BeltaのColored Pencil Gallery  色鉛筆ギャラリー

色鉛筆専門サイト。色鉛筆画とモレスキンスケッチ。色鉛筆と紙の情報も満載。
Home » 2016 » 9月 (ページ 2)

色鉛筆の収納と転がり防止

9月 23rd, 2016 Posted in pencil case, tool

この絵をポストすると、
「お皿がすてき。鉛筆が転がらなくていいですね」
という反応をいただくことが多いので、今日はそれに関連して。

2016_03_14_grape_01_s
© Belta(Mayumi Wakabayashi)

お皿は、ミルククラウンの形の小物入れです。
色鉛筆を乗せると確かに転がらないですね。

ここに反応するということは、
色鉛筆が転がって困っていらっしゃると想像して、
今日は色鉛筆の収納と転がり防止について書いてみました。

すみません、時間がなくて鉛筆で走り書きです。
2016_09_23_pencilcase
↑クリックすると拡大されます。
© Belta(Mayumi Wakabayashi)

まず、収納について。

かつてはカップやジャムの瓶に立てていました。
このブログのどこかにそういう記事があると思います。

今は、120本のペンシルケースに収納しています。

2つ使っています。
1つはメインでよく使う120色。
もう1つは、ときたま使うものとヴァンゴッホ 36本。

ペン立てからペンシルケースに変えた理由は、
ペン立てだと色鉛筆が探しにくいから。
色もわかりにくいし、短くなった色鉛筆は埋もれてしまいます。

その点でこの一覧性の良いペンシルケースは
とっっっっても使いやすいのです。

このペンシルケースは、収納面が4面あるので、

・1面~2面の途中…ポリクロモスの36色セット+123番フューシャ

理由は、ポリクロモス36色セットをお持ちのお客様に
対応できるよう36色セットは把握しておきたい。
ただし、123番のフューシャは60色セットにも入っていない色ですが、
使いやすい色なので、ここにセット。

それから、36色セットは基本となる色がそろっているので、
この基本色をメインとし、足りない色を足す、と考える方が
楽だから。

・2面…ポリクロモス他の暖色系。
レッド、イエロー、オレンジ、茶色など、
暖色系の色を集めています。

・3面半分…ピンク
ピンクはよく使うので
クール系のピンク、ウォーム系のピンクをまとめて
ここに置いています。

・3面半分~4面少し…グレー、ブルー系
グレー、ブルー系、紫系は一緒に使うことが多いので、
ここにまとめてセット。

・4面残り…グリーン
植物を描くのに欠かせないグリーンは、
まとめてここに。
特に順番は決めていません。

このメインの色鉛筆がセットされているペンシルケースから、
使う色を取り出して使います。

その際、机に直接色鉛筆を置くと、転がりやすいので、
タオルハンカチを敷き、その上に置きます。

タオルハンカチの上だと、ころころとは転がらないですからね。
ティッシュ1枚敷くだけでも、転がり方は違います。

大きな絵や描いている途中でさらに色を足すようなときは、
ペンシルケースを膝の上に広げて置きます。

そこから色鉛筆を取り出して、
またタオルハンカチの上に置いて使い、
描き終わったら、全部しまいます。

そして次の絵のときは、また取り出して
タオルハンカチの上に。

というやり方です。

色鉛筆が転がって困る、という方、
タオルハンカチ(普通のハンカチでもOK)を
お試しください。

本当にティッシュ1枚敷くだけでも、
転がりやすさは違いますからね。

以上、色鉛筆の収納と転がり防止のお話でした。

また新しい発見やアイディアが浮かんだら、シェアしますね!

 

ホルベインの36色セットは48本用にセットしています。

 

色鉛筆の持ち方、削り方、色の作り方を
丁寧に説明しました。
塗り絵、コロリアージュだけでなく、
色鉛筆画にも役立つ内容だと思っています。

(in 松江)

焼き菓子の色

9月 22nd, 2016 Posted in books, brown, color, orange, ぬりえ彩色レッスン帖

色鉛筆アーティストのBeltaこと若林眞弓の色鉛筆ブログです。
松江、大阪、東京で「大人のアート塗り絵」教室をしています。

カラー、心理学のブログはこちら Office Beltaのブログ


松江に帰ってきました。

今日のテーマは焼き菓子。
2016_06_30_sweets_02_s
拙著「素敵なぬりえになる! ぬりえ彩色レッスン帖 (COSMIC MOOK)」で焼き菓子を取り上げました。
(↑のイラストとは違うモチーフです)

というのは、焼き菓子の色には気を使っているから。
おいしそうに見せたいですもんね。

絵を描き始めたころにとっても悩んだことでもあります。
(まだ研究中です)

たどり着いたのは、
本物のお菓子の生地が焼けるように色をつけていくこと。

なので、使う色も
生地の色がベースとしてその色と関連のある色を使うと
自然な感じになるわけです。

そこで、山吹色ベースとして茶色を焼き色に、
その2つをつなぐ色としてれんが色を使いました。

そして焦げたところは焦げ茶色で締める。

というスタイルになりました。

たくさんの色をお持ちの方は、
いろいろ試してご自分の焼き色を作ってみてくださいね。

たとえば、
クリーム色は柔らかなスフレタイプにぴったりですし、
アイボリー系の色があると、パンの白い生地ができます。
黄土色系は卵が少ない乾いたクッキー、クラッカーに。

ただ、茶色にはオレンジベースのものと、
黄色ベースのもの、赤ベースのものがあります。

brown_01
© Belta(Mayumi Wakabayashi)

おいしそうに見えるのは、オレンジベースの茶色です。
赤ベースの茶色は灰色があまり入ってない茶色なら、
おいしそうに見えますね。

みなさんも、おいしそうな焼き菓子、
塗ってみてくださいね!

色鉛筆の持ち方、色作り、塗る順番、など、
初心者の方にもわかりやすい内容だと思います。

( in 松江)


おかげさまで、絵についてのご依頼やお問い合わせが増えてきました。

イラストのご依頼等、
こちらのフォームからお問い合わせくださいませ。
★お問い合わせ★

後ほど担当者からお返事をさせていただきます。


【9月~10月の予定】

9月4日(日)13:00~16:15 阿倍野市民学習センター

9月5日(月)13:00~16:15 阿倍野市民学習センター

9月14日14:00~16:00 イラスト教室(都立大)

9月17日14:00~16:00 武蔵小杉 3,000円

9月27日(火)19:00~21:00 アンネイ(松江)

10月6日(木)14:00~16:00 サロン イル トゥリパーノ(大塚)

10月11日(火)13:00~15:00 東部カルチュアスクール(池袋)

10月25日(火)14:00~16:00 宍道(松江)

【東部カルチュア】

10月から池袋の東武カルチュアスクールさまで月1回教室をします。
お申し込みは、池袋の東武カルチュアスクール様へお願いいたします。
東武カルチュアスクール

2016_09_03_02

【本】「モレスキンのある素敵な毎日」に紹介していただきました。

9月 21st, 2016 Posted in books Tags:

色鉛筆アーティストのBeltaこと若林眞弓の色鉛筆ブログです。
松江、大阪、東京で「大人のアート塗り絵」教室をしています。

カラー、心理学のブログはこちら Office Beltaのブログ


モレスキンのファンサイト「モレスキナリー」の管理人のYOKOさんが本を出版されました。

モレスキンのある素敵な毎日」(大和書房)

モレスキンを愛用している45人のノートが紹介されています。

なんと、Beltaのモレスキンも掲載していただいています。
2016_09_29_01

モレスキンとのおつきあいが10年以上のハードユーザーとしては、
うれしくてうれしくて♪

他の44人の方のノートの使い方もとっても参考になるすてきな本です。

書店で見かけたら、ぜひ手にとってみてくださいね!

モレスキンのある素敵な毎日

モレスキナリーさんのサイトものぞいてみてくださいね!
モレスキナリー

Beltaが使っているのは、
モレスキンのスケッチブックタイプ ポケットサイズです。
これ↓の赤い表紙がお気に入り。

商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。

【☆今だけ限定ポイント10倍!!☆】モレスキン MOLESKINE / ART …
価格:2160円(税込、送料別) (2016/9/21時点)


おかげさまで、絵についてのご依頼やお問い合わせが増えてきました。

イラストのご依頼等、
こちらのフォームからお問い合わせくださいませ。
★お問い合わせ★

後ほど担当者からお返事をさせていただきます。


【9月~10月の予定】

9月4日(日)13:00~16:15 阿倍野市民学習センター終了

9月5日(月)13:00~16:15 阿倍野市民学習センター終了

9月14日14:00~16:00 イラスト教室(都立大)終了

9月17日14:00~16:00 武蔵小杉 3,000円
お休みの方がいらっしゃるのでお一人分、お席ご用意できます。
一緒にどんぐり、塗りませんか?

申し込みフォームをまだ用意していません。
お申し込みはメールでお願いいたします。
info@belta.jp

9月27日(火)19:00~21:00 アンネイ(松江)

10月25日(火)14:00~16:00 宍道(松江)
  
   

【東部カルチュア】

10月から池袋の東武カルチュアスクールさまで月1回教室をします。
お申し込みは、池袋の東武カルチュアスクール様へお願いいたします。
東武カルチュアスクール

2016_09_03_02

大人のアート塗り絵教室でした(武蔵小杉)

9月 20th, 2016 Posted in work shop(教室)

色鉛筆アーティストのBeltaこと若林眞弓の色鉛筆ブログです。
松江、大阪、東京で「大人のアート塗り絵」教室をしています。

カラー、心理学のブログはこちら Office Beltaのブログ


すっかり更新が遅くなってしまいました。

先日の武蔵小杉での教室の様子です。

この日のテーマは香水瓶。
初めての方はどんぐりです。

たくさん色鉛筆をお持ちの方です。
2016_09_17_01
24~36色で十分ですが、
それ以上の色鉛筆をお持ちの方は、
お持ちくださってけっこうです。

楽しみなのは、みなさんが撮影されているところを撮影すること。
とっても楽しそうでうれしそうですから。
2016_09_17_02

みなさまが撮影されているのはこちら。
2016_09_17_00
どれもすてきでしょ?

どなたの作品もBeltaの見本を超えていて、すてきです。
ほんとすてき。

ボトルの透明感は透明なところと暗いところのコントラストをつけること。
このコントラストの加減で、光の強さを表現できます。

透明なものは難しそうですが(スーパーリアルに描くのは難しいと思います)
イラスト的に描くには、いくつかのポイントを押さえれば「らしさ」が表現できます。

お試しあれ。

東京での教室は、次回は10月6日。
大塚のサロン・イルトゥリパーノさんです。

テーマはこちら↓
2016_05_04_coat_01_s
© Belta(Mayumi Wakabayashi)

2席ご用意できます。(満席となりました)
ご興味のある方は、
info@belta.jp
宛お知らせくださいませませ。

教室が遠い方は、こちらの本をぜひどうぞ。
教室の内容をぎゅっと詰め込みました。
素敵なぬりえになる! ぬりえ彩色レッスン帖 (COSMIC MOOK)

たくさんの色鉛筆を収納できるペンシルケースです。
現在カバー色ブラックが1つあります。

 

( in 東京)


おかげさまで、絵についてのご依頼やお問い合わせが増えてきました。

イラストのご依頼等、
こちらのフォームからお問い合わせくださいませ。
★お問い合わせ★

後ほど担当者からお返事をさせていただきます。


【9月~10月の予定】

9月4日(日)13:00~16:15 阿倍野市民学習センター

9月5日(月)13:00~16:15 阿倍野市民学習センター

9月14日14:00~16:00 イラスト教室(都立大)

9月17日14:00~16:00 武蔵小杉 3,000円
お休みの方がいらっしゃるのでお一人分、お席ご用意できます。
一緒にどんぐり、塗りませんか?

申し込みフォームをまだ用意していません。
お申し込みはメールでお願いいたします。
info@belta.jp

9月27日(火)19:00~21:00 アンネイ(松江)

10月25日(火)14:00~16:00 宍道(松江)
  
   

【東部カルチュア】

10月から池袋の東武カルチュアスクールさまで月1回教室をします。
お申し込みは、池袋の東武カルチュアスクール様へお願いいたします。
東武カルチュアスクール

2016_09_03_02

明日、更新します。

9月 20th, 2016 Posted in other

昨日からどうも体調がすぐれず(睡眠不足だと思います)

先ほど(23時頃)からやっと元気になりました。

でももう寝る方が良いので(また睡眠不足になる)
今日はおとなしくお休みします。

この調子なら明日は元気なので、ばりばり絵を描く予定です。

では~、おやすみなさい。

明日、更新します

9月 17th, 2016 Posted in other

今日は大人のアート塗り絵の日の教室日。

詳細は後ほどお知らせしますね。

取り急ぎ、7月から8月にかけて、手元に来てくれたものたち。
描きかけです。
2016_09_16_omoide_01

三原色 もう一つ。筆圧の練習にも。

9月 16th, 2016 Posted in ぬりえ彩色レッスン帖 Tags:

<お願い>

最近、このブログのイラストを無断で使用している方がいらっしゃると
ご報告をいただいております。

著作権はすべてOffice Belta 若林眞弓 が所有しており、
一切の権利は放棄しておりません。

無断での使用は硬くお断りいたします。

ご利用になりたいときは、
こちらのフォームからお問い合わせくださいませ。
★お問い合わせ★


昨日に引き続き、もうひとつ三原色のお話。

これ全部、三色だけで描いています。
2016_09_16_pears_01
© Belta(Mayumi Wakabayashi)

さらに黒と白も使うともっと作れる色の幅は広がります。

個人的には多色を使う(1色を多数の色で作る)ことをしていますが、
色数を押さえると画面に統一感が生まれるというメリットがあります。

ざわざわせず、落ち着くんですよね。

それから、三原色で絵を描く練習をすると、
筆圧を調整するチカラがアップします(と思っています)

少ない色でたくさん色を作るには、
筆圧を変えて重ね塗りをすることになります。

自然と使える筆圧の幅が広がったり、微妙な調整ができるようになったりするのでは、と。

絵の具メーカーさんは、「三原色で描くよりたくさんの色を使う方がきれいだよ」
とおっしゃいますし、Beltaもそう思います(実際たくさんの色を使っています)

ただ、色について考えることができたり、筆圧を調整するチカラがアップしたりするので、
練習をしてみる価値はあるのではないかと。

引き続き、時々三色絵を描いてみるつもりです。

三原色でのにんじんの塗り方は、
素敵なぬりえになる! ぬりえ彩色レッスン帖 (COSMIC MOOK)

を見てくださいね!

( in 東京)


おかげさまで、絵についてのご依頼やお問い合わせが増えてきました。

イラストのご依頼等、
こちらのフォームからお問い合わせくださいませ。
★お問い合わせ★

後ほど担当者からお返事をさせていただきます。


【9月~10月の予定】

9月4日(日)13:00~16:15 阿倍野市民学習センター

9月5日(月)13:00~16:15 阿倍野市民学習センター

9月14日14:00~16:00 イラスト教室(都立大)

9月17日14:00~16:00 武蔵小杉 3,000円
お休みの方がいらっしゃるのでお一人分、お席ご用意できます。
一緒にどんぐり、塗りませんか?

申し込みフォームをまだ用意していません。
お申し込みはメールでお願いいたします。
info@belta.jp

9月27日(火)19:00~21:00 アンネイ(松江)

10月25日(火)14:00~16:00 宍道(松江)
  
   

【東部カルチュア】

10月から池袋の東武カルチュアスクールさまで月1回教室をします。
お申し込みは、池袋の東武カルチュアスクール様へお願いいたします。
東武カルチュアスクール

2016_09_03_02

三原色で描いてみる

9月 15th, 2016 Posted in ぬりえ彩色レッスン帖 Tags:

Instagramでこのブログについて
「無料でこんなに情報を出していてすごい!」という趣旨の
コメントをいただきました。

そんなこと言われると、ますます頑張りたくなります。

なので、今日は三原色絵のお話しです。

この絵はどちらも3色だけで描いています。
2016_09_15_pears_01

上のにんじんたちは、
素敵なぬりえになる! ぬりえ彩色レッスン帖 (COSMIC MOOK)で塗り方をご紹介しています。

色料(絵の具やペンキなど)の三原色は、
シアン、マゼンタ、イエロー。
インクジェットプリンタでおなじみの3色ですね。

この3色で、理論上はすべての色を作ることができます。

実際は色鉛筆ではインクジェットプリンターのようにはいかないんですけどね。
明るい紫とかパステルトーンのグリーンなど、三色では作りにくいのです。

でも、一度、3色で色を作ることをお勧めしているのは、
色の仕組みをしてって欲しいことと、
マゼンタやターコイズ(シアンの代わり)イエローが
他の色にどういう効果をもたらすのかを感じて欲しいから。

Beltaはこの3色をとてもよく使います。

赤を真っ赤にするときにはマゼンタを、
グリーンの調整(またはグリーンを作る)にはターコイズとイエローは欠かせません。

また、この3色の知識があると、
他の色を使うときにも役にたつのです。

イエローとターコイズ(シアン)でグリーンができるなら、
イエローの仲間、イエローオーカー(黄土色)でもグリーンはできるはず。
でも、イエローと比べると少し濁った色なので、
グリーンの色はナチュラルに落ち着きます。

Beltaはグリーンにイエローオーカーをプラスしたり、
下地として塗ったり、という使い方をしています。

三原色でのにんじんの塗り方は、
素敵なぬりえになる! ぬりえ彩色レッスン帖 (COSMIC MOOK)

を見てくださいね!

本当に3色だけできれいにできますよ!
お試しください。

( in 東京)