【モレスキンスケッチ】 カリグラフィー用のマーカー買いました!
絵に文字を入れるのが大好き。
絵と文字の楽しさを教えてくれたのは、榊莫山先生。
莫山先生みたいになりたいと
一時期、墨で絵を描いていました。
遊印作りにもはまったっけ。
(石を彫る篆刻は腱鞘炎で断念)
結局、莫山先生とは全然違う絵を描いていますが、
気持ちは今も同じ。
絵と文字が一体となったものを目指しています。
今年はスケッチに入れる文字をきれいにしたくて、
来月から友人にカリグラフィーを教わります。
レッスンが待ちきれずに買ったカリグラフィー風のマーカー。
少し柔らかく、私の筆圧ではエッジがすぐに丸くなりそう。
でも、速乾性はスケッチに描くのにはありがたい。
もう何か書きたくてうずうず。
買ったペンは、パイロットのレタリングペンです。
太さは30mm
【メール便可】耐水性で美しい筆跡の製図・デザイン・証券用ペンPILOT パイロット レタリングペ… |
PS.
現在取りかかり中の絵は、
睡蓮、桜、バラ、椿。
全部、色鉛筆画です。
移動があると持ち運べずに止まってしまいます。
今日から2月の半ばまで大阪にいるので、
仕上げるつもり。
(in 大阪)
色鉛筆はポリクロモス
紙はモレスキンスケッチブック
colored pencils : Polychromos
paper : Moleskine sketchbook
応援クリックお願いします。
ものすご~く、励みにしています。
人気ブログランキングに投票する
【1月】
9日(火)カルチャーハウス香里ヶ丘(終了)
16日(水)14:00~16:00(阿倍野市民学習センター(終了)
21日(月)19:00~21:00松江 アンネイ(終了)
【2月】
6日(水)14:00~16:00(阿倍野市民学習センター)
10日(日)14:00~16:00(大阪事務所)
12日(火)12:30~14:30 カルチャーハウス香里ヶ丘
18日(月)19:00~21:00(松江 アンネイ)
フェイスブックページ
http://www.facebook.com/pages/Belta-Mayumi-Wakabayashi/516344098383331
flickr
http://www.flickr.com/photos/blue_belta/
Pinterest
http://pinterest.com/bluebelta/
色鉛筆画、水彩に最適プロの色鉛筆画家たちも使っている高級水彩紙です。高級水彩紙ストーンヘ… |