BeltaのColored Pencil Gallery  色鉛筆ギャラリー

色鉛筆専門サイト。色鉛筆画とモレスキンスケッチ。色鉛筆と紙の情報も満載。
Home » Archive by category 'color' (ページ 8)

描きかけ 水没睡蓮

8月 28th, 2016 Posted in color, green, model Tags:

久しぶりに大阪で教室をします。
一緒の塗り絵&イラストしませんか?

9月4日(日)13:00~16:15 阿倍野市民学習センター

9月5日(月)13:00~16:15 阿倍野市民学習センター


まだ描きかけですが、見てくださいね!
2016_08_26_waterlily_01
work in progress.
© Belta(Mayumi Wakabayashi)

モデルはkazzさんの写真です。

水没しかけた睡蓮がなんともかわいらしくて。

サイズは紙の大きさがA5くらい。
そんなに大きな絵ではないですが、背景まで書き込んでいます。

こういう絵の場合、とにかく紙のすべてに色を乗せることを意識します。
細かいことは後。

全体に色がのれば、全体の雰囲気をつかみやすく、
この後、どうしたいかを考えすいのです。

それから、妙に安心します。

まだ白いところがあると思うと、焦っちゃうんですよね。

そしてこれくらいの濃さだと消しやすいので、
途中で気が変わって方向転換をするのも楽なのです。

でも今回は消すことはなさそう。
このまま色を重ねるつもり。

ゆっくり描いていきます。


応援クリックをぜひ!
励みにしています。


人気ブログランキングに投票する

にほんブログ村 美術ブログ 色鉛筆画へ


【8月から9月の予定】

8月は東京はお休みです。松江だけ。
9月には久しぶりに大阪で開催します。

8月23日(火)14:00~16:00 ベスト電器 宍道教室(松江)

8月23日(火)19:00~21:00 アンネイ(松江)

9月4日(日)13:00~16:15 阿倍野市民学習センター

9月5日(月)13:00~16:15 阿倍野市民学習センター

9月14日14:00~16:00 イラスト教室(都立大)
9月17日14:00~16:00 武蔵小杉 3,000円
申し込みフォームをまだ用意していません。
お申し込みはメールでお願いいたします。
info@belta.jp

9月27日(火)19:00~21:00 アンネイ(松江)

10月25日(火)14:00~16:00 宍道(松江)

明日の教室の準備中♪

8月 22nd, 2016 Posted in green Tags:

まだ少し慌ただしい時間が続いています。

特に明日は、松江で昼夜の2教室するので、準備しなくちゃ。

本についてももっと書きたいし、
そして自分の絵も描きたいし。

というわけで、

今日は自分の絵を見てくださいね!
2016_03_09_market_03_s
© Belta(Mayumi Wakabayashi)

イタリアのパドヴァ近くの市場の写真がモデルです。

そこに行ったのは、ドイツに赴任中の友人。
休日にはヨーロッパあちこちを旅行されていて、
Beltaもすっかり行った気分(笑)

モレスキンのポケットサイズに描いているので
とても小さな絵です。

市場の野菜の場合、
多くが緑色です。

一口に緑色といってもいろいろな緑がありますよね。
黄色みが強いもの、ほとんど青に見えるもの、鮮やかなもの、くすんでいるもの。
それを意識してバリエーション豊かな緑を作ります。

緑には本当にたくさんの色があります。
自分で自分の緑の作り方を覚えておくといいですね。

【8月から9月の予定】

8月は東京はお休みです。松江だけ。
9月には久しぶりに大阪で開催します。

8月23日(火)14:00~16:00 ベスト電器 宍道教室(松江)

8月23日(火)19:00~21:00 アンネイ(松江)

9月4日(日)13:00~16:15 阿倍野市民学習センター

9月5日(月)13:00~16:15 阿倍野市民学習センター

9月14日14:00~16:00 イラスト教室(都立大)
9月17日14:00~16:00 武蔵小杉

about green

8月 19th, 2016 Posted in color, green

6月に行った東京都庭園美術館の「メディチ家の至宝」展
今頃になって描いています。
2016_07_31_medici_03
© Belta(Mayumi Wakabayashi)

この植え込みのグリーン、ほとんど緑色は使っていません。

混色で作っています。

グリーンという色は元々混色で作る色ですものね。

グリーン作りにはいろいろな考え方があり、

グリーンを使わず、ブルーとイエローの混色で作られる方もいらっしゃいますし、
グリーンを使われる方もいらっしゃいます。

ブルーとイエローの混色で作る場合、

2色の量(色鉛筆の場合は筆圧)の違いで多くのグリーンを作るわけですから、
さまざまな筆圧が使える方がいいわけです。

初心者の場合、この筆圧の目盛りが大きくて、
作れるグリーンのバリエーションが少ないのです。

なので、ある程度の筆圧が使えるようになってからの方が、
上手に作れるようになります。

とはいえ、

グリーンの仕組みがわかると、
グリーンを使うときに役立ちます。

そんなことを9月4日の大阪の教室では体験していただきます。

大阪は、これまでのように頻繁に行くことができなくなりました。
だから、チャンスは活かして、いっぱいご紹介したいと思います。

グリーンは、植物を描くのに欠かせません。
ご自分のグリーンの作り方を身につけてくださいね!

9月の大阪教室については↓をご覧ください。
9月4日(日)13:00~16:15 阿倍野市民学習センター

9月5日(月)13:00~16:15 阿倍野市民学習センター

Beltaの初めての本です。

色別、素材別の塗り方をご紹介しています。

【8月から9月の予定】

8月は東京はお休みです。松江だけ。
9月には久しぶりに大阪で開催します。

8月23日(火)14:00~16:00 ベスト電器 宍道教室(松江)

8月23日(火)19:00~21:00 アンネイ(松江)

9月4日(日)13:00~16:15 阿倍野市民学習センター

9月5日(月)13:00~16:15 阿倍野市民学習センター

9月14日14:00~16:00 イラスト教室(都立大)
9月17日14:00~16:00 武蔵小杉

自分のための絵 シャネルのNo5

8月 16th, 2016 Posted in color, pink

久しぶりに大阪で教室をします。
一緒の塗り絵&イラストしませんか?

9月4日(日)13:00~16:15 阿倍野市民学習センター

9月5日(月)13:00~16:15 阿倍野市民学習センター


昨日のスキャパレリの香水瓶と対になるシャネルのできあがり。
2016_08_14_chanel_01_s
© Belta(Mayumi Wakabayashi)

1920年代にデザインされ、今に続いているデザイン。
時代によって少しずつ形を変えているそう。

だからかな、いつの時代でも最先端に感じられます。

ここまで描いてふと、文字を入れるともっとすてきではないかと思いつきました。

シャネルには「香水をつけない女に未来はない」をフランス語で。
スキャパレリには、スキャパレリの12箇条の中から何か一つ。
こちらはイタリア語が見つかるといな。

できあがったら、額に入れてよく見えるところに飾る予定です。

生きることに手を抜きそうになったら、2人が叱ってくれそう。

う、すごくこわいかも(笑)

9月17日の武蔵小杉の教室では、このシャネルの瓶を塗ります。

ポストカードサイズで、
透明感のある液体、瓶の塗り方をご紹介しますね。

初めての方はどんぐりです。
こちらは基礎がぎゅっと。

ご興味がある方はお知らせください。

9月17日(土)14:00~16:00
駅で待ち合わせて、みんなで一緒に会場に向かいます。
参加費3,500円(下絵、レシピ込み)

お申し込み、お問い合わせは、info@belta.jpまで
お知らせください。

一緒に楽しく塗り絵をしましょう♪

塗り絵ですが、本格的な色鉛筆のテクニックをご紹介しています。

形が描ける方は、色鉛筆のテクニックのおさらいに、
形が苦手な方は、たくさん出版されている塗り絵本の
塗り絵ががもっとすてきになりますよ!


【8月から9月の予定】

8月は東京はお休みです。松江だけ。
9月には久しぶりに大阪で開催します。

8月23日(火)14:00~16:00 ベスト電器 宍道教室(松江)

8月23日(火)19:00~21:00 アンネイ(松江)

9月4日(日)13:00~16:15 阿倍野市民学習センター

9月5日(月)13:00~16:15 阿倍野市民学習センター

9月14日14:00~16:00 イラスト教室(都立大)
9月17日14:00~16:00 武蔵小杉

白い花

8月 11th, 2016 Posted in color, white

色鉛筆アーティストのBeltaこと若林眞弓の色鉛筆ブログです。
松江、大阪、東京で「大人のアート塗り絵」教室をしています。

カラー、心理学のブログはこちら Office Beltaのブログ


教室のみなさまから「白い花を描きたい」というご要望をいただいています。

なのでアイディスケッチ。
2016_08_11_whiteflower_01
© Belta(Mayumi Wakabayashi)

上の3つと下の3つは少し描き方が違います。

上の3つは背景を塗ることで、
下の3つは線と影で白く見せています。

ただ、塗り絵にした場合、下絵の線があるので、それを活かすことになります。

アイディアスケッチなので、ゆがみは気にしないでくださいね。

使っているのは、ホルベインの36色セットのみ。
色数少なく塗っています。

アイディアスケッチなので、テキトーに描いていますが、
それでもと思い、文字を添えてみました。

エレノア・ルーズベルトの言葉で
「あなたの心が正しいと思うことをしなさい。
 どっちにしたって批判されるのだから」

色鉛筆の手法や使う色なんて人それぞれ。
自分が美しいと思う色を作ればいいんですよね。


【8月から9月の予定】

8月は東京はお休みです。松江だけ。
9月には久しぶりに大阪で開催します。

8月23日(火)14:00~16:00 ベスト電器 宍道教室(松江)

8月23日(火)19:00~21:00 アンネイ(松江)

9月4日(日)13:00~16:15 阿倍野市民学習センター

9月5日(月)13:00~16:15 阿倍野市民学習センター

9月14日14:00~16:00 イラスト教室(都立大)
9月17日14:00~16:00 武蔵小杉

ハーブの日

8月 2nd, 2016 Posted in color, green, herb, model

色鉛筆アーティストのBeltaこと若林眞弓の色鉛筆ブログです。
松江、大阪、東京で「大人のアート塗り絵」教室をしています。

カラー、心理学のブログはこちら Office Beltaのブログ
 


 

  
今日8月2日は「ハーブの日」だそう。

8と2で、ハーブ(8-2)

ちょっと無理があるような(笑)

でも便乗してハーブを描いちゃいました。
2016_08_02_herb_01
© Belta(Mayumi Wakabayashi)

parsley、sage、rosemary、thyme 

「スカボローフェア」で繰り返されるフレーズですね。
映画「卒業」で印象的に使われています。

ところで、ニンゲンの目ってグリーンを見分けるチカラが強いとか。
わずかな違いを「違い」と感じるわけです。

そのせいか、グリーン作りは本当に悩ましい。

「このグリーンじゃなくて、もっと、ほら、こうなんと言っていいのか…」

なんて言いながら作っています。

グリーンはシアンとイエローの混色でできているセカンダリーカラー(二次色)なので、
混色できる(どの色とも混色していいのですが)色の幅が広いのです。

この4つのハーブもそれぞれ混色で違う色を作っています。
一種、グリーンの見本ですね。

9月4日の大阪での教室は、そんなグリーンの色作りについてご紹介します。
お楽しみになさってくださいね!

9月4日(日)13:00~16:15 阿倍野市民学習センター

9月5日(月)13:00~16:15 阿倍野市民学習センター

色鉛筆&イラスト 一緒に楽しみましょう♪


おかげさまで、絵についてのご依頼やお問い合わせが増えてきました。

イラストのご依頼等、
こちらのフォームからお問い合わせくださいませ。
★お問い合わせ★

後ほど担当者からお返事をさせていただきます。


応援クリックをぜひ!
励みにしています。


人気ブログランキングに投票する

にほんブログ村 美術ブログ 色鉛筆画へ


【8月から9月の予定】

8月は東京はお休みです。松江だけ。
9月には久しぶりに大阪で開催します。

8月23日(火)14:00~16:00 ベスト電器 宍道教室(松江)

8月23日(火)19:00~21:00 アンネイ(松江)

9月4日(日)13:00~16:15 阿倍野市民学習センター

9月5日(月)13:00~16:15 阿倍野市民学習センター

9月17日14:00~16:00 武蔵小杉

ご興味のある方はinfo@belta.jp 若林宛、メールでお問い合わせください。

【色鉛筆画】 球根♪ bulbs

7月 27th, 2016 Posted in color, flower, many colors, model

9月 久しぶりに大阪で教室をします。

9月4日(日)13:00~16:15 阿倍野市民学習センター

9月5日(月)13:00~16:15 阿倍野市民学習センター

色鉛筆&イラスト 一緒に楽しみましょう♪


色鉛筆アーティストのBeltaこと若林眞弓の色鉛筆ブログです。
松江、大阪、東京で「大人のアート塗り絵」教室をしています。

カラー、心理学のブログはこちら Office Beltaのブログ
 

 
アイディアスケッチです。
2016_07_26_bolb_01
© Belta(Mayumi Wakabayashi)

なので、レイアウトも何も考えずにテキトーに描いています。

下書きもそこそこなので、球根の左右がゆがんでいますね。
ちゃんと描くときはもっと確認しますが、今回はさらりと。

どれも小さなサイズでちゃちゃっと。

きれいなグリーンを作りたくて、いろいろやっているわけですが、
今のところ、この色がお気に入り。

応援クリックをぜひ!
励みにしています。


人気ブログランキングに投票する

にほんブログ村 美術ブログ 色鉛筆画へ


【8月から9月の予定】

8月は東京はお休みです。松江だけ。
9月には久しぶりに大阪で開催します。

8月23日(火)14:00~16:00 ベスト電器 宍道教室(松江)

8月23日(火)19:00~21:00 アンネイ(松江)

9月4日(日)13:00~16:15 阿倍野市民学習センター

9月5日(月)13:00~16:15 阿倍野市民学習センター

ご興味のある方はinfo@belta.jp 若林宛、メールでお問い合わせください。

緑のバッグ

7月 10th, 2016 Posted in green

色鉛筆アーティストのBeltaこと若林眞弓の色鉛筆ブログです。
松江、大阪、東京で「大人のアート塗り絵」教室をしています。

カラー、心理学のブログはこちら Office Beltaのブログ

今日はイラスト教室でした。
どんな内容かはまた後ほど。

その前に、一つ。

「ブログを楽しみにしている」というお声をいただきましたので、
やっぱりちゃんと更新しなくちゃ、と。

描きかけのバッグです。
2016_07_10_bag_01_s
© Belta(Mayumi Wakabayashi)

塗り絵にできるかなぁと、検討中です。

珍しく、モスグリーンベースの渋い色を使ってみました。

ベースはホルベインのモスグリーン。
そこに数色のグリーンとイエローを重ねて、
明るくしています。

ちょっとイイカンジの色♪

使えそうです。

応援クリックをぜひ!
励みにしています。


人気ブログランキングに投票する

にほんブログ村 美術ブログ 色鉛筆画へ


【7月の予定】

10日(日)14:00~16:00 イラスト教室 ギャラリーコンピス(都立大学)

17日(日)14:00~16:00 大人のアート塗り絵(色鉛筆)教室 (武蔵小杉)

10日は1席
17日は3席ご用意できます。

参加費は、10日は3,000円、17日は3,500円です。

ご興味のある方はinfo@belta.jp 若林宛、メールでお問い合わせください。



<お問い合わせについて>

イラスト制作、作品販売について、窓口を設けました。
こちらからお問い合わせくださいませ。
★お問い合わせ★


パーソナルカラー、カラーセラピー、カラー教材、カラーツールの専門店、
カラーショップ Belta

楽天 カラーショップBeltaのロゴ

【色鉛筆画】 かぼちゃトランプ

6月 25th, 2016 Posted in color, green Tags: ,

描きかけです。

IMG_0390

© Belta(Mayumi Wakabayashi)

以前から野菜でトランプを作れたらいいな、と思っており、
これまでトマト、ピーマンを描いています。

今回はかぼちゃで、ちょっぴりリアル絵で描いてみました。

栗かぼちゃはエース、
ジャッコランタンはもちろんジョーカー。

楽しいトランプができると思いませんか?

教材としても使えるように、少ない色数で描いています。
使っているのはホルベインの36色セット。

栗かぼちゃの微妙なグリーンは、手持ちの色数が多いとカンタンですが、
色数が少なくても、混色で表現できます。

うっすら見えているのはイエローオーカー。
いわゆる黄土色です。

この色で、グリーンの彩度を押さえ、落ち着かせます。
また微妙に不透明にしてくれます。

ただし、濃く塗りすぎると、上に塗るグリーンが乗りにくくなります。
事前に違う紙にちょっと塗ってみて、自分の筆圧を確認されるといいですよ!

ポリクロモスの36色セットでしたら、ダークネイプルスオーカーという色があります。
お試しくださいね。

36色セットにぴったり。

チェリーの描き方

6月 11th, 2016 Posted in color, red

色鉛筆アーティストのBeltaこと若林眞弓の色鉛筆ブログです。
松江、大阪、東京で「大人のアート塗り絵」教室をしています。

カラー、心理学のブログはこちら Office Beltaのブログ

先日のチェリー塗り絵についてちょこっとシェアしますね。

色鉛筆塗り絵でも、水彩でも同じですが、
形にそって鉛筆(筆)を動かすときれいに塗ることができます。

また、光が差す方は輪郭線を取らないのもポイントです。

たとえばチェリーはこんな感じ。

2016_06_10_cherry01
© Belta(Mayumi Wakabayashi)

左…チェリーが持つ2つの曲線に沿って鉛筆を動かします。
少々ムラになっても自然です。

中…曲線に沿わないと、ムラになったときへこんだり、傷ついたりした感じで目立ちます。

右…右側が陰側だとすると、左から光が差していることになります。
左側の輪郭線は描かないこと。

小さなことですが、少し気をつけるときれいにできあがります。

(in 東京)