge

color pencil :  Faber Castell polychromos Pericia
paper : Stonehenge

応援クリックお願いします。
ものすご~く、励みにしています。

人気ブログランキングに投票する

にほんブログ村 美術ブログ 色鉛筆画へ
にほんブログ村

Flickrも覗いてみてくださいね。
絵をスライドショーで見ることができます。
フェイスブックにも絵をアップしています。

Stonehengeを使っています。

見本、下絵、塗り方テキスト付きです。

ワークショップに参加したことがなくても、
塗り方テキストを見ながら塗れば、
簡単に美しい作品に。
カラーショップ Belta

【スケッチ】 黒猫とクーラー

8月 8th, 2012 Posted in black, color Tags: , ,

珍しく動物のスケッチです。
我が家の黒猫さん「ふぁあにゃ」通称「ふぁ」

2012_07_27_fa_01
長毛、黒猫、夏は見るからに暑苦しい(笑)

初めて色鉛筆で描いた猫の絵です。

毛のもふもふ感を出すのに、色鉛筆は良い画材なのでしょうね。
みなさんが、猫の絵を描きたくなる気持ち、
ちょっとわかった気がします。

いつか「ふぁ」のアップを描いてみたい。

ちなみに、ふぁは、「いちご姫」と一緒に登場する黒猫です。

2012_06_20_cabbage_01

色鉛筆:ポリクロモス
紙:モレスキンスケッチブック
colored pencil :   Polychromos
paper : Moleskine sketchbook

応援クリックお願いします。
ものすご~く、励みにしています。

人気ブログランキングに投票する

にほんブログ村 美術ブログ 色鉛筆画へ
にほんブログ村

Flickrも覗いてみてくださいね。
絵をスライドショーで見ることができます。

見本、下絵、塗り方テキスト付きです。

ワークショップに参加したことがなくても、
塗り方テキストを見ながら塗れば、
簡単に美しい作品に。