BeltaのColored Pencil Gallery  色鉛筆ギャラリー

色鉛筆専門サイト。色鉛筆画とモレスキンスケッチ。色鉛筆と紙の情報も満載。
Home » Archive by category '塗り絵販売'

【みなさんの作品】カラフルな張り子の鳥さん

5月 10th, 2023 Posted in 塗り絵販売

万一、このブログが表示されなくなったら、
ショップのブログに記事をアップします。

↓をブックマークしておいてくださいね!
https://belta.thebase.in/blog


■ 教室

・塗り絵
6月18日(日)14:00~16:00

■ 大阪出張
5月27日(土)NHK文化センター 神戸教室(塗り絵)5月28日(日)NHK文化センター 梅田教室(イラスト日記、塗り絵)

5月29日(月)えるおおさか
午前:白の塗り絵
午後:三原色の塗り絵

■ オンラインレッスン

・miroom
ペンと水彩で美味しいモノを楽しく描きます。
簡単に美味しそうに描く!お菓子のイラスト講座
簡単に美味しそうに描く!デパ地下のスイーツ&お惣菜のイラスト講座

・Lakit
三原色相当の色鉛筆3色で色の仕組みをご紹介しています。
Office Beltaの人気講座の三原色講座をぎゅっとコンパクトにしました。
色の仕組みを学んで描く、はじめての色鉛筆画講座

・FANTIST
ペンと色鉛筆でおやつ絵日記を描きます。
あなたも描けるように!簡単楽しいおやつ絵日記


塗り絵をご購入くださった方が、作品を見せてくださったので、
みなさまにもシェアしますね!

張り子の鳥さんの塗り絵です。
素敵ですよ!

鮮やかで、張り子らしいですよね。
とっても鮮やかで、とってもきれい。

強い色を出すために、
少しずつ塗られたそうです。

これくらいきっちりと塗ってあれば、
スキャンして印刷をしてもいいですよね。

塗り絵作品の販売はNGですが、
ご自分でお使いになるには全然かまいませんので、
シールを作るのも楽しそうです。

すてきに仕上げてくださって、ありがとうございます!

こちらの塗り絵をお使いです。

A4サイズの下絵とポストカードサイズの見本、簡単な解説付きです。

【塗り絵】chi.eko1202さんのキャンドル

■ Office Beltaのオンライン教室

・塗り絵
1月17日(火)13:00~15:00
1月22日(日)14:00~16:00
モチーフは地図です。

・イラスト教室
1月24日(火)13:00~15:00 動物を描きます

■ オンラインレッスン

・miroom
ペンと水彩で美味しいモノを楽しく描きます。
簡単に美味しそうに描く!お菓子のイラスト講座
簡単に美味しそうに描く!デパ地下のスイーツ&お惣菜のイラスト講座

・Lakit
三原色相当の色鉛筆3色で色の仕組みをご紹介しています。
Office Beltaの人気講座の三原色講座をぎゅっとコンパクトにしました。
色の仕組みを学んで描く、はじめての色鉛筆画講座


塗り絵セットをご購入くださった
chi.eko1202さんが作品をInstagramにポストされました。

色鉛筆の世界へようこそ♪

掲載許可をいただきましたので、
みなさまにもシェアしますね!

キャンドルの塗り絵です。

ポリクロモスをお使いです。

コロリアージュを始められたばかりだそうですが、
そうとは思えない発色です。

ヒイラギ、つやつやですよね。
葉脈もシャープなラインがでていて、
始められたばかりとは思えないくらいです。

ポリクロモスですので、細かいところは塗りやすいとしても、
つやつやにするのは、時間も筆圧も必要です。

筆圧が強いと、使える色の幅が広くなります。
あとは、筆圧の調整ができて、
薄い色まで使えるようになるといいですよね。

じゃ、筆圧が弱い(私もそんなに強い方ではないです)と
色の幅が狭いのか、ということになりますが、
筆圧が弱い方は、薄い色が得意なので、
繊細なグラデーションや混色がきれいにできます。

ご自分の特徴を知っておくといいですよね。

使われた色鉛筆と飾ってくださいました。

こういう飾り方もすてきですね!

chi.eko1202さん
塗り絵のご購入と作品、ありがとうございました!
これからの作品、楽しみにしています。

chi.eko1202さんのインスタグラム
https://www.instagram.com/chi.eko1202/

ついでに私のインスタグラム
https://www.instagram.com/bluebelta/

こちらの塗り絵セットをお使いです。
見本、下絵(2枚)、塗り方レシピの3点セットです。


2023年のカレンダーができました!

1月始まり、4月始まり、選べます。

【塗り絵】ディープトーンの棚

12月 28th, 2022 Posted in 塗り絵販売

■ Office Beltaのオンライン教室

・塗り絵
1月17日(火)13:00~15:00
1月22日(日)14:00~16:00
モチーフは地図です。

・イラスト教室
1月24日(火)13:00~15:00 動物を描きます

■ オンラインレッスン

・miroom
ペンと水彩で美味しいモノを楽しく描きます。
簡単に美味しそうに描く!お菓子のイラスト講座
簡単に美味しそうに描く!デパ地下のスイーツ&お惣菜のイラスト講座

・Lakit
三原色相当の色鉛筆3色で色の仕組みをご紹介しています。
Office Beltaの講座の三原色講座をぎゅっとコンパクトにしました。
色の仕組みを学んで描く、はじめての色鉛筆画講座


塗り絵をご購入くださったお客様が作品画像を送ってくださいました。
掲載許可をいただきましたので、みなさまにもシェアしますね。

上の方は数年前に塗っていて、
完成したのは最近だそうです。

時間があるときに、気分が乗ったときに、
そんなおつきあいもいいですよね。
(私も何年越しのもの、けっこうあります)

とても深い色できれいですよね。
ディープトーンがすてき。

ご本人さまは椅子が気に入っているそうですが、
ブルーと茶色のコントラストが本当にきれいです。

画像でもおわかりだと思いますが、
輪郭がとてもすっきりしていて形がきれいに出ています。

ホルベインで塗っていらっしゃるとは思えないくらい。

実は先日のアンネイ教室で実物を見せていただいたんです。

画像よりはるかにきれいで、
教室のみなさんも、びっくりされていましたよ!

塗り絵のご購入と作品、ありがとうございました!

来年は他のみなさまの作品もリアルに拝見できたらいいな。

こちらの塗り絵をお使いです。


2023年のカレンダーができました!

1月始まり、4月始まり、選べます。

【絵のある暮らし】スイーツのカレンダー できました♪

■ Office Beltaのオンライン教室

・塗り絵
1月17日(火)13:00~15:00
1月22日(日)14:00~16:00
モチーフは地図です。

・イラスト教室
1月24日(火)13:00~15:00 動物を描きます

■ オンラインレッスン

・miroom
ペンと水彩で美味しいモノを楽しく描きます。
簡単に美味しそうに描く!お菓子のイラスト講座
簡単に美味しそうに描く!デパ地下のスイーツ&お惣菜のイラスト講座

・Lakit
三原色相当の色鉛筆3色で色の仕組みをご紹介しています。
Office Beltaの人気講座の三原色講座をぎゅっとコンパクトにしました。
色の仕組みを学んで描く、はじめての色鉛筆画講座


やっとスイーツのカレンダーができました!

7月はこんな感じ↓

このカレンダーは、卓上タイプで、
1ヵ月はポストカードサイズです。

裏には予定を書き込めるようになっています。

カラーショップBeltaで全部の画像が見られますので、
ぜひ見てくださいね!

1月

始まり、4月始まりを選べます。
どちらも年明けの発送になります。
ぜひぜひ、ご利用くださいね!

お求めはこちらから↓

他にも2種類カレンダーがあります。
こちらも見てね!

【塗り絵】晴れ着でお正月

12月 10th, 2022 Posted in 塗り絵販売

■ Office Beltaのオンライン教室

・塗り絵
12月11日(日)14:00~16:00
12月13日(火)13:00~15:00

・イラスト教室
1月24日(火)13:00~15:00 動物を描きます

■ オンラインレッスン

・miroom
ペンと水彩で美味しいモノを楽しく描きます。
簡単に美味しそうに描く!お菓子のイラスト講座
簡単に美味しそうに描く!デパ地下のスイーツ&お惣菜のイラスト講座

・Lakit
三原色相当の色鉛筆3色で色の仕組みをご紹介しています。
Office Beltaの人気講座の三原色講座をぎゅっとコンパクトにしました。
色の仕組みを学んで描く、はじめての色鉛筆画講座


みなさまら作品画像をたくさんいただいていますので、
ゆっくりではありますが、ご紹介していきます。

今日はすてきな着物。

お正月をイメージして色を決められたそうです。

おっしゃるとおり、赤が効いていて艶やかでお正月にぴったりです。

着物の柄を見てくださいね。
古典柄をきれいに描かれていますよね。
この柄は下絵を塗っているのではなく、
オリジナルで描いていらっしゃるんですよ。

かなり小さいはずですが、潰れることもなく、とてもきれい。

細かいものを塗るのが大好きだそうですが、
ホルベインの柔らかい芯で、
こんなにシャープに仕上げていらっしゃるのはすばらしいです。

着物がふっくらした感じで、布を使っているかのよう。

すてきに仕上げてくださって、ありがとうございます。

こちらの塗り絵セットをお使いです↓

A4サイズの下絵、A4サイズの解説、ポストカードサイズの見本の
3枚がセットになっています。

今からだと、お正月もひな祭りも間に合いますよ。
ぜひぜひ、ご活用くださいね!

【塗り絵】やさしいクリスマス

11月 29th, 2022 Posted in 塗り絵販売

■ Office Beltaのオンライン教室

・塗り絵
12月11日(日)14:00~16:00
12月13日(火)13:00~15:00

・イラスト教室
1月24日(火)13:00~15:00 動物を描きます

■ オンラインレッスン

・miroom
簡単に美味しそうに描く!お菓子のイラスト講座
簡単に美味しそうに描く!デパ地下のスイーツ&お惣菜のイラスト講座

・Lakit
色の仕組みを学んで描く、はじめての色鉛筆画講座


塗り絵セットをご購入くださったお客さまの作品をシェアしますね。
大阪の教室で見せていただいたていたのですが、
アップするのが遅くなってしまいました。

やさしい~。
とても穏やかで、素直な感じです。

全体の調和もいいですね!

クリスマスまでぜひ飾って楽しまれますように。

こちらの塗り絵をお使いです。
パーツが多い塗り絵ですが、
1つ1つは小さいのですぐに塗ることができます。
今から塗りながらクリスマスを待つのも楽しいですよ!

A4サイズの下絵(紙はストーンヘンジ)
A4サイズの解説
ポスとカードサイズの見本
の3点セットです。

今から塗れば、クリスマスに間に合うと思います。
ぜひご利用くださいね!

こちらにクリスマス塗り絵がたくさんあります。
覗いてみてくださいね!
クリスマス塗り絵

存在感のあるクリスマス

11月 26th, 2022 Posted in 塗り絵販売

塗り絵をご購入のお客様が、
作品を仕上げて画像を送ってくださいました。

みなさまにもシェアしますね!

色が深くてそれぞれに存在感がありますよね。
ディープトーンの味わいです。

そしてさりげない立体感。

木馬やプレゼントボックスなど、立体表現が効いています。

でも、リアルすぎずという感じ。

とってもすてきです。

クリスマスまであと1ヶ月。
飾って楽しまれるそうです。いいなっ。

塗り絵のご利用とすてきな作品、ありがとうございました!

こちらの塗り絵をご利用です。

A4サイズの下絵(紙はストーンヘンジ)
A4サイズの解説
ポスとカードサイズの見本
の3点セットです。

今から塗れば、クリスマスに間に合うと思います。
ぜひご利用くださいね!

こちらにクリスマス塗り絵がたくさんあります。
覗いてみてくださいね!
クリスマス塗り絵

カラーショップBelta のスケジュール

11月 4th, 2022 Posted in 塗り絵販売

松江に帰り、Webショップ のカラーショップBeltaは
通常通り営業をしています。

お休み中のご注文も発送しました。

ところで、11月のお休みのお知らせです。

11月22日~11月25日の4日間、
実家(今は宮崎県です)に帰るため、
発送をお休みさせていただきます。

ご注文は承っていますので、
ぜひご利用くださいませ。

今おすすめの塗り絵はクリスマス。

< カラーショップBeltaをご利用くださいね。 塗り絵、シール カラーショップBelta

【教室】夏の香り スイカ

引き続きこのブログに手を入れます。
もしもし、このブログが表示されなくなったら
https://belta.thebase.in/blogをご覧ください。
表示されなくなったら遅いので、
今のうちにお気に入りに登録しておいてくださいね!


先日のオンライン教室にご参加くださった方が、
作品画像を送ってくださいました。

掲載許可をいただきましたので、みなさまにもシェアしますね!

かわいい。

いつも思うのですが、同じ下絵で同じ色を使っていても、
塗る人によって全然違う雰囲気になりますよね。

この作品はぬくもりがあり、かわいらしい感じもします。

おもしろいものですね。

教室のご感想として
「日々、いろいろなことがあり、悩ましいことも多いのですが、
塗り絵をしているときは、そんなことを忘れることができます。

終わったときは、とても気持ちがいいです」

とおっしゃっていただきました。

塗り絵をしていると集中しますよね。
そしてすっきり~。

会社員をしていたころ、緊張する仕事の前後によく塗り絵をしていました。

仕事中のことなので、小さなメモにちょこちょこと塗るだけなのですが、
(1本に3色の色がある色鉛筆を使っていました)
それでも気分が落ち着いたものです。

落ち着かないことがあったら、
ぜひ塗り絵を試してみてくださいね。

教室にご参加&作品、ありがとうございました!

このモチーフは、塗り絵セットとして販売もしています。
ぜひご利用ください。
見本、下絵(2枚)色指定付き塗り方レシピのセットで、
レシピを見ながらお一人で塗ることができます。
↓クリックするとwebショップにジャンプします。

私が会社員をしていたころ使っていたのは、
1本に数色入っているコヒノールのマジック色鉛筆です。
こんなの↓昔はもっと素朴でした(笑)


ミルームさんでイラスト日記のオンライン教室をしています。

7月のイラスト教室は、お花の基礎です。
【イラスト教室】7月はお花の基礎
ぜひ楽しんでくださいね!
info@belta.jp若林までお知らせください。

【塗り絵】三原色の塗り絵

6月 1st, 2022 Posted in 塗り絵販売

ご要望をいただき、
三原色でできる塗り絵セットを販売します。

まずはこちら。

三原色相当の色で混色しながら塗ってくださいね。

ホルベインなら、
マゼンタ、ターコイズブルー、カナリーイエロー。

この3色でしたら、36色セットに入っていますしね。

塗り方レシピは付属していません。
テクニック的には難しくなく、
丁寧に薄く塗るところから始めます。

黄色を黄色に発色させたいところ、
透明感のあるオレンジ、赤、緑にしたいところに塗り、
マゼンタ、ターコイズを重ねます。

ここまでは1色、または2色の混色で、
濁りのない色で塗ります。

ここから、少しずつ濁らせ、色を深くしていきます。

だんだんと筆圧を強めながら、
三原色が揃うように色を重ねます。
つまり3色で濁らせるわけです。

最後は各色を強く発色させたいところに強い筆圧で重ねます。

実際にはゆっくり色を見ながら、
あちこちを塗っていく、という感じですね。

これはどの作品も同じです。

三原色で塗ると、色は間違いなく調和しますので、
とってもきれいな作品ができますよ。

先日の三原色教室でも、
「きれい~」と言うお声をいただきました。

お求めはこちらから↓

下絵が2枚ついています。

でもどの塗り絵でも三原色相当の色だけで
作品を作ることができます。
下絵が2枚あるのでぜひ三原色でも試してみてくださいね!

ポストカードサイズの塗り絵はこちらからお求めできます。
https://belta.thebase.in/categories/2904919