BeltaのColored Pencil Gallery  色鉛筆ギャラリー

色鉛筆専門サイト。色鉛筆画とモレスキンスケッチ。色鉛筆と紙の情報も満載。
Home » color » Archive by category 'red' (ページ 18)

Christmas wreath クリスマスリース ③

そろそろ仕上げなくちゃ、と思いつつ
まだまだ先は長い。
あと2回くらいでできる予定です。

「カラフル」というより「トロピカル」なリースになりそう。

ポイントは所々に入っている深緑の線。
この暗い色が、鮮やかな色を
よりいっそう鮮やかに見せてくれます。

色の彩度対比(Beltaはカラーリスト)ですね。

色鉛筆は、ファーバーカステル ポリクロモス、
紙はStonehenge paperです。

colored pencil:Faber Castell polychromos
paper:Stonehenge A5

応援クリックお願いします。
ものすご~く、励みにしています。

人気ブログランキングに投票する

Flickrも覗いてみてくださいね。
絵をスライドショーで見ることができます。

Christmas wreath クリスマスリース ②

※※お知らせ※※
現在、なんらかのトラブルで、
もう一つのブログ「Office Beltaのブログ
が表示できなくなっています。原因究明中です。

そろそろこちらも仕上げなくちゃ。
思いっきり派手なクリスマスリースです。

この後は、ひたすらグリーンのバリエーションで
葉っぱに色をつけていきます。

しつこいようですが、松江のスキャナはなんかぼけるようです。
おかしいなぁ。
実物はもう少し鮮やかなんだけど。

色鉛筆は、ファーバーカステル ポリクロモス、
紙はStonehenge paperです。

応援クリックお願いします。
ものすご~く、励みにしています。

人気ブログランキングに投票する

Flickrも覗いてみてくださいね。
絵をスライドショーで見ることができます。

Chinese lantern plant 鬼灯 スケッチ

8月 12th, 2011 Posted in color, model, plants, red Tags: ,

ゆっくり絵を描く時間がなくて、ささっとスケッチ。

お盆なので鬼灯です。

「ほおずき」は漢字で書くと「鬼灯」英語ではChinese lantern plant。
「灯り」を連想するのは洋の東西同じなのですね。

紙はカワチ画材のクロッキーブック。
ミリペン(サクラのピグマ)でスケッチ、
ポリクロモスでざっと着彩。

鬼灯の絵、今回はスケッチだったけど、
いつかもっとちゃんと描きたいな。

和菓子もお盆時期になると
鬼灯をかたどったお菓子が並びます。
本物の鬼灯もいいけれど、和菓子の鬼灯もいいなぁ。

応援クリックお願いします。
ものすご~く、励みにしています。
1日1回クリックしてね!
人気ブログランキングに投票する

Flickrも覗いてみてくださいね。
絵をスライドショーで見ることができます。

color mixing クリスマス用の赤

描きかけのクリスマスリースに使っている赤をご紹介。

ポリクロモスのディープスカーレットレッド(219)と
ペールゼラニウムレーキ(121)の組み合わせ。

鮮やかで美しい赤ができます。
クリスマスにぴったり。

ポリクロモスの36色には、
ヴァン・ゴッホのスカーレットのような真っ赤がないため、
購入を考えておりましたが、
この色がとても気に入ったので、購入はお見送りとします。

ほっ。

応援クリックをお願いします。
励みにしています。
1日1回クリックしてね!
人気ブログランキングに投票する

Flickrも覗いてみてください。
絵をスライドショーで見ることができます。

Christmas wreath クリスマスリース ①

またもやクリスマスリース。
ちょっと頼まれたものですから。

下絵は印刷です。
ワークショップ用に作ったものを使っています。

細かいパーツが多いので、ポリクロモスだけで描く予定。
ポリクロモスのやや硬質な芯は、こういうときに便利です。

カリスマラーに比べて渋めに発色するので、
混色し強めの色も作ります。

昨日試したのは、
ディープスカーレットとペールゼラニウムレーキの組み合わせ。
なかなか鮮やかです。

混色見本作らなきゃ。
作ったらまたアップしますね。

色鉛筆は、ファーバーカステル ポリクロモス、
紙はStonehenge paperです。

応援クリックお願いします。
ものすご~く、励みにしています。
1日1回クリックしてね!
人気ブログランキングに投票する

Flickrも覗いてみてくださいね。
絵をスライドショーで見ることができます。

Santa Claus テディベアのサンタさん ③ できあがり

8月 4th, 2011 Posted in Christmas, color, green, model, red Tags: , , ,

頼まれた訳ではないのですが、
「サンタさんの絵が見たい」
というリクエストをいただきました。

小さなお子さんに見せたいそうなので、
クリスマスプレゼントを連想させる
テディベアのサンタさんのできあがり。

ほとんどできあがり。

影を入れて完成です。

最初のスケッチには、手前のプレゼントがなかったのですが、
バランスと楽しさを出すために入れてみました。

喜んでもらえるかしら?

色鉛筆はファーバーカステルのポリクロモスと、
サンフォードのカリスマカラーとヴァン・ゴッホ。

ヴァン・ゴッホのスカーレットは、クリスマスカラーにぴったり。
カキっと発色してくれます。

奧の袋のリボンはポリクロモスのペールゼラニウムレーキ、
手前のプレゼントのリボンはヴァン・ゴッホのスカーレット。

違いがわかりますか?

ただし、サンタさんの服は、スカーレットにポリクロモスを重ねて、
彩度を落としています。
それでなくても服だけ目立ちそうだったので(笑)

紙はStonehenge

color pencil :  Faber Castell polychromos、Van・Gogh
paper : Stonehenge A5

応援クリックお願いします。
励みにしています。

1日1回クリックしてね!
人気ブログランキングに投票する

Flickrも覗いてみてください。
絵をスライドショーで見ることができます。

tourmaline トルマリン ③ できあがり

8月 3rd, 2011 Posted in color, model, object, red Tags: , ,

宝石を描いてみたくて。
バイカラーのトルマリン。

赤と緑のトルマリンは、「ウォーターメロン」と呼ばれています。

確かに似てますね。
グリーン、白、レッドの組み合わせが。

色鉛筆はファーバーカステル ポリクロモス
紙はStonehenge

シャープなラインが欲しいので、ポリクロモスだけで描いています。
1ミリのスペースを塗るには、軟質より硬質の芯の方が
きれいに塗れます。

紙はストーンヘンジを使いましたが、
宝石の透明感を出すには、
KMKケントの方が向いていそうです。

大阪へ戻り、字消し板を使って細い線を消してみました。
やっぱり便利便利!
初めから使えばよかった。

color pencil :  Faber Castell polychromos、karisma color
paper : Stonehenge A5

応援クリックお願いします。
励みにしています。
1日1回クリックしてね!
人気ブログランキングに投票する

Flickrも覗いてみてください。
絵をスライドショーで見ることができます。

Santa Claus テディベアのサンタさん ②

8月 2nd, 2011 Posted in Christmas, color, green, model, red Tags: , ,

頼まれた訳ではないのですが、
「サンタさんの絵が見たい」
というリクエストをいただきました。

小さなお子さんに見せたいそうなので、
クリスマスプレゼントを連想させる
テディベアのサンタさんがいいかしら?

先日のスケッチを元に描き始めました。

まだ何が何やら。

雰囲気が出てきました。

色鉛筆はポリクロモス、ヴァン・ゴッホ
紙はStonehenge

color pencil :  Faber Castell polychromos、Van・Gogh
paper : Stonehenge A5

応援クリックお願いします。
励みにしています。

1日1回クリックしてね!
人気ブログランキングに投票する

Flickrも覗いてみてください。
絵をスライドショーで見ることができます。

Santa Claus テディベアのサンタさん ① イメージスケッチ

7月 30th, 2011 Posted in brown, Christmas, color, model, red Tags:

頼まれた訳ではないのですが、
「サンタさんの絵が見たい」
というリクエストをいただきました。

小さなお子さんに見せたいそうなので、
クリスマスプレゼントを連想させる
テディベアのサンタさんにしようと決めました。

真夏ですが、クリスマスです。

そこでまずは、イメージスケッチ。

どうかしら?
これでいこうかな。

左耳が変なので(いえ、あちこち変です)
Stonehengeに描き直す時は気を付けようっと。

紙は、ホルベインのクロッキーブック。
色鉛筆は、廃番のファーバーカステル ゴールドファーバー(水彩色鉛筆)

応援クリックお願いします。
励みにしています。

1日1回クリックしてね!
人気ブログランキングに投票する

Flickrも覗いてみてください。
絵をスライドショーで見ることができます。

complementary color mixing 補色の混色

理論上では、補色の混色は「黒」

しかし、理論は理論であって、
現実世界の色鉛筆での補色の混色は、
色によってさまざまに違います。

手持ちのポリクロモスを使って実験です。

実験したのは以下の3組。

1.ブルーvsオレンジ
2.レッドvsグリーン
3.イエローvsバイオレット

手持ちの色では、理論通りの補色にはならないので、
近いと思われる色を使いました。

スキャンでは、イエローが飛びがち。
PURPLE VIOLETが一番実物とは違う色になっています。
実物は、もう少し赤みが強く
一般的に「紫」と言われる色なのですが。
混色結果も、もう少し黄みを感じる色です。

画面では3組とも似ていますが、
実物は違っていて、
赤、グリーン組が一番、黒に近い色ですね。

手持ちの色鉛筆で、各種比較をするのも面白そう。

color pencil :  Faber Castell polychromos、
paper : Stonehenge

応援クリックお願いします。
励みにしています。
1日1回クリックしてね!
人気ブログランキングに投票する

Flickrも覗いてみてください。
絵をスライドショーで見ることができます。