BeltaのColored Pencil Gallery  色鉛筆ギャラリー

色鉛筆専門サイト。色鉛筆画とモレスキンスケッチ。色鉛筆と紙の情報も満載。
Home » 2017 » 9月 (ページ 3)

大人のアート塗り絵 東武カルチュアスクール

9月 17th, 2017 Posted in work shop(教室)

12月2日、3日、大阪で教室をすることになりました。
関西のみなさま、ぜひ一緒に絵を描きましょう♪


昨日の武蔵小杉の教室、とっても楽しかった♪

みなさまにもシェアしたいのですが、
その前に、先日の東武カルチュアスクール(池袋)のみなさまの作品を。

教室が楽しくて、写真撮り忘れ(いつものことですが)

気づけばできあがり、でした(笑)

それにしてもきれいでしょ?

キャンディは、紙の目を埋めるくらい強く塗ると
つやつや感や、甘みのある透明缶が出ます。

勇気を持って強く塗りましょうね。

>ご参加のみなさま
ありがとうございました!

( in 東京)

今日は武蔵小杉でイラスト教室&塗り絵教室♪

9月 16th, 2017 Posted in other

今日は午後いっぱい教室なので、
ブログの更新は夜か明日になりそう。

取り急ぎ、今描いている絵を見てくださいね。


© Belta(Mayumi Wakabayashi)

久しぶりにファウン(鹿の子色)の紙に描いています。

この紙は、白、アイボリーなど、明るい色がよく映えるのです。
描いていてとっても楽しくなる紙です。

復習♪復習♪ 

9月 15th, 2017 Posted in other

Office Beltaの教室では、
復習用の下絵を購入される方がいらっしゃいます。

「教室では見本通りに塗り、自宅ではアレンジしてみたい」
「同じ塗り方をもう1回練習したい」

よくよくわかります。
もう1度同じモチーフを塗ると、グン!と上達しますものね。

こちらをご覧くださいね!
8月の武蔵小杉での教室にご参加の
椿リコさまが、ご自宅でも塗ってくださいました。

すてきな作品をご覧くださいね!

グリーンが教室で塗られたもの、
右がご自宅で塗られたサンライズ風。

う~ん、すてき。
1枚塗った後で、もう1枚塗ると、冒険もできますよね。

復習は本当にお勧め。

ご自宅ではお忙しく
なかなかお時間がとれないと思いますので、
無理にとは言いません。

もし、「塗る時間が取れそう」と思われたら、
もう1枚、下絵をご購入くださいませませ。

1枚250円でおわけしています。

リコさんは美しい花文字を描かれていらっしゃいます。
リコさんのInstagramを
ぜひご覧くださいね!

リコさん、教室にご参加&ご紹介、
ありがとうございました!

ちなみに、BeltaもInstagramやっています。
Idはbluebelta
覗いてみてくださいね。

この本もぜひよろしく!


イラストのご依頼等、
こちらのフォームからお問い合わせくださいませ。
★お問い合わせ★

後ほど担当者からお返事をさせていただきます。


定例教室のご案内です。

Office Beltaの塗り絵教室は、
2時間で、ポストカードサイズの塗り絵を1枚仕上げます。
色鉛筆の基礎が身につきます。

入会金なし、1回完結型で参加できるときにご参加を。
とても参加しやすい教室です。

ご興味のある方は、
info@belta.jpまでメールでお問い合わせください。
参加費は大阪教室以外、3,000円~3500円(下絵、塗り方レシピ代込み)です。

大阪はたまにしか行けないので、
ボリュームのある教室になっています。

【9月の予定】

2日(土)13:00~16:00 大阪 大人のアート塗り絵終了
3日(日)10:00~17:00 大阪 色鉛筆上級コース終了

12日(火)13:00~15:00 東武カルチュアスクール(終了)

16日(土)13:00~15:00 武蔵小杉 イラスト教室
     15:00~17:00 武蔵小杉 大人のアート塗り絵

19日(火)14:00~16:00 宍道 大人のアート塗り絵

26日(火)19:00~21:00 揖屋 大人のアート塗り絵

パッケージを描こう♪

9月 14th, 2017 Posted in other

12月2日、3日、大阪で教室をすることになりました。
関西のみなさま、ぜひ一緒に絵を描きましょう♪


なぜか何かしら忙しく、もうこんな時間に。

イラスト教室ではよくパッケージを描いていただいています。


© Belta(Mayumi Wakabayashi)

これくらいのパッケージでしたら、
鉛筆の下書きなしで、ペンまたは色鉛筆で描けますが、
初めてパッケージを描く方はアタリ線をとった方が
描きやすいと思います。

左上がペン書き、
右下がアタリ線あり、です。

どんなアタリ線から描いたらいいか、
そのためには何に注目したらいいか、
教室では、そんなことをご説明することにしています。

注目するところがわかれば、
他のものにも応用が利きますからね!

16日の武蔵小杉のイラスト教室にご参加のみなさま、
お楽しみに♪

色鉛筆用消しゴム買いました♪

9月 13th, 2017 Posted in eraser

ちょっと前から気になっていた消しゴム、
買っちゃいました。

大阪教室でお客様がお持ちでしたので、
試させていただいたら、よく消える!

実際には消しゴムでゴシゴシ紙をこするつもりはなくて。

どう使うかというと、

色鉛筆をつい落としてしまった
芯が折れた

とか、思いがけない強い力がかかったときに
消すためのものです。

思いがけない強い力って、
本当に強いので、練り消しでも普通の消しゴムでも
消しにくいのです。

そういうときに便利そう♪

練り消しは試していないので、
これから使うのが楽しみ♪

下書きと線画のツール

9月 12th, 2017 Posted in tool Tags: ,

12月2日、3日、大阪で教室をすることになりました。
関西のみなさま、ぜひ一緒に絵を描きましょう♪


下書き、線描きに使っているツール。

とにかくよくご質問をいただくので、まとめて描いてみました。


© Belta(Mayumi Wakabayashi)

下絵、アタリ線で重要なことは、
紙を汚さない、凹ませない、ダメージを与えない

だと思っています。

ツールもそのことを基準に選んでいますよ!

ペンで線を描く絵の時に使っているものは、
いわゆるノンフォトブルーペンシルと呼ばれる水色の色鉛筆です。

消しゴムでよく消え、たとえ消し残しがあっても、
普通の鉛筆のように紙を汚しません。

カランダッシュとステッドラーを使っていますが、
ステッドラーはまず見かけないと思います。

カランダッシュのスケッチャーは2本セットで大きな画材屋さんにあります。

売り場は色鉛筆のコーナーではなく、コミック関係のところ。

大阪では、6月に心斎橋のロフトのカワチ画材で探したら見つかりませんでした。
梅田のトゥールズにもないそうです。

カランダッシュなので、ホルベインが取り扱っています。
中央区のホルベイン画材のショールームにはありました。

東京なら、新宿の世界堂か神保町の文房堂。文房堂は地下の売り場です。

アマゾンでも取り扱いがありますので、
お近くの画材屋さんになければ、アマゾンで。
私もアマゾンで買うことが多いです。

それから、
ペン入れをせず、色鉛筆で塗るものは、
グレーの色鉛筆でアタリをとっています。

使っているのは、ファーバーカステルのポリクロモス コールドグレーのⅡです。
コールドグレーなら、後から乗せた色がくすみにくいのです。
ウォームグレーはどうしても汚れてしまう感じがします。

次に塗る色に大きな影響を与えないのが、コールドグレーⅡです。


複雑なものは別紙に描いてトレーシングペーパーでトレースしています。

手順をご紹介しますね。

① まず、こんなふうにクロッキーブックに鉛筆で、下絵を描きます。
img_1113

② その上にトレーシングペーパーを重ね、
鉛筆でなぞり書きをします。

③ なぞり終えたら、トレーシングペーパーをひっくり返し、
2Hの鉛筆を細くとがらせ、トレースした線を裏からなぞり書きします。

④ 絵を描く紙の上に、トレーシングペーパーをひっくり返して乗せ
(2Hで描いた方が紙と接触します)上から、1円硬貨でこすります。
そうすると、紙にうっすらと線がトレースされているというわけ。

後はこの線を練り消しで消しながら、色を付けます。

この方法は、河合ひとみ先生の本で知りました。

よくある方法としては、トレーシングペーパーの裏を塗りつぶすのですが、
そうすると、紙全体を汚しやすいように思います。

なので、もう1度裏からなぞり書きをする方法を採っています。

トレーシングペーパーは特にこだわっていません。
100円ショップにもあるという噂です。

またオーブンで使うクッキングペーパーの
クックパーでも代用できます。

これで代用可。

鉛筆は2H。
下書きに鉛筆を使うことはありませんが、
トレーシングペーパーにトレースするときは、
鉛筆を使っています。

ブランドにこだわりはなく、
手近にある2Hを使っています。
デザインが好きでルモグラフを使うことが多いです。

次はペン。

一番よく使っているのが、タチカワの新ペン先 スクールG
万年筆タイプで、インクはカートリッジ式。
ブラックとセピアの2色あり、2色とも使っています。

速乾とまでは言えませんが、割と早く乾くと思います。
乾くと耐水性になるので、水彩、水彩色鉛筆の下絵にも使えます。

ペン1本につき、カートリッジが1本付いています。
インクがなくなったら、カートリッジだけ購入できますよ。

ペン先の太さは、ブラックのみ極細があります。

セピアの極細はないのですが、
なんといってもカートリッジ。

ブラックの極細にセピアのカートリッジを入れたら
極細セピアのできあがり♪
使い古したセピアのキャップとボディを付けたら
見た目もセピアの極細ペンに早変わり。

万年筆タイプなので、普段、万年筆を使い慣れてない方は
少し難しく感じるかもしれません。
友人は使えませんでした。

でも、少々力を入れても、
ペン先を潰す心配がない点はありがたいです。

この後で出てくるピグマは、私の筆圧ではペン先を潰します。

売り場は、やはりコミック、漫画用のペンのコーナーです。
スケッチャーよりよく見かけますよ。

最後はピグマ。

もう国民的ミリペンと言ってもよいのかも。
速乾、耐水性、太さも色もバリエーションがあり、
しかもあちこちで手に入りやすい。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

サクラクレパス 水性サインペン ピグマ01 黒
価格:143円(税込、送料別) (2017/9/12時点)

他社のミリペンもいくつか試してみましたが、
速乾という点ではピグマ以上のものには出会えなかったです。

使っているのは、0.05、0.1、0.3、0.5です。

0.1は輪郭線、0.05は影など。
0.3と0.5は文字に使うことが多いです。

ただ、ピグマに限らずなのですが、
0.05はかなり細く、私の筆圧ではペンの先のチップを
よく潰してしまいます。

なので、0.05を使うときにはちょっと緊張~。

その点で、上述のスクールGは安心なのです。

さて、長々書いてきました。

実際には、もっとたくさんのペンを持っています。
試しに買ったもの、いただいたものなど、たくさんあります。

その中で、常時使用しているのが、ご紹介したものなのです。

また新しいものを試して、良かったら乗り換えるかもしれません。
なので、2017年秋の時点での愛用品ということになります。

ご参考になれば幸いです。


イラストのご依頼等、
こちらのフォームからお問い合わせくださいませ。
★お問い合わせ★

後ほど担当者からお返事をさせていただきます。


定例教室のご案内です。

Office Beltaの塗り絵教室は、
2時間で、ポストカードサイズの塗り絵を1枚仕上げます。
色鉛筆の基礎が身につきます。

入会金なし、1回完結型で参加できるときにご参加を。
とても参加しやすい教室です。

ご興味のある方は、
info@belta.jpまでメールでお問い合わせください。
参加費は大阪教室以外、3,000円~3500円(下絵、塗り方レシピ代込み)です。

大阪はたまにしか行けないので、
ボリュームのある教室になっています。

【9月の予定】

2日(土)13:00~16:00 大阪 大人のアート塗り絵終了
3日(日)10:00~17:00 大阪 色鉛筆上級コース終了

12日(火)13:00~15:00 東武カルチュアスクール

16日(土)13:00~15:00 武蔵小杉 イラスト教室
     15:00~17:00 武蔵小杉 大人のアート塗り絵

19日(火)14:00~16:00 宍道 大人のアート塗り絵

26日(火)19:00~21:00 揖屋 大人のアート塗り絵

きのこ、きのこ

9月 11th, 2017 Posted in other

12月2日、3日、大阪で教室をすることになりました。
関西のみなさま、ぜひ一緒に絵を描きましょう♪


16日の武蔵小杉教室のモチーフはきのこ。
こんな感じです。

© Belta(Mayumi Wakabayashi)
右上は教室でのデモンストレーションなので、
書きかけです。

教室では、木のゴワゴワした感じと、
草むらの描き方を練習していただきます。

背景と文字はオプションなので、
お時間に余裕のある方はぜひ。

木肌や草むらには「描く」要素があります。
難しそうに見えますが、描き方がわかれば簡単です。

「へぇ~」と思いますよ♪

ご参加のみなさま
お楽しみに。

それから復習用の下絵をご希望の方は、
info@belta.jp若林まで
お知らせくださいませませ。

同じ図柄を2回塗ると、グン!と上達しますよ!


イラストのご依頼等、
こちらのフォームからお問い合わせくださいませ。
★お問い合わせ★

後ほど担当者からお返事をさせていただきます。


定例教室のご案内です。

Office Beltaの塗り絵教室は、
2時間で、ポストカードサイズの塗り絵を1枚仕上げます。
色鉛筆の基礎が身につきます。

入会金なし、1回完結型で参加できるときにご参加を。
とても参加しやすい教室です。

ご興味のある方は、
info@belta.jpまでメールでお問い合わせください。
参加費は大阪教室以外、3,000円~3500円(下絵、塗り方レシピ代込み)です。

大阪はたまにしか行けないので、
ボリュームのある教室になっています。

【9月の予定】

2日(土)13:00~16:00 大阪 大人のアート塗り絵終了
3日(日)10:00~17:00 大阪 色鉛筆上級コース終了

12日(火)13:00~15:00 東武カルチュアスクール

16日(土)13:00~15:00 武蔵小杉 イラスト教室
     15:00~17:00 武蔵小杉 大人のアート塗り絵

19日(火)14:00~16:00 宍道 大人のアート塗り絵

26日(火)19:00~21:00 揖屋 大人のアート塗り絵

【絵を描く暮らし】谷中さんぽ

昨日、運動不足解消と朝ご飯を兼ねて、
谷中銀座まで歩きました。

朝ご飯はカヤバコーヒーの卵サンドのモーニング♪

いつもはその場でささっと鉛筆書きをするのですが、
卵が冷めるのとパンが乾燥するのが気になって、
写真だけ撮って食べちゃいました。
(要はおなかが空いてた)

帰宅後、ささっと2枚。

© Belta(Mayumi Wakabayashi)

1枚はクロッキーブックに
Hunt101というペンとクルミインクで線描き、色鉛筆で。
(カリグラフィーに使っている道具です)

もう1枚は鉛筆と透明水彩で。

どちらも下書きもせず、ささ~っと、
少々の歪みなんて気にしない、気にしない。

Office Beltaのイラスト教室は、
最終的にこんな気軽なスケッチを描けるようになることを
目指しています。

日々の暮らしを描くって楽しいの♪

描いた後、また見直すのも楽しいですしね。

16日の教室、キャンセルの方があり、
お一人お席をご用意できることになりました。

イラスト教室は13時~15時
塗り絵教室は15時~17時です。

イラスト教室だけでしたら3,000円
塗り絵教室だけでしたら3,500円
2つともご参加いただくと6,000円です。

ご用意いただくものは、イラスト教室は、
クロッキーブックと筆記用具(鉛筆、ペンなど書き慣れたものを)

塗り絵教室は、色鉛筆をお持ちでしたら、色鉛筆を。
お持ちでなければお貸ししますので、おっしゃってください。

会場は、JR武蔵小杉駅から徒歩2分くらい。
みんなで待ち合わせて一緒に向かいます。

武蔵小杉駅は、アクセスの良い駅で、
東横線、JR線など、複数の路線と接続しています。

ぜひご一緒に♪

お申し込み、お問い合わせは、info@belta.jp若林まで
お気軽にどうぞ♪

( in 東京)

【スケッチ】 最近読んだ本

9月 9th, 2017 Posted in books

最近読んだ本をトラベラーズノートに残しています。

もっと他の本も読んではおりますが、
描きたくなるのは表紙がきれいなもの。

左から、

「サプール」

コンゴのエレガントな男たち。
この秋、大阪を皮切りに写真展が始まっています。
見に行くぞ~。

・サプール写真展
http://dmdepart.jp/sapeur/sapeur_photo.html

・サプールについてはこちら
Wikipedia サップ



「筆記体練習帳」

何度もこのブログに登場している本。
やっと購入。
スケッチに入れる文字をきれいにしたくて、文字練習をしています。

「角野栄子の毎日いろいろ」
「魔女の宅配便」の著者角野栄子さん。
82歳の今、とてもすてきな暮らし方をしています。
憧れますね~。

「書字法・装飾法・文字造形」
カリグラフィーのバイブル的名著だそうです。
本格的なカリグラファーでなくても役立つだろうと読んでみたら、
とっても面白く!
繰り返して読みたい本です。

描いているのはトラベラーズノートです。

大阪教室♪12月決定!

9月 8th, 2017 Posted in other

先日終わったばかりですが、

「次はいつ?」という言葉をいただくと、
俄然頑張りたくなります。

次回は12月2日、3日に決まりました。

塗り絵とイラスト、または色鉛筆上級コースを考えています。

どちらかでも、両方でも参加できるようにします。

ご自分のイラストや塗り絵で、クリスマスやお正月を飾りましょ♪

先日ご参加の方から、すでにお申し込みをいただいており、
お席が少なくなっています。

まだ詳細を決めていない状態ではありますが、
ご興味のある方はぜひご一緒に♪

お問い合わせは、info@belta.jp若林まで、
お気軽に。

( in 東京)