BeltaのColored Pencil Gallery  色鉛筆ギャラリー

色鉛筆専門サイト。色鉛筆画とモレスキンスケッチ。色鉛筆と紙の情報も満載。
Home » 2017 » 5月

大阪教室、お申し込みは本日中に~ぜひ♪

5月 31st, 2017 Posted in work shop(教室)

今週末は大阪で教室が2つ。

3日(土)スケッチイラスト教室

4日(日)大人のアート塗り絵教室

スケッチイラスト教室は、テキストを作り直しました。
作例もいっぱい載せていますよ!


© Belta(Mayumi Wakabayashi)

これはアイディアメモです。

こんなふうにクロッキーブックに、どんどん描き、
そこから大切なことを選び出しながら、
テキストに仕上げます。

ついいたずら書きもしちゃいますが(笑)

今回のテキストは、ストレッチ、基礎図形、立体、
簡単遠近法、レイアウトまでしっかり網羅しました。

特にお勧めがレイアウト。

実はレイアウトは頭で覚えられることで、
センスなんてなくても(ないと思い込んでいても)大丈夫!

Beltaはいくつかのパターンを意図して使っています。

スケッチやイラストで一番悩ましいのが、
「何を」「どのように描く(配置する)」かです。

同じものを描いても、

レイアウトによって絵になったり、ならなかったり。

「絵になる」レイアウト、覚えましょ♪

イラスト教室も塗り絵教室もわずかですが、
お席があります。

大阪の事務所を引き払ってしまったので、
なかなか大阪に行けなくなりました。

ご興味のある方、
ぜひご参加くださいね!

絵を描く暮らし、ご一緒に♪

お申し込み、お問い合わせは、こちらのリンクからお気軽に。

3日(土)スケッチイラスト教室

4日(日)大人のアート塗り絵教室

テキスト作成中♪

5月 30th, 2017 Posted in other

今週末は大阪で、イラストスケッチ教室と塗り絵教室。

ただいまテキスト作りが大詰めです。

イラストスケッチ教室は、遠近法やレイアウトなども
折り込みますからね!

なんと今回オール手書きとテキストですよ~。

ちなみに、パソコンが使えないわけではなく
(元PC講師です!)
手書きのふんわりした味わいを楽しんでいただきたくて。

加えて、ここにイラストが欲しいな、
と思ったところにすぐ描けるのは、
思考を止めなくていいのです。

Beltaの手書き文字は、読みやすいと思います。

ご参加のみなさま、お楽しみに♪

トモエリバー、試してみました!

5月 30th, 2017 Posted in other Tags:

イラストやスケッチに入れる文字をきれいにしたくて、
カリグラフィー、修行中です。

先日、練習用に買ったトモエリバーに書いてみました。

ほんと、くるみインクも染料インクもにじみません。
にじみがひどくてあきらめていた、パラレルペンのインクも
万年筆のインクも大丈夫!

これはいい!

ついでに色鉛筆のノリも試してみました。

なめらかな紙なので、きれいな発色です。
ただ、なめらかということは、色を伸ばしにくいということで、
「線」が目立ちます。

きれいなグラデーションにするには、
そろった筆圧が必要ですね。

かわいいイラストを描くには良さそうです。

なにはともあれ。
インクを使ったカリグラフィーの練習にはぴったりだと思います。

トモエリバーの紙の色は白、クリーム色とあります。
パッドやシート、サイズもいろいろ。

使っているペンとホルダー。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ハント・アーチストペン101
価格:378円(税込、送料別) (2017/5/30時点)

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

スピードボール・オブリークホルダー
価格:453円(税込、送料別) (2017/5/30時点)

【塗り絵】 白いバラ

5月 29th, 2017 Posted in color, white

先日の教室で、
白いバラにチャレンジされた方がいらっしゃいました。

白い紙に白いもの、描きたいですよね。

というわけで一つ塗ってみました。

© Belta(Mayumi Wakabayashi)

白いものを描く考え方としては、

・白いといっても実際は色があるので、その色をつける

・グレーや淡い紫などを影に入れ、ハイライトは紙の色をそのまま使い、立体感を出す

・ソフトホワイト(ホルベインの柔らかい白)を使う

・白いものの周囲に色を付け、白を浮かび上がらせる

ただ、塗り絵の場合、印刷された線があります。
その線があるおかげで、花と背景を区切ることができます。

でも、そのままでは立体感がないので、
少し影を入れて丸さを出すと良いかと。

と偉そうに言っておりますが、毎回悩みつつです。

白いものはありませんが、基本的な塗り方をご紹介しています。


イラストのご依頼等、
こちらのフォームからお問い合わせくださいませ。
★お問い合わせ★

後ほど担当者からお返事をさせていただきます。


定例教室のご案内です。

Office Beltaの塗り絵教室は、
2時間で、ポストカードサイズの塗り絵を1枚仕上げます。
色鉛筆の基礎が身につきます。

入会金なし、1回完結型で参加できるときにご参加を。
とても参加しやすい教室です。

ご興味のある方は、
info@belta.jpまでメールでお問い合わせください。
参加費は大阪教室以外、3,000円~3500円(下絵、塗り方レシピ代込み)です。

【5月】

9日(火)13:00~15:00 大人のアート塗り絵東武カルチュアスクール(池袋)
13日(土)14:00~16:00 大人のアート塗り絵教室 (武蔵小杉)
23日(火)14:00~16:00 大人のアート塗り絵教室 宍道(松江)
23日(火)19:00~21:00 大人のアート塗り絵教室 アンネイ(松江)

【6月】

3日(土)スケッチイラスト教室

4日(日)大人のアート塗り絵教室

11日(日)14:00~16:00 大人のアート塗り絵教室 武蔵小杉

27日(火)19:00~21:00 大人のアート塗り絵教室 アンネイ(松江)

【7月】

25日(火)14:00~16:00 大人のアート塗り絵 宍道教室(松江)

ご興味のある方、info@belta.jp若林宛て
お知らせくださいませませ。


お葉書でイラスト&コラムをお届けする
Belta通信
随時申し込み受付しています。

先週のいろいろ

5月 28th, 2017 Posted in archives

色鉛筆で絵を描いています。
毎週日曜日は先週描いたものいろいろ。
見てくださいね!


© Belta(Mayumi Wakabayashi)

■ 左列

上段…水彩画をモデルに色鉛筆で

下段…多肉植物のリース。描きかけ

■ 右列

上段…お客様にいただいた新たまねぎ。描きかけ。

中段…バラ。教室の見本

下段…新宿御苑 大温室。

先週も絵を見てくださって、ありがとうございました。
今週も楽しんでくださいね!


イラストのご依頼等、
こちらのフォームからお問い合わせくださいませ。
★お問い合わせ★

後ほど担当者からお返事をさせていただきます。


定例教室のご案内です。

Office Beltaの塗り絵教室は、
2時間で、ポストカードサイズの塗り絵を1枚仕上げます。
色鉛筆の基礎が身につきます。

入会金なし、1回完結型で参加できるときにご参加を。
とても参加しやすい教室です。

ご興味のある方は、
info@belta.jpまでメールでお問い合わせください。
参加費は大阪教室以外、3,000円~3500円(下絵、塗り方レシピ代込み)です。

【5月】

9日(火)13:00~15:00 大人のアート塗り絵東武カルチュアスクール(池袋)
13日(土)14:00~16:00 大人のアート塗り絵教室 (武蔵小杉)

23日(火)14:00~16:00 大人のアート塗り絵教室 宍道(松江)
23日(火)19:00~21:00 大人のアート塗り絵教室 アンネイ(松江)

【6月】

3日(土)スケッチイラスト教室

4日(日)大人のアート塗り絵教室

11日(日)14:00~16:00 大人のアート塗り絵教室 武蔵小杉

27日(火)19:00~21:00 大人のアート塗り絵教室 アンネイ(松江)

【7月】

25日(火)14:00~16:00 大人のアート塗り絵 宍道教室(松江)

ご興味のある方、info@belta.jp若林宛て
お知らせくださいませませ。


お葉書でイラスト&コラムをお届けする
Belta通信
随時申し込み受け付け中です。

伝言ゲームの絵

5月 27th, 2017 Posted in other

6月に久しぶりに大阪で2つの教室をします。

3日(土)スケッチイラスト教室

4日(日)大人のアート塗り絵教室

現在、どちらの教室もお申し込みをいただいています。
3日のスケッチイラスト教室の残席は、あとお一人となりました。

ぜひご一緒に♪


東京で、mari先生の水彩画教室に参加しました。
そのとき描いたのがこちら。
ドイツに赴任中の友人が撮った写真を元に描きました↓

© Belta(Mayumi Wakabayashi)

その水彩画を元に(オリジナルの写真は見ずに)
色鉛筆画を描きました↓

© Belta(Mayumi Wakabayashi)

つまり、写真→水彩画→色鉛筆画という伝言ゲームのような絵なのです。

こうなると、元の写真とはまったくといって良いほど別物(笑)

これがけっこう面白いんですよね。
描きたいところが濃縮されるというか。

あまりみなさんにはお見せしていませんが、
最近、こういう手法もすこしずつ取り入れています。

スキャナーとプリンターについて

5月 26th, 2017 Posted in other Tags: ,

ちょっと今日は変わった記事を。

松江のプリンターがそろそろ寿命で、
買い換えの機種選定に悩んでいます。

なぜ、悩むかというとエプソンとキャノンの家庭用の複合機、
一長一短なのです。

時々、プリンターやスキャナーについて
ご質問をいただきますので、
みなさまにも経験をシェアしますね。

もちろんすべての機種を試したわけではなく、
あくまでも、Beltaこと若林の経験ということで、
ご了解くださいね。


■ スキャナーについて

キャノンとエプソンなら、エプソンの方が好き。

エプソンの方がより鮮やかで、細かい色調を、
拾ってくれるように思います。

では、エプソンの複合機を買えばいいのかというと、
プリンターの機能にやや問題が。

■ プリンターについて

・印刷画像について

キャノンは、文字の黒は、顔料インクを使います。
(なので、blackインクが2本ある機種、多いですよね)

顔料インクの黒は、インクが紙にしみこまず、
くっきりとした鮮明な文字になります。

対して、エプソンは顔料インクがなく、染料インクの黒のみ
ですので、文字が少しにじんだ感じ。

つまり、「文字」印刷はキャノンの方がきれいです。

でも写真印刷については、エプソンの方が鮮やかなのです。

キャノンはナチュラルな感じ、エプソンは鮮やか、派手、
という感じでしょうか。

Beltaの好みは画像印刷はエプソンなのですが、
先ほど言ったように、文字はキャノンの方が読みやすいのです。

しかも、エプソンの最大の問題は(あくまでBeltaにとって)
エプソンの手差し印刷は、紙を1枚ずつしかセットできず、
手差し印刷をする際、ものすご~く手間!なのです。

紙を1枚セットして印刷、
また紙を1枚セットして印刷、
すごい手間ですよね。

カセットからの印刷はそんな手間はないのですが、
紙によっては、カセットから印刷できないことがあるので、
Beltaは手差し印刷をよく使うのです。

プリンター機能としては、キャノンの方が使いやすいと思います。

スキャナーはエプソンが好き
プリンターはキャノンが好き、
ね、悩ましいでしょ?

本当は、どちらも単機種で、
エプソンのスキャナーとキャノンのプリンターを
持つのがベストなのでしょうが、置き場所と経済的な問題があり、
そうもいかず。

あ~、本当に悩ましい。

大人のアート塗り絵教室 アンネイ教室

5月 25th, 2017 Posted in work shop(教室)

一昨日、2つめの教室、アンネイさんでの様子を
ご覧くださいね。

わぉ!

どれもすてき♪

花の色それぞれ。
みなさん、ご自分がお好きな色を作られました。

いいな、いいな♪

みなさん、楽しんでくださっているのが一番うれしい♪

サインに悩まれる方もいらっしゃいますので、
これからはサインの見本やサインの書き方も
ご紹介しますね。

もちろんそのまま使う必要はなく、
アイディアの一つとしてご参考に。

>ご参加のみなさま
ありがとうございました。

>ご欠席のみなさま
次回はタイミングが合いますように。

アンネイさんの教室は、次回は6月27日。
ご興味のある方、ぜひご一緒に。

お問い合わせは、info@belta.jp若林まで。

大人のアート塗り絵教室 宍道教室

5月 24th, 2017 Posted in work shop(教室)

6月に久しぶりに大阪で2つの教室をします。

3日(土)スケッチイラスト教室

4日(日)大人のアート塗り絵教室

現在、どちらの教室もお申し込みをいただいています。
3日のスケッチイラスト教室の残席は、あとお一人となりました。

ぜひご一緒に♪


昨日は、午後と夜間の2つの教室でした。

まずは午後の宍道教室の様子をご紹介しますね。
テーマはバラ。ドングリは初めてご参加の方です。

みなさん、それぞれお好きな花の色を決めていただきました。

すてき~♪

ご自宅にバラ園のような庭を造っていらっしゃる方もあり、
リアルなバラも。

シャープな線がかっこいいバラ、
さわやかな青いバラ、アンティークの刺繍のような色、
みなさんの個性さまざま。

初めてご参加の方のドングリの質感もすばらしい。

無理にオリジナルにする必要はありませんが、
慣れてきたら応用も楽しんでくださいね。

宍道公民館の教室は、次回は7月25日。

「色鉛筆、やってみたいな!」と思われたらぜひご一緒に。

初めての方はどんぐりです♪
色鉛筆をお持ちでない方にはお貸ししますのでお気軽に。

お申し込み、お問い合わせは、info@belta.jp若林まで、
お気軽に。

>ご参加のみなさま
ありがとうございました。

>ご欠席のみなさま
次回はタイミングが合いますように。

今日はダブルヘッダー♪

5月 23rd, 2017 Posted in flower

久しぶりに午後と夜間、2つの教室をします。
もうすぐ出かけて、帰宅は22時くらいかしら。

こうして教室を続けることができるなんて、
本当にありがたいことです。

昨年から描いている多肉植物のリースです。

© Belta(Mayumi Wakabayashi)

全体を8割くらい塗り、そこから明暗を整え、
細部を描き込みます。

そうしないと、1カ所だけ素晴らしく、
あとは力尽きたものが並ぶことになりますから。

こういうものはゆっくり描くのもポイント。

早く仕上げてしまおうと思うと、
だんだん雑になるだけでなく、描くのがイヤになっちゃうんですよね。

常に新しい気持ちで「楽しい!」と思いたいから、
あせらず、休みながらです。

では、教室に行ってきます!