紙の比較 バロンケント、オリオンシリウス、Stonehenge fawn
新しい紙を手に入れたので、比較しました。
比較した紙は、
・オリオン シリウス
・バロンケント
・Stonehenge fawn
今日は色を比べます。
■オリオン シリウス
ごく淡いクリーム色。
ほとんど白です。
表面は少しだけ、ざらっとした感じ。
マーメイドやモンバルキャンソンほどではありませんが。
この紙は、鉛筆画を習ったときに使ったことがあります。
印象としては、消しゴムに強い。
練り消し、プラスチック消しゴム共に、
何度消しても、表面はあまり荒れません。
色鉛筆は使ったことがないので、楽しみ。
主にスケッチに使う予定です。
■バロンケント
はっきりとクリーム色だとわかります。
表面はつるつる。ケント紙ですからね。
まだ未使用なので、使い次第結果をアップしますね。
■Stonehenge fawn
fawnとは鹿の子のこと。
ほとんど茶色といっていいくらいの色です。
Stonehengeの白は裏表の区別がつきにくいのですが、
fawnははっきりとわかります。
やや暗い色で、自然のものを描くのにぴったりだと思いました。
↓
白が映えますね。
いつか白い絵を描いてみたい。
Stonehengeはアメリカのコットンの紙。
プロの色鉛筆画家たちも使っている紙です。
Stonehengeについてはこちらをご覧ください。
来月から楽天ショップでも扱う予定です。
カラーショップ Belta
3つの紙、発色テストが終わったら、
また結果をアップしますね。
お楽しみに。
応援クリックお願いします。
ものすご~く、励みにしています。
人気ブログランキングに投票する
Flickrも覗いてみてくださいね。
絵をスライドショーで見ることができます。
バロンケント紙(135kg) B2大(B2より少し大きいサイズ) 10枚【Paper_CP】 |
楽天ショップの宣伝もすることにしました。
ふたをしたまま香りが漂う不思議なストラップです。
色と香りのお守り【メール便対応】 プレゼントに お守りに。 香りのストラップ いいことあ… |