Skip to content

Office Belta(オフィス ベルタ)のブログ

  • Office Beltaについて
  • キャンセルについて
  • 情報発信中!
  • まずは副業から始めましょう!
  • カラーショップBelta
    • カラーセラピーツール
    • アート塗り絵
    • オリジナルツール
    • 色彩検定 応援ツール
    • 本&CD(色)
    • 本(心理学)
    • 本(教育/学習)
    • その他
    • パーソナルカラーツール
  • カラーセラピーって何でしょう?
  • カラーセラピーと心理学
  • カラーセラピー資格講座
  • パーソナルカラー診断&講座
  • 募集中のセミナー&資格講座
  • 募集中のモニター 
  • お客さまの声
  • イベントカレンダー
  • メルマガ バックナンバー
  • ★お問い合わせ★
  • コンサルティング ヒアリングシート

タグ: 空海

【本】 空海-言葉の輝き

2010/5/10 月曜日 BeltaLeave a comment

何度か好きな言葉としてご紹介している本です。 空海-言葉の輝き 空海というと、 Beltaのイメージではスーパーマン。 真言密教を確立し、書は天才。 温泉を発見し、と超人です。 この本で紹介されている文章もまたすばらしく […]

Continue reading »

起こるを生と名づけ、帰るを死と称ぶ

2010/5/2 日曜日 BeltaLeave a comment

起こるを生と名づけ、帰るを死と称(よ)ぶ。 死生の分かれは物の大帰なり。 (空海) 起也名生帰之称死 死生之分物大帰矣 虚無から立ち現れてくることを生といい、 虚無に戻ってゆくことを死という。 死と生との区別こそがすべて […]

Continue reading »

哀しい哉、哀しい哉、復哀しい哉。

2010/4/22 木曜日 BeltaLeave a comment

最近、マイブームの空海の言葉です。 哀しいことだ、哀しいことだ、 言っても言っても哀しいことだ。 悲しいよ、悲しいよ、 何度言っても悲しいよ。 (空海) 漢文で書けば 「哀哉哀哉復哀哉 悲哉、悲哉、重悲哉」 出典は、「空 […]

Continue reading »

物の荒廃は必ず人に由る。

2010/4/13 火曜日 BeltaLeave a comment

今読んでいる本から。 物の荒廃は必ず人に由る。 人の昇沈は定めて道に在り。 (空海) 物之荒廃必人由 人昇沈定道在 物事が盛んになるか廃れるかは必ず人が原因である。 人が成功するか失敗するかはそれを行う方法によって決まる […]

Continue reading »

風信雲書、天より翔臨す。

2010/4/11 日曜日 BeltaLeave a comment

久しぶりに好きな言葉です。 風信雲書、 天より翔臨す。 (空海) 最澄宛の書翰「風信帖」の冒頭の名句です。 漢文で書けば 「風信雲書 自天翔臨」 フウシン・ウンショ・ジテン・ショウリン 意味は、 「風のごとき、雲のごとき […]

Continue reading »

書のこころ(榊莫山)

2008/2/20 水曜日 BeltaLeave a comment

焼酎「よかいち」のCMで、馴染みのある方も多いかな。 榊莫山 通称 バクザン先生 Beltaは、バクザン先生が大好き。 バクザン先生は、20代で書の世界の頂点に上り詰めるも、 30代で野に下ります。 その後は在野の芸術家 […]

Continue reading »

Sidebar

Please go to Appearance → Widgets and add some widgets to your sidebar.

Powered by WordPress and zeeMagazine.