メルマガバックナンバー VAK 活用方法

先週メルマガバックナンバーをアップしていなかったので、
今週まとめて2本アップします。

最近、NLPのお問い合わせが増えていますので、
メルマガでの連載をブログにも掲載しています。

─────────────────────────────────
★大人の効果的な情報 こころのお話し玉手箱
─────────────────────────────────
● VAK 活用方法

最近、NLPのお問い合わせが増えています。
NLPってどんなもの、学ぶとどんな良いことがあるの?

そんな疑問にお答えしようと、メルマガで連載をしています。

少し前から、人の情報処理の方法として、「VAK」をご紹介しています。
前回は、こんなところにもVAKでしたね。

「神田川」という曲をご紹介したと思います。

前回のお話はこちら↓
http://www.belta.jp/wordpress/?p=22427

さて、今週は?

今週は、VAK活用方法です。

前回ご紹介したように、
大ヒットしたものは、VAK全てが活用されていることが多いようです。

ということは?

人に何かを訴えるとき、3つの感覚にヒットするようにすればOK!と
なりますね。

目の前の人なら、その人が優先的に活用している要素に
訴えることができますが、不特定多数の方の場合、
特定することができません。

ならば、3つの感覚全てを盛り込めばOK、というわけです。

例えば、プレゼンテーションで何かを説明する場合、
色や形(V)を語るだけでなく、手触り(K)うんちく(A)
などもきちと盛り込むのです。

万年筆を説明するなら、

滑らかで微妙な角度の弧を描くボディライン(V)
キャップを指して持った時にちょうど描きやすくなるよう
調整されたバランス(K)

キャップを閉めた時のカチッという音が、耳に心地良い(A)

と説明をしたら、いかがでしょう。

どの人にもその万年筆の良さをわかってもらえそうですよね。

それから、レストランを設計するなら、

インテリア、お料理盛りつけの美しさ(V)
カトラリーの重さ、椅子の座り心地(K)など。

そして「この野菜は○○さんが、無農薬で作っています」
といったストーリー(A)

それらを盛り込むと、どのお客さまにも満足していただけそう。

実際、Beltaが好きで愛用しているカフェで友人と会ったら、
友人には椅子が悪くて大不評、という経験があります。

インテリアの美しさで選んだBeltaには、椅子の座り心地など
どうでも良かったのです。

けれど、友人にはそれが大切。

以来、彼女と会う時には、別のカフェにすることになりました。

人はつい自分が得意な感覚だけを頼りにします。

違う感覚を優先的に使っている人がいるということ。

意識すると世界が少し広がります。

─────────────────────────────────
★ 編集後記
─────────────────────────────────

アフォーダンス-新しい認知の理論 (岩波科学ライブラリー (12))

                         佐々木 正人著

以前から気になっていた理論「アフォーダンス」について
勉強し始めました。

「アフォーダンス」って聞いたことがありますか?

まだ上手に説明はできないのですが、
人間は周囲の情報をどのようにして見、聞き、感じ取っているか、
という問題の最新の解答、と言われています。

「アフォーダンス」はアメリカの心理学者ジェームズ・ギブソン博士に
よる造語です。

「与える、提供する」という意味の英語 afford に由来します。

例えば、椅子は「座る」というアフォーダンスを提供しており、
人間はそのアフォーダンスを引きだした、ということになる(そうです)

本書では、提唱者のギブソン博士を追いながら、主に視覚での認知を
説明しています。

正直、まだ「わかった!」とは言えないのですが、
何やらとても面白いものに出会った、と感じています。

実は数日前、部屋の壁を眺めて

「なぜ、この壁と柱は立体的だと感じる(わかる)のだろう?」

と疑問を持ちました。

そういうことにも答えてくれそうです。

お勧めのNLP、心理学関連の本は、
http://www.belta.jp/wordpress/?page_id=5907
にまとめてあります。
━━━━☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

メルマガは、NLPに関するエピソードと本の話題を
お届けしています。

毎週金曜日の夕方から夜の配信です。

「NLPって何だろう?」と
思われた方はぜひメルマガのご購読をお勧めします。

登録フォーム





メールアドレスを入力してボタンを押すと登録できます。


まぐまぐ

『まぐまぐ!』から発行しています。
バックナンバーはこちら

◆ NLPの個人レッスン、グループレッスンをしています。
セミナーより柔軟な対応ができるので、
その場で聞きたいことがすぐわかります。

Leave a Reply

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です