BeltaのColored Pencil Gallery  色鉛筆ギャラリー

色鉛筆専門サイト。色鉛筆画とモレスキンスケッチ。色鉛筆と紙の情報も満載。
Home » Archive by category 'other' (ページ 227)

【絵のある暮らし】 香水瓶のコラージュ

2月 5th, 2018 Posted in other

絵を描く暮らしを提唱している若林眞弓の
色鉛筆ブログです。

カラー、NLP(心理学)についてのブログもあります。
Office Beltaのブログをご覧くださいね!


今日は大塚で教室でした。

すてきな作品に出会えた楽しい時間♪

そして、サプライズも!(後ほどポストしますのでお楽しみに)

まずはこちらをごらんください。

© Belta(Mayumi Wakabayashi)

2016年に書いた香水瓶をPhotoshopでコラージュし、
ブラッシュカリグラフィーの文字を添えました。

にぎやか~。

これはジブン手帳のカバーにしました。

せっかく描いた時分の絵ですから、活用しなくちゃね。

フォトショップは高機能で、様々なことができます。

その分、難しく感じますが、
こういうものを作るために覚える機能はごくわずかです。

ちょっと覚えると、いろいろ楽しめますよ!

ところで、このコラージュの元になったイラストは、
ホルベインで描いています。

ポリクロモス大好きなポリクロモスユーザーでも、
鮮やかでスカッとした色はホルベインに助けてもらうことが多いです。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ホルベイン・アーチスト色鉛筆36色セット 基本色 缶入
価格:7084円(税込、送料別) (2018/2/5時点)

色見本用のカードについてお知らせ

2月 3rd, 2018 Posted in other

絵を描く暮らしを提唱している若林眞弓の
色鉛筆ブログです。

カラー、NLP(心理学)についてのブログもあります。
Office Beltaのブログをご覧くださいね!


お待たせしておりました色見本用カード用の紙の発送を
再開しました。
ご注文くださったみなさま、お待たせしました。

カラーカード用の紙はマス目入りと無地の2種類がありあります。
 

今回、ご注文くださったみなさまの多くが、マス目入りの用紙↓

こういうカードを作るには便利ですもんね。

でも、無地のカードはとっても良い使い道があるんですよ。
例えば、こんな感じ。

混色の色見本なのです。

わざわざ作ったものではないのです。

色鉛筆画を描く前、使う色を決めるとき、混色をして思うような色んになるかを
検討します。

その際、そこら辺にある紙にちゃちゃっと塗るのではなく、
このカードに塗るのです。

なぜって、せっかくの混色実験、
捨てちゃうとモッタイナイから。

次にその色を使うこともあるかもしれないし、
その色からインスピレーションを得て、絵が浮かぶかもしれません。

なので、保存しておける形の紙に塗るのです。

ボタン型に描いているのは、後で見る際、ちょっとかわいいと思ったから(笑)

帯状に塗る事も多いです(後ろに2枚見えますね)

それから、チェック柄を作る時にもよく使います。
チェック柄の見本帳にもなりますから。

マス目のないカードも実はとっても便利なのです。

色見本カード用の紙は、
楽天の「カラーショップBelta」で取り扱っています。
空白シート、マス目入りシートのどちらかをお選びください。

36色セット(シート3枚)

120色シート(シート10枚)

愛用のパンチ。
直径3mmの穴を空けることができます。
小さな穴なので、ちょっとおしゃれな感じ。

愛用のテンプレート

【教室】業務連絡?

2月 3rd, 2018 Posted in other

今朝の寝癖はいつにも増して強力です。

朝から四苦八苦しているのですが、
蒸しタオルでも直せず、ベレー帽でも隠せません。
髪を洗う時間もなく。

武蔵小杉教室にご参加のみなさん、
軽くスルーしてください。

くだらない話しでごめんなさ~い。

【テクニック】わずかな塗り残し

2月 2nd, 2018 Posted in other

絵を描く暮らしを提唱している若林眞弓の
色鉛筆ブログです。

カラー、NLP(心理学)についてのブログもあります。
Office Beltaのブログをご覧くださいね!


先日、ご覧いただいたチューリップ

その例を使って、もう一つテクニックをご紹介しますね。

© Belta(Mayumi Wakabayashi)

見ていただきたいのは、

真ん中の紫のチューリップの先端です。

わずかにピンク、そして黄色が見えるでしょうか?

これバイオレットを先端に向けて薄くなるよう
グラデーションで塗り、薄いところに黄色を入れているのです。

そのとき、黄色を濁らせないようにするのがポイント。

バイオレットと黄色は補色のペアなので、
重ねると濁ります。

ゴシゴシと塗らず、そっと乗せるような感じで塗ると
あまり濁りません(多少は濁ります)

やりたいのは、

ごく小さな面積の

濁っていない薄い黄色を作りたいんですね。

この濁っていない黄色がバイオレットを複雑にしてくれるのです。

見る角度によって色が違って見えたりね。

これは他の色でも使えるテクニックで、

例えば、葉っぱの先端も、
グリーンの少し薄いところを作り、
そこに黄色を乗せます。

わずかな面積の濁っていない黄色が、
光を感じさせてくれますよ。

文字にするのはわかりにくいかな。

教室のみなさんは、

クリスマスのもみの木のオーナメントが光って見えた
ことを思い出してくださいね。

あれもこの塗り方なのです。

【教室】2月のモチーフ

2月 1st, 2018 Posted in other

絵を描く暮らしを提唱している若林眞弓の
色鉛筆ブログです。

カラー、NLP(心理学)についてのブログもあります。
Office Beltaのブログをご覧くださいね!


東京着です。
これからしばらく東京暮らし。

さて、2月の教室のモチーフできあがり。

© Belta(Mayumi Wakabayashi)

バレンタインデーやホワイトデー、卒業や異動など、
プレゼントをする機会が多い季節に合わせました。

右のスペースに文字を入れても、背景を塗ってもきれいだと思います。

写真は水玉を飛ばしてますよ~。
先日のチューリップのときにご紹介したように、
綿棒で丁寧に色をのばして水玉にしています。

こういう方法もアリ、ということで。

教室にご参加される方は、
リボン、タグ、マカロンの色を考えておいてくださいね。

パステルカラーをお持ちの方は、ぜひご用意を。
マカロンの色やセロファンの色に使えます。

リボンは無地でもチェックでも、小紋でも可愛いですよ!
オリジナルのチェック模様もすてきかと。

3日武蔵小杉教室
5日サロン・イル・トゥリパーノ教室
13日東武カルチュアスクール
20日アンネイ教室

のみなさま
お楽しみに。

5日のサロン・イル・トゥリパーノ教室は満席ですが、
他の教室はお席をご用意することができます。
ご興味のある方はぜひご一緒に。

ただ、初めての方はこのモチーフではなく、
どんぐりになります。

「塗り絵」の気軽さで、本格的な色鉛筆のテクニックが学べる教室です。
しかも楽しい♪

1度どんぐりを受講されると、
2回目からは、みんな同じ、季節のモチーフを塗ります。

2時間でポストカードサイズの作品を1枚仕上げます。
見本通りに塗ってもOK、オリジナルの色、塗り方も大歓迎です。

教室参加ご希望の方は、info@belta.jp若林まで、
お問い合わせください。
    
 

ホルベインのパステルカラーのセット。
惹かれる~。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ホルベイン アーチスト色鉛筆 50色パステルトーンセット 紙箱 OP936
価格:10000円(税込、送料無料) (2018/2/1時点)

【絵を描く暮らし】 気になるものリスト

1月 31st, 2018 Posted in other

絵を描く暮らしを提唱している若林眞弓の
色鉛筆ブログです。

カラー、NLP(心理学)についてのブログもあります。
Office Beltaのブログをご覧くださいね!


最近気になっているものをメモメモ。

© Belta(Mayumi Wakabayashi)

■ OOO(トリプル・オゥ)のアクセサリー
刺繍の老舗による糸でできたアクセサリー。
美しくてとっても軽いそう。
これ、とっても欲しい。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【000/TRIPLE O】シルクネックレス スフィア<D>ベージュSPS004
価格:10800円(税込、送料別) (2018/1/31時点)

260cmが便利そう。

■ KISSO(キッソオ)のアクセサリー
鯖江の眼鏡メーカーによるアクセサリー。
眼鏡と同じアセテートでできています。
ピンキーリングがいいな。

■ リュネット・ジュラの眼鏡
ヨーロッパの個性的な眼鏡を取り扱っているお店。
そろそろ個性的な眼鏡で補ってもらわなきゃ(笑)
 

 
「絵を描きたいけれど、何を描いたらいいかわからない」
とおっしゃる方、

こんな「気になるリスト」なんていかがでしょう?
楽しく描けますよ!

【テクニック】ぼかし~

1月 30th, 2018 Posted in other

今日は美容院に行ったり、
猫さんの世話をしたりで、大忙し。

こんな時間になってしまいました。

遅い時間ですが、テクニックを一つご紹介します。

こちらをご覧ください↓

© Belta(Mayumi Wakabayashi)

お花の周辺にも少し色が付いていますよね。

教室でもよくご紹介しているのですが、
モチーフの外へ、あえてはみ出して色を付けるテクニックです。

「塗り絵」には「線の中を塗る」というイメージがあるせいか、
「はみ出す」ことがあまりお好きではない方が多いようです。

そんなことはなくて、

塗り絵だってはみ出しOKなのです。

このチューリップは全部はみ出しているんですよね。

ただ、単純にはみ出しているのでなく、
「この辺りの空気に色を付ける」というイメージを持って、
はみ出させているのです。

はみ出させる方法は、

1.綿棒でモチーフの色を外までもっていく、
2.モチーフの外を塗り、綿棒で伸ばす

です。多くの場合、この2つのミックスです。

どちらも使う道具は「綿棒」です。

綿棒で、紙の目の中まで色が入るように
丁寧に丁寧に色を伸ばすのがポイント。

色が足りなければ塗り足し、また綿棒で伸ばします。

色鉛筆の線が見えちゃうと、その線に目が引かれますから。
塗る場合は慎重に、慎重に。

そして、ぼかす方向やぼかした色の形も意識してみてくださいね。
なんでもいいからぼかす、ではせっかくの色がもったいない。

チューリップの塗り絵はこれを使いました。

【絵を描く暮らし】冬のさんぽみち

1月 29th, 2018 Posted in other

絵を描く暮らしを提唱している若林眞弓の
色鉛筆ブログです。

カラー、NLP(心理学)についてのブログもあります。
Office Beltaのブログをご覧くださいね!


先日描いた冬のさんぽみち。
できあがったので、ページ右を見てくださいね。

© Belta(Mayumi Wakabayashi)

松江のおうちから、徒歩15分くらいのところに、
お店がたくさんある街があるのです。

行く途中は、元は山だったらしく、
整備されていると言っても、
すぐそばに自然があるのです。

春はすみれ、カラスノエンドウ、タンポポ、つくし、
キツネノボタン。

夏は葛の花、ヨウシュヤマゴボウ、ムラサキツユクサ、
サルスベリ。

秋はススキ、落ち葉、萩、ナンバンギセル、どんぐり、
ツタ。

これくらいしか名前を知らないのですが、
歩道に沿ってたくさんの植物を観ることができるのです。

それが楽しくて、あちこちで写真を撮っているわけですが、
他の人から見たら、たぶん変な人(笑)

冬はさすがに花は少なく、
葛の実、落ち葉、枯れ枝、枯れススキ。
どれも地味ですが、味わい深く。

描いていて、楽しいものの一つです。

(in 松江)

【絵を描く暮らし】宮崎といえば…

1月 28th, 2018 Posted in other

絵を描く暮らしを提唱している若林眞弓の
色鉛筆ブログです。

カラー、NLP(心理学)についてのブログもあります。
Office Beltaのブログをご覧くださいね!


お正月を過ごした宮崎県。

宮崎といえば、チキン南蛮。
今回、日向市のグラバー亭でチキン南蛮をいただきました。

© Belta(Mayumi Wakabayashi)

予想以上に大きかった~。
おいしくておなかいっぱい。

チキン南蛮は延岡市発祥らしいです。
今は宮崎全県で親しまれている郷土料理。

街のスーパーマーケットには
チキン南蛮のたれが並んでいて、
島根県人には新鮮な感じがしました。

宮崎へ行かれたら、ぜひ本場のチキン南蛮を
召し上がってくださいね!
 
  

紙はトラベラーズノートの画用紙
色鉛筆はポリクロモス、ホルベイン

この紙に描いています↓

トラベラーズノートに描いた絵日記が紹介されています。

チキン南蛮発祥のお店だそうです。

(in 松江)