BeltaのColored Pencil Gallery  色鉛筆ギャラリー

色鉛筆専門サイト。色鉛筆画とモレスキンスケッチ。色鉛筆と紙の情報も満載。
Home » other » 【塗り絵】紫と茶色のコンビネーション

【塗り絵】紫と茶色のコンビネーション

7月 9th, 2024 Posted in other

万一、このブログが表示されなくなったら、
ショップのブログに記事をアップします。

↓をブックマークしておいてくださいね!
https://belta.thebase.in/blog


■ 大人のアート塗り絵オンラインレッスン

2024年7月9日(火) 塗り絵教室 風景
2024年7月21日(日) 塗り絵教室 風景

詳しくは、【教室】6月は棚をご覧ください。

■ オンラインレッスン

・miroom(ミルーム)
ペンと水彩で美味しいモノを楽しく描きます。
簡単に美味しそうに描く!お菓子のイラスト講座
簡単に美味しそうに描く!デパ地下のスイーツ&お惣菜のイラスト講座
色鉛筆でティータイムを描きます。
色鉛筆で描くヨーロッパのティータイム
色鉛筆で描く ティータイムイラスト

・Lakit
三原色相当の色鉛筆3色で色の仕組みをご紹介しています。
Office Beltaの人気講座の三原色講座をぎゅっとコンパクトにしました。
色の仕組みを学んで描く、はじめての色鉛筆画講座

・FANTIST
ペンと色鉛筆でおやつ絵日記を描きます。
あなたも描けるように!簡単楽しいおやつ絵日記


今日はオンライン教室でした。

みなさまの作品は後ほどとして、1ヵ月遅れですが、
6月の教室の棚を見てくださいね。

私が塗ったものです。

© Belta(Mayumi Wakabayashi)2024

画像では白黒に見えるかしら?

実物は味わいのあるいい感じの色なんですけどね。

なぜ、こういう色にしたかというと、

私はよく使う色をストックしているのですが、
気づけばホルベインのバーントアンバーが3本!になっていました。

ポリクロモスを買うつもりがホルベインを買ったみたいで。
ちゃんとメモして買い物に行ったに(笑)

それで、バーントアンバーを使いたくて塗ってみたわけです。

ただ、バーントアンバーだけでは味わいが足りないですし、
思いっきり暗くできないので、バイオレットを足しています。

そうすると味わいのある暗い色ができますから。

時計の盤面や振り子には、イエローオーカーやローアンバーも使っています。

いずれもホルベインです。

他のブランドでも似た色を作れると思います。

Leave a Reply