【お知らせ】色彩検定攻略&色を仕事にする方法 書いています!

6月は各種検定の月。

カラーコーディネイター検定が17日
TOCOLが21日
A・F・T色彩検定が22日

以前にも書きましたが、
検定ビジネスには必ずしも賛成ではありません。

ただ、2008年現在では、
色を仕事にする道の一つであり、
ごくわずかに近道であることには間違いなく。

Beltaは、色の仕事は素晴らしい仕事であり、
もっとたくさんの方に色を仕事にして欲しいと思っています。

だから、検定はサクッと取得して欲しいのです。
次のステップの方が重要だから。

色彩検定は決して難しい試験ではありませんし。

ただ、難しいと感じる方がいらっしゃるのも確か。

それは、学習方法を知らないから。

変な言い方ですが、
「色」に興味がある方は、
右脳的な「感覚」が得意な方が多いのです。

「『センス』が良い」と言われる方々ですね。

感覚だけで、きれいな配色が作れたり、
似合う色を判別できたりします。

だからこそ、「色」を仕事にされようと思われるのでしょうが。

ただ、検定はそれだけでは通用しないんです。

「色」は科学であり、時には数学です。

いきなりnm(ナノメートル)とか、波長とか、色温度とか
「色」を楽しんでいたあなたにすると、
全く違う世界のことばかり、だと思います。

「色」を楽しむ右脳的感覚から、
理論、数学的な左脳的ロジック
180度違うことを学ぶのです。

多くの方は、それがピンときません。

でも、これが試験、です。

そして、今まで感覚でモノゴトを解決してきたので、
システマティックな学習方法をご存知ないのです。

つまり、やみくもな学習で、効率が悪い。
時間の使い方(時間は左脳が司ります)も知らない。

結果、検定が難しいと感じる、わけです。

そこで、Beltaが今、書いているのは、
「効果的な学習方法」について。

色に関する検定を、さっさと取得するためには、
システマティックな学習が必須です。

加えて、論理的に考える、
モノゴトに当たる方法が身に付けば、
検定取得後のビジネスにも大いに役立ちます。

というより、これ、ビジネスには必須

文章を書くことも、ラクラク。(Beltaのように・笑)

Beltaの学習方法は、
1.Belta自身の経験 (全ての試験 独学 短期 1回で合格)

2.40代、50代の方の指導経験 (1回で合格)

3.7年間のPC試験対策講座で、高合格率 高評価

という実績から生まれた方法です。

どうしたら大人が効果的に学習効果をあげられるかを、
いつもいつも考え、実験、検証を繰り返してきました。

ちなみに、もう一つのブログで公開しています。
Beltaの大人の効果的な学習方法

そのノウハウをあなたにお伝えしようと、
今、原稿を書いています。

ブログに公開できないものも含めて。

うふ。

できあがり次第、(なんとか頑張る!)
お知らせいたしますので、お楽しみになさってくださいね。
 
 
繰り返しますが、色の仕事はステキ。
どこに行っても、誰にでも喜んでもらえる最高の仕事。

早くBeltaと一緒に仕事をしましょ!

色の仕事はステキな仕事

Leave a Reply

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です