フェルメール展に行ってきました!

東京都美術館へ、「フェルメール展」を見に行きました。

気になっていた展覧会でしたので、
とても楽しみにしていました。

フェルメールとの出会いは、
「牛乳を注ぐ女」

牛乳を注ぐ女
黄色の洋服の鮮やかさと、
テーブルの上のパンの細やかさ。

そして、なんて静かな絵だろうと。

それから、あまりにも有名な、
「真珠の耳飾りの少女」(青いターバンの少女)

真珠の耳飾りの少女

映画にもなりましたね。

両作品とも、今回の展覧会には来日しなかったのは、
ちょっと残念。

でも、その代わり来たのはこれ。

手紙を書く婦人と召使
手紙を書く婦人と召使

この絵はとてもきれいでした。
婦人の胸元を照らす光の美しいこと。

絵が本当に光っているように感じました。

フェルメールの本物の絵を観たのは初めてでしたが、
やはり実物の力は、「すばらしい」の一言です。

この展覧会、フェルメール以外に、
17世紀のデルフトの画家の絵がたくさん展示されています。

非常に失礼な言い方かもしれませんが、
フェルメールに太刀打ちできる作品は無いように思われました。

展示順は、まずデルフトの画家の絵があり、
フェルメールは、会場の奥の奥です。

最初の絵を一所懸命観ていると、
肝心のフェルメールの所に来たときは、
疲れ果てている可能性があります。

なにせ、人が多いのです。

Beltaは、他の画家は、ひとまず置いておいて(飛ばした)、
フェルメールの絵を観たのですが、これは正解だと思います。

体力があり、気分が新鮮なうちに、フェルメールを観るべきでしょう。

体力が残っていれば、また戻って他の作品を鑑賞すれば良いと思います。

来日しているフェルメールの作品は、この7作。
・ディアナとニンフたち
・マルタとマリアの家のキリスト
・絵画芸術
・リュートを調弦する女
・小路
・ヴァージナルの前に座る若い女
・手紙を書く婦人と召使

絵を見終わったら、レストランで一休み。

コーヒーフロートの甘みと苦みが、
先ほどまでの緊張感をほどいてくれます。

ときおり、窓の外の雨に目をやりつつ、
同行の友人と、ひとしきり絵についておしゃべり。
余韻をぞんぶんに味わいながら。

これも、美術館の楽しみの一つ。

フェルメール展は、
12月14日まで開催されています。

来週は、国立西洋美術館へコロー展を見に行く予定です。
今から待ち遠しい。


明日は、フェルメールの特徴的な色、
フェルメールブルーについて

Leave a Reply

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です