BeltaのColored Pencil Gallery  色鉛筆ギャラリー

色鉛筆専門サイト。色鉛筆画とモレスキンスケッチ。色鉛筆と紙の情報も満載。
Home » 2024 » 9月

【教室】北欧のランチセット

9月 30th, 2024 Posted in other

昨日の教室のみなさまの作品をシェアしますね。

まずはこちらの方。

おしゃれ♪

器はアラビアのトゥオキオをモデルにされたそう。

色と雰囲気によく合っていますよね。
スープをコーンスープにしたのもぴったり。
軽さと明るさを出してくれています。

添えたカトラリーも色が揃っていて、
写真もおしゃれです。

仕上げられるだけでなく、
その後の撮影や額装、ディスプレイと
作品を味わってくださるのは、とてもうれしいです。

教室にご参加&すてきに仕上げてくださって、
本当にありがとうございました!

余談です。
器好きの私ですが、
トゥオキオ は何度聞いても覚えられません。
この作品をきっかけにちゃんと覚えられるといいな。

明日、ポストします

9月 29th, 2024 Posted in other

今日はオンライン教室の日。

すてきな作品がまた生まれました。

明日、ご紹介しますね。

今日も今まで仕事をしていました。
好きな仕事なので楽しいのですが、さすがにもう寝る方がよさそうです。

また明日♪

【色鉛筆情報】ブレンダーがいっぱい!

9月 28th, 2024 Posted in other

※アフィリエイト広告を含みます。
画像は楽天市場のもので、クリックすると商品ページにジャンプします。

なんと!

ブレンダーの新発売が続いています。

ブレンダーとは、いわば無色の芯の色鉛筆で、
色鉛筆の混色をスムーズにしたり、つやを出したり、色を濃くしたりします。
UVカットするものもあります。

なくてもいいものですが、あれば便利で、
私は黒を真っ黒にするときによく使っています。

では、新発売のみなさまをご紹介しますね。

まずはびっくり!ホルベイン。

ホルベインはこれまで、色鉛筆の周辺機器としては、
メルツ液のみ。

でも取り扱っているカランダッシュに
フルブレンダー(木軸がなく、クーピーのように全部が芯)があるので、
まったくなかったわけではありません。

でも、ホルベインのブレンダーが新登場です。

ブレンダーについてはホルベインの説明サイトをご覧ください↓
https://www.holbein.co.jp/blog/newproducts/a902

そのカランダッシュも、新しいブレンダーを出してきました。

これまではフルブレンダーだけでしたが、
ペンシルブレンダーの登場です。

フルブレンダーは、折って広い面積に使うことができ、
削ると細かいものもOK。

ペンシルブレンダーは、細かいもの専用です。

たぶんフルブレンダーを削ると、使える芯まで捨ててしまうことになるので、
モッタイナイという意見があったのでしょうね(想像です)

販売形態は、フルブレンダーとペンシルブレンダーのセットですので、
両方使えるというのはありがたいかな。

そして、出ました!
デザートカラーのブレンダー。

カリスマカラーが製造終了となり、
後継として登場するのがデザートカラー。
こちらをご覧ください↓
【色鉛筆情報】カリスマカラー 生産終了

色鉛筆に先行してブレンダーが発売なりました。

元々カリスマカラー(プリズマカラー)にはブレンダーがありましたので、
その後を継ぐ、という形ですね。

この3つが新しいブレンダーです。
まったく新しいのはホルベインだけかな。

ところで、今、当たり前に「ブレンダー」なんて言っていますが、
数年前まで日本国内ではダーウェントしか販売されていませんでした。

↑今はバーニシャーと2本ずつのセットでけっこうなお値段です。
買うならamazonの方が良さそう(公式ショップです)↓
amazon ダーウェントブレンダー

以前は1本ずつだったんですけどねぇ。
バーニシャーは光沢を出してくれます。

でも、これがなかなか見当たらなくて、
私は海外から、プリズマカラーのブレンダーを取り寄せていました。

当時を思うと、まさに隔世の感あり、です。

色鉛筆がこんなに人気になるとは、
当時は思いもせず、でした。

私の手持ちのブレンダーは、
ダーウェント(ただし行方不明中)
プリズマカラー(カリスマカラーではないです)
カランダッシュ フルブレンダー
リラ(LYRA)

1本あれば当分保つものなのですが、
マニアですので仕方ないです。

プリズマカラーとリラは国内未発売です。

リラを買ったとき。2013年の記事です↓
ブレンダーを買いました!今度はリラ(LIRA)

他にもブレンダー関連いろいろ、
ブレンダー いろいろ #1 ダーウェントのブレンダー
ブレンダー いろいろ #2 カランダッシュのフルブレンダー
ブレンダー いろいろ #3 実験準備中です
ブレンダーいろいろ#4 ポリクロモスによる比較

ははは、どれだけ好きなのかしら。

ブレンダーで検索するとたくさん出てきますよ。

海外から取り寄せて、みなさんにお分けしていたのは
もう10年以上前なんですね。

あの頃、色鉛筆がこんなに人気が出るなんて
思いもよらず。

まさに隔世の感あり、ですね。

以下、楽天市場のリンクを貼っておきます。

9月の封筒

9月 27th, 2024 Posted in other

塗り絵のオンライン教室は、事前に教材をお送りしています。

見本、下絵、塗り方レシピの3点セットです。

これを封筒で郵送するわけですが、
その封筒はイラストで手作りしています。

封筒を切らしてしまって、手作りしたわけですが、
これが案外好評で、以来ずっと作り続けています。

「今月はどんな封筒かしら?」と楽しみにしている方もいらっしゃるみたい。

9月はこちら。


ジニアです。

元のイラストは、こちら↓

© Belta(WAKABAYASHI Mayumi )2024

10月はどんな封筒にしようかな?

ぎっくり腰再発(笑)

9月 26th, 2024 Posted in other

松江に帰って、さて、仕事をするぞ!

と思っていたら、ぎっくり腰。

この2年くらい調子が良かったのに。

たぶん、松江の椅子が合わないのだと思います。

さて、秋の松江の楽しみはキノコ探し。

今年は1週間遅いスタートですが、また何か楽しいものに出会えるかと。

こちらは去年のアカヤマドリダケ。
イグチ科のきのこでおいしいそうですが、もちろん食べません。

大きいですよ。カサの直径は15センチくらい。

© Belta(WAKABAYASHI Mayumi )2024

大迫力でした。

今年はアイタケのフェアリーリングを見つけました。
アイタケは緑色のきのこ。きれいです。

フェアリーリングの様子はまた後で。

パステル色鉛筆は…

9月 24th, 2024 Posted in other

※アフィリエイト広告を含みます。

水彩色鉛筆ほど話題にはなりませんが、
色鉛筆には油性、水彩の他に、
パステル色鉛筆というものがあります。

パステルカラーの色鉛筆かしら?
と思ったら大間違いで、
これは「パステル」です。

色鉛筆は、顔料に粘土、オイルやワックス、マイカなどを加えて作ります。
水彩色鉛筆もほぼ同じですが、界面活性剤が入っています。
だから水に溶けるわけです。

でもパステル色鉛筆は、
ソフトパステルが木の軸に入っています。

ソフトパステルは顔料にごく少量の糊剤で固めてあるだけですので、
色鉛筆とはまったく違う描き味です。
それから固着力がとても弱く、フィキサチーフは必須です。

イメージとしては、単独で描くより、
パステル画の細かい部分の修正に使う、という感じでしょうか。

もちろんパステル色鉛筆だけで描いてもOKです。

何が言いたいかというと、
描き心地が油性や水彩色鉛筆とはまったく違う、ということです。

色がきれいですので、いつか使ってみたいとは思っています。

そうそう、パステルトーンの色鉛筆は油性の色鉛筆です。
パステル色鉛筆ではありませんので、ご注意を。

【絵を描く暮らし】先週の絵日記

9月 23rd, 2024 Posted in other

色鉛筆ではありませんが、
絵日記を描いています。

1週間を1ページにコツコツ描いていくスタイルで、
191週目です。


© Belta(Mayumi Wakabayashi)2024

先週はなんとか色までできた。

サイゼリヤのプリンとトマトとモッツァレラ。

愛用のデュラレックスが割れました。

丈夫でめったなことでは割れませんが、
時折、なんでもないことで割れるようです。

調べてみると爆発という感じで割れるみたい。

ただ、ガラスの破片は鋭くなく、
けがをしないような仕様になっているみたい。

毎日、何個も使っているのにこれまでに割れたのは2個だけ。
やっぱり丈夫なんですね。

デュラレックスの前にカップも割れたので、
やむを得ず、カップを1つ買いました。

スタジオエムのアーリーバード。
以前からかわいいな、と思っていたので、
まあいいか。

ついでに
ソーサーにもなるお皿も1枚。

気分が上がる~♪

ピロシキを乗せてみました。

セブンイレブンのベリー&ベリーマフィン。
英一くんの差し入れ。

それから、フィシュルというお魚のサブスクを
試してみました。

冷凍できて、けっこうおいしい。
東京ではあまりお魚が期待できないので、
こういうものを取り入れるのは良いのかもしれない。

生食用と加熱用があり、和風、洋風いろいろあるみたい。

マリネとサラダとパンがあれば一食になりそう。

というわけでエピ。

↓上の写真でちょっときれていたプリンとモッツァレラ。

【色鉛筆」濁りがない黄緑

以前、黄緑を探している、と書いたことがあると思います。

ホルベインのアップルグリーンは、
植物を描くにはほどよく濁っていてきれいなのですが、
濁りがない色を使いたいときには困るわけです。

ホルベインの36色セットにはきれいな黄緑がないんですよね。

と思っていたら、

気づきました。

絵の具で濁りがない黄緑を作るには、
ビリジアンとレモンを混ぜます。

そう!

36色セットにはビリジアンとレモンがあるわけです。

試してみました。

先にレモンを塗るとますますきれいな黄緑になりますね。

ビリジアンにもレモンにも「赤」が入っていませんので、
濁らないわけです。

カナリーイエローには「赤」が入っていますから、
ごくわずかですが濁ります。
(※濁るのが悪いわけではありません。きれいな濁りは重要)

ただ、先にレモンをしっかり塗ると、
上にビリジアンは乗りにくいです。

のみならず、

先にビリジアンを塗り、次にレモンを塗ったものも
その上には他の色が乗りにくいです。

だからこの色を使ってさらに混色するのは、
かなり塗りにくいことになります。

そして一つ、問題が。
これは私だけの話しかもしれませんが、
目がチカチカします(笑)

レモンは蛍光色のような色味ですからね、
塗りながら見つめると、目が疲れます。

今もチカチカ中。

私だけかなぁ。

今日はスケッチブックの日

9月 21st, 2024 Posted in other

9月21日は「スケッチブックの日」

マルマンの創業100年を記念して制定されたそうです。

というわけで、私のスケッチブック、ごく一部を見てくださいね。

ごくごく一部です。

松江においていますが、
F4やF6などもあります。

紙が好きなので、興味がわくと買ってしまいます。

新作ケーキが出るとつい買うのと同じ心理ではないかと(笑)

今年もすでに数冊ゲット(笑)

10月の教室の予定

9月 19th, 2024 Posted in other

このところ忙しくて、昨日も寝落ち(笑)

25日までかなり忙しいです。

その後も忙しいと思いますが、
おそらくもう少し時間がとれるのではないかと。

忙しいのに慣れると、ここまでできる、という枠が広がってしまって、
次はそれ以上のことをしてしまう傾向があるので、
気をつけないと。

さて、

10月の教室ですが、
平日教室は、10月15日(火)です。
日曜教室はもう少しお待ちください。

モチーフはブティックのディスプレイです。

まだラフですので、これから仕上げます。

季節柄、ハロウィンカラーでも楽しそうですね!