BeltaのColored Pencil Gallery  色鉛筆ギャラリー

色鉛筆専門サイト。色鉛筆画とモレスキンスケッチ。色鉛筆と紙の情報も満載。
Home » color » 色鉛筆、上手になるコツ #1 ストローク(筆圧)

色鉛筆、上手になるコツ #1 ストローク(筆圧)

5月 6th, 2012 Posted in color, lesson & technic, purple, scale

というのがあれば、Beltaが知りたい(笑)
ですが、これまでのところで、気づいたこと。

形、構図、色を考えるというのは、
どの絵画も共通ですのでおいておき、
色鉛筆ならではの特徴というのは2つあると思っています。

その1つはストローク。
筆圧調整です。

色鉛筆は、水を混ぜて色を調整することができません。
また水によるぼかしも不可能。
自分の筆圧(消しゴムを使う手もありますが)で色を作り出します。

だから、
軽い筆圧から、重い筆圧まで、
自由に筆圧をコントロールできることが重要になります。

Beltaは一種のスポーツ感覚ではないかと思っています。
練習方法としては、スケール作りでしょう。
時々やっています。

暗い色(明度の低い色)の色鉛筆で練習をします。
明るい色だとムラが隠されて、実際よりも上手に見えてしまいますから。

最初は3段階の濃さから始めて
5段階、7段階、10段階と進めていきます。
5段階。

次は7段階。

最後は10段階。

少し前の練習なので、ちょっとヘタです(笑)

これはバレエで言えば、バーレッスンみたいなもの。
絶えずやる方が良いと思います。

また、色鉛筆の発色を確かめる、
明度の感覚を掴む、という意味でも良い練習です。

練習する紙は、ざらざらの方がごまかしやすい(笑)
だめですよ、この練習にマーメイドのようなざらざらを使っちゃ。

Stonehenge、ヴィフアールの細目(以前のコットマンです)などが良いでしょう。
上手になったら、KMKケントのようなツルツルで練習すると
良い練習になりそうです。

Stonehengeについては、Office Belta(info@belta.jp)までお問い合わせくださいませ。

応援クリックお願いします。
ものすご~く、励みにしています。

人気ブログランキングに投票する

Flickrも覗いてみてくださいね。
絵をスライドショーで見ることができます。

楽天でオリジナル塗り絵の販売を始めました。

Leave a Reply