BeltaのColored Pencil Gallery  色鉛筆ギャラリー

色鉛筆専門サイト。色鉛筆画とモレスキンスケッチ。色鉛筆と紙の情報も満載。
Home » color » Archive by category 'blue' (ページ 24)

B is for Blue

3月 8th, 2011 Posted in blue, color, letter work Tags: , ,

このタイトルを見て、
「ウは宇宙船のウ」を思い出したあなた。

その通りです。
しかも、Beltaと同類(笑)

Blueの頭文字「B」をBlueで描きました。

透明感を出そうとしたのですが、
暗い感じになっちゃいましたね。

実物はA5サイズ。

簡単そうに見えますが(簡単ですが)
これだけ塗るのは、手間と時間を要します。

1日少しずつ塗って約1週間。

色鉛筆はいろいろ。
手持ちのもの総動員です。
紙はStonehenge

color pencil : Faber Castel polychromos
paper : Stonehenge

応援クリックお願いします。
励みにしています。
1日1回クリックしてね!
人気ブログランキングに投票する

Flickrも覗いてみてください。
絵をスライドショーで見ることができます。

Glassmarble ビー玉 ④ できあがり

2月 19th, 2011 Posted in blue, color, model, object, orange Tags: , ,

なぜ、色鉛筆画家はビー玉を描くのか?
答えは謎だけど、なぜか描きたくなるのがビー玉。

影をぼかして、ハイライトをくっきりさせて、
できあがり。

前回とあまり違わないように見えますが、
目の錯覚です(笑)
滑らかさの違い、わかりますか?

ポリクロモスのリーフグリーンは、紙に乗りにくい。
妙なムラができてしまいます。
この絵も右のグリーンの部分が一番苦労したところです。
ライトグリーンもそう。
Belta的には要注意カラーです。

色鉛筆は、ファーバーカステル ポリクロモス
紙はStonehenge

color pencil : Faber Castel polychromos
paper : Stonehenge

応援クリックお願いします。
励みにしています。
1日1回クリックしてね!
人気ブログランキングに投票する

Flickrも覗いてみてください。
絵をスライドショーで見ることができます。

色鉛筆でビー玉というと、この本を思い出します。

sky blue スカイブルー系の色

見渡せば、よく似た色が集まってきました。

似ているとは言え、メーカーごとに少しずつ違いますので、
ご紹介。

今日はスカイブルー系の色。

K…カリスマカラー
P…ポリクロモス
H…ホルベイン アーチスト

メーカーによって、ちょっと違う。

応援クリックお願いします。
励みにしています。
1日1回クリックしてね!
人気ブログランキングに投票する

Flickrも覗いてみてください。
絵をスライドショーで見ることができます。

Glassmarble ビー玉 ③

2月 16th, 2011 Posted in blue, color, model, object, orange Tags: , ,

なぜ、色鉛筆画家はビー玉を描くのか?
答えは謎だけど、なぜか描きたくなるのがビー玉。

昨日から少し進みました。

影をつけ始めました。

もう少しでできあがりです。

影用にグレーを買い足そうと思いつつ、
ウォームグレーⅤとⅡのみで描いています。

明度の違うグレーを使う方が、
影は楽に描けるのではないかと想像中。

影は立体感を表現する重要なアイテム。

ですので、リアルな絵の場合、
影が不自然だとウソっぽい絵になってしまいます。
これは逆効果。
そうなりませんように。

色鉛筆は、ファーバーカステル ポリクロモス
紙はStonehenge

color pencil : Faber Castel polychromos
paper : Stonehenge

応援クリックお願いします。
励みにしています。
1日1回クリックしてね!
人気ブログランキングに投票する

Flickrも覗いてみてください。
絵をスライドショーで見ることができます。

色鉛筆でビー玉というと、この本を思い出します。

Glassmarble ビー玉 ②

なぜ、色鉛筆画家はビー玉を描くのか?

答えは謎だけど、なぜか描きたくなるのがビー玉。

またもやビー玉を描いています。

色鉛筆は、ファーバーカステル ポリクロモス
紙はStonehenge

一番奥のブルーのビー玉は、
ラムネの中に入っていたビー玉です。
かなり明るいブルーをしています。

本当は昔ながらの緑がかったブルーのビー玉を描いてみたい。

この後は影をつけてできあがり、の予定です。

color pencil : Faber Castel polychromos
paper : Stonehenge

応援クリックお願いします。
励みにしています。
1日1回クリックしてね!
人気ブログランキングに投票する

Flickrも覗いてみてください。
絵をスライドショーで見ることができます。

色鉛筆でビー玉というと、この本を思い出します。

Glassmarble ビー玉 ①

2月 12th, 2011 Posted in blue, color, green, model, object, orange Tags: , ,

なぜ、色鉛筆画家はビー玉を描くのか?

答えは謎だけど、なぜか描きたくなるのがビー玉。

またもやビー玉を描いています。

アメリカの色鉛筆画家の方たちは、
ビー玉を描いている方が多いように思います。

それだけ魅力のあるモチーフなのでしょうね。

色鉛筆は、ファーバーカステル ポリクロモス
紙はStonehenge

color pencil : Faber Castel polychromos
paper : Stonehenge

応援クリックお願いします。
励みにしています。
1日1回クリックしてね!
人気ブログランキングに投票する

Flickrも覗いてみてください。
絵をスライドショーで見ることができます。

色鉛筆でビー玉というと、この本を思い出します。

cellophane セロファン

入院中にColored Pencil Solution Book
お手本に描いた絵です。

下絵は付録をトレースしました。

セロファンのポイントは重なり具合。
同じ色が重なったところは、その色をはっきり濃く。
違う色が重なったとこは、混色で。
それが表現できれば、透明感が出ます(たぶん)

難しいのは、ムラ無く塗ること。
一定の面積をムラ無く塗るには、集中力が必要です。

病院で夕食の後、検温までの1時間が集中タイムでした。
1日1時間、絵が描けた幸せな日々(笑)

色鉛筆は、ファーバーカステル ポリクロモス
紙はStonehenge

color pencil : Faber Castel polychromos
paper : Stonehenge

応援クリックお願いします。
励みにしています。
1日1回クリックしてね!
人気ブログランキングに投票する

Flickrも覗いてみてください。
絵をスライドショーで見ることができます。

pencils 鉛筆と水とガラス

入院中にColored Pencil Solution Book
お手本に描いた絵です。


下絵は付録をトレースしました。

色鉛筆でガラスを描きたくなるのはなぜでしょうね?

見本はカリスマカラーをメインに、
かなりの色数を使っていますが、
病院へはポリクロモス40色程度しか持って行きませんでした。

ですので、本の見本とは少し雰囲気が違います。

色鉛筆は、ファーバーカステル ポリクロモス
紙はStonehenge

color pencil : Faber Castel polychromos
paper : Stonehenge

応援クリックお願いします。
励みにしています。
1日1回クリックしてね!
人気ブログランキングに投票する

Flickrも覗いてみてください。
絵をスライドショーで見ることができます。

Glass tumbler ガラスのタンブラー

入院中にColored Pencil Solution Book
お手本に描いた絵です。

今日はガラスのタンブラーです。

下絵は本についている下絵をトレースしました。

昨日のジャーと違うのは、
タンブラーの中に水が入っていること。

水で屈折した影を表現するには、
鉛筆の芯を思いっきりとがらせると良いと学びました。
シャープな方が「らしく」見えますから。

上の絵、少し甘い感じです。

色鉛筆は、ファーバーカステル ポリクロモス
紙はStonehenge

color pencil : Faber Castel polychromos
paper : Stonehenge

応援クリックお願いします。
励みにしています。
1日1回クリックしてね!
人気ブログランキングに投票する

Flickrも覗いてみてください。
絵をスライドショーで見ることができます。

Glass jar

めでたく退院しました。
今日から入院中にColored Pencil Solution Book
お手本に描いた絵をアップします。

今日はガラスのジャーです。

下絵は本についている下絵をトレースしました。

色の付け方はシステマチック。
ポイントは明度です。

ベースになる色をつけたら、
一番暗いところ→中くらい→ハイライトと、
明度に従って色をつけていきます。

絵というものは、光と影を描くものですからね。

色鉛筆は、ファーバーカステル ポリクロモス
紙はStonehenge

color pencil : Faber Castel polychromos
paper : Stonehenge

応援クリックお願いします。
励みにしています。
1日1回クリックしてね!
人気ブログランキングに投票する

Flickrも覗いてみてください。
絵をスライドショーで見ることができます。