V is for violet. ③ できあがり
あじさいを描こうと考えています。
その準備のためにいくつか色を試しているところ。
バイオレットらしい上品さをねらって、
細身の文字にしました。
Beltaにとって「紫」という色を作るのはなかなか難しく、
赤、青どちらかに寄ってしまいます。
今回はポリクロモスのPurple violetを
メインに使いました。
いかにも「紫」という色です。
もっともスキャンをするとブルーよりになって
しまいましたが。
あじさいの準備のつもりで描き始めたPとV。
元々好きだったデザイン系、
あじさいはもう少し置いておき、
しばらくデザイン系のものを描くことにします。
色鉛筆は、ファーバーカステル ポリクロモス
紙は紙はStonehenge
color pencil : Faber Castel polychromos,karisma color
paper : Stonehenge
応援クリックお願いします。
励みにしています。
人気ブログランキングに投票する
Flickrも覗いてみてください。
絵をスライドショーで見ることができます。