フォトリーディングは本当に本が速く読めるのか〜その9 第70号(2008/08/22)


内容をさらに活用するために、メルマガのバックナンバーを
ブログに少しずつアップしていくことにしました。

右のカテゴリもありますが、上部見出しの
「メルマガ バックナンバー」には、
内容ごとに目次があり、記事を探しやすくなっています。

ただ、バックナンバーですので、募集中のセミナー情報などが
現在の状況とは違います。
ご了承くださいませ。

◆◇◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 あなたの魅力アップに!

        Beltaの大人の効果的なメールマガジン

              http://www.belta.jp/ 第70号 2008/08/22
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
8月22日の誕生日色はゴールデンコーン。浅い赤みを帯びた黄色です。特徴は、
ユニークに広がる心の持ち主。色言葉は、感情移入・創作力・人間関係。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

▼目次▼

★大人の効果的な情報

    ●Beltaの効果的な読書術
       フォトリーディングは本当に本が速く読めるのか〜その9

★9月のセミナー

    ●ストレス軽減、モチベーションアップのために
     自分を知るセミナー

    ●「よくわかる。色の仕事と色の試験」できました。

★ブログBeltaの大人の効果的な学習方法」のバックンバー
 
    ・2008年8月15日〜2008年8月21日

★編集後記
    万年筆と翻訳の達人 i-trans

─────────────────────────────────
★大人の効果的な情報
─────────────────────────────────

●Beltaの読書術
   〜フォトリーディングは本当に本が速く読めるのか〜その9

「フォトリーディングって本当に本が速く読めるようになるの?」
というご質問にお答えして、Belta的フォトリーディング解釈の9回目です。

この質問に対してのBeltaの答えは、
「Yes、でも、NO、でも、Yes」

それは、一般的にフォトリーディングが、「本を速く読む」という
点にのみ、注目されていることに疑問を持っているからなのです。

フォトリーディングの「価値」は、本を速く読むことにだけあるのでは
ない、それがBeltaの考えです。

前回は、フォトリーディングの3つめのステップ「フォトリーディング」の
目的は、「潜在意識に大量データを送り込むこと」というお話でした。

1秒1ページの速度で本をめくりながら、写真にとるように脳に、本のページ
を写し取ります。そのことで、大量のデータを脳に送り込むことができる
のです。

前回までのお話は、
http://www.mag2.com/m/0000232697.htmをご覧くださいね。

大人の学習方法をあれこれ考えているBeltaですが、
効果を上げる要素は、シンプルに3つだと思っています。

それは、
1.モチベーションを高めること

2.繰り返すこと(時間ではなく、回数)

3.アウトプットをすること

の3つです。

フォトリーディングの5つのステップには、この3要素が見事なくらい、
織り込まれています。

今日は、フォトリーディングの4つ目のステップ「活性化」です。

大量に潜在意識に送り込んだ、生のデータを顕在意識で使えるよう、
命を吹き込みます。

フォトリーディング全体を通して、一番、面白いところで、
学んでいる、という実感があるところです。

その分、やることも多いので、数回に分けてお話しますね。

さて、ここまでのステップで、脳には大量のデータが送り込まれています。
目的意識や目的の枠のようなものはありますが、まだ、脳は、データが何で
あるか、分かっていません。

1秒1ページの速度で「見た」だけですので、脳はそれを理解していません。
いわば、「生」のデータ。まだ使える情報にはなっていないのです。

そこで、使えるデータに「活性化」をする、というわけです。

活性化の手順は、
1.復習(キーワードを探す)
2.生産的休息をとる
3.ざっと読む(通常の読み方ではなく、とばし読みに近いものです)
4.マインドマップを作る

です。

まずは、キーワードを探します。

本をまた、ぺらぺらとめくりながら、目に入ってくる言葉、気になる言葉を
見つけます。

気になる言葉、ぱっと目に入った言葉、ですね。

その言葉が読んでいる人にとって、とても重要なものなのです。

ここまでの流れで、脳は強い目的意識を持っていますので、
その目的に適った言葉が、ぱっと目に飛び込んでくるからです。

つまり、あなたが必要な情報への手がかり、なのです。

見つけたキーワードは、覚えていても良いですし、書き留めておいても
かまいません。

数にこだわる必要はありませんが、だいたい本1冊で20個から30個くらい
見つかるのではないでしょうか。

このキーワード、次のマインドマップを書くときの大切な要素にもなります。

が、ここで面白いことを一つ。

キーワードは、ビジネス書では多くの場合、章立ての見出しや、章末のまとめ、
文中に太字で書かれたものの中に見つかると思います。

そこに、筆者が言いたい大切なことがまとめられているから、です。

とすると、そこだけ読んでもOKなのです。

それから、
ビジネス書の中には、結論、エッセンスはほんの2〜3行だけ、後は同じことを
繰り返したり、言い古されたものだったり、というものも、実はあるのです。

そういう本は、まとめを読み、必要な部分だけ詳しく読むという方法で
良いと思うのです。

もっとも、これはフォトリーディングではありませんけどね。

まとめましょう。

フォトリーディングの4つめのステップ「活性化」は、生のデータを活用できる
情報にするステップです。

最初にすることは、「復習」です。
本をぱらぱらめくりながら、目に飛び込んだ言葉をピックアップします。

これは、活性化への手がかりとなるキーワードとなります。

ね?
フォトリーディングが単なる本を速く読む方法、とは言えないと思うでしょ?

フォトリーディングの5つのステップは、全ステップに渡って、
学習効果が上がるよう巧妙に仕掛けられています。

各ステップが何の目的で、何が使われているかが分かると、
フォトリーディングは、もっともっと使えます。

というわけで、次回もお楽しみ♪

ご意見、ご感想、ご質問をお寄せください。

特に質問は大好き、大歓迎♪

info@belta.jpまでお願いいたします。ぺこ。

─────────────────────────────────
★ 9月のセミナー予定
─────────────────────────────────

9月はセミナーとBeltaカフェを予定しています。
セミナーは、「自分を知るセミナー」

Beltaカフェのミニセミナーは、「失敗しないスーツ選び」(仮題)
メンズファッションです。
詳細は、決まり次第お知らせしますね。

………………………………………………………………………………………

●ストレス軽減、モチベーションアップのために自分を知るセミナー

世の中、一番不思議な存在は、なんと言っても「自分自身」

分からないことだらけ(笑)

ホントは何が好きなのか?
どうしたら気分よく仕事ができるのか?
何にストレスを感じて、どうしたらストレスが軽くなるのか?

知りたいと思わない?

メタプログラム(NLP)、DiSC、TA(交流分析)と、行動心理学ツールの
デパートのようなBeltaがご案内します。

先日ある適性検査でストレス度がきわめて低かったBelta。
自分を知って、自分で対処できることも、理由の一つなのでしょうね。

自分を知ることは、他人を理解することにもつながります。
パートナー、子ども、職場での人間関係にも効くセミナーです。

◆日 時 : 2008年9月21日(日)
       14:00〜17:00

◆場 所 : テクノアーク2F ミーティング室
       松江市北陵町1

◆参加費 : 3,000円(資料代込み)

少人数のセミナーですので、おだやか、落ち着いた雰囲気で、
安心して学べます。

お申し込み、お問い合わせは、
info@belta.jpまでメールでお願いいたします。

………………………………………………………………………………………

●「よくわかる。色の仕事と色の試験」できました。

色の仕事をしていると、たくさん質問をいただきます。
その中から、

色の検定ってどんなものがあるの?
どの検定を受検するといいの?

にお答えします。

ご希望の方は、
info@belta.jpまでメールでお問い合わせください。

─────────────────────────────────
★ ブログ「Beltaの大人の効果的な学習方法」のバックナンバー
─────────────────────────────────
Beltaの個人ブログ「Beltaの大人の効果的な学習方法」の
1週間分のバックナンバーです。

8月15日〜8月22日まで。

久しぶりの絵のアップは、色鉛筆画(8/15)
これがデビュー作です。
絵や音楽といった芸術的な活動は、ずっと続けていきたい活動ですね。

[2008年8月15日]
  2008_08_14 プルーン[右脳で描くギャラリー]
  

[2008年8月16日]
  「終わりました」から「でした」へ[伝える技術][モチベーションアップ]
  

[2008年8月17日]
  100%のプロ[無限の可能性を信じて]
  

[2008年8月18日]
  オリンピックのちっちゃな感想[伝える技術]
  

[2008年8月19日]
  根拠の無い根拠[学ぶ技術][Beltaについて]
  

[2008年8月20日]
  爽やかに蹴飛ばす[無限の可能性を信じて]
  

[2008年8月21日]
  「少し」と「ホッと」のチカラ[全般]
  

◆バックナンバーの検索は、こちらが便利です。

 「Beltaの大人の効果的な学習方法」公認目次
 

◆情報発信ブログもあります。

Office Beltaのブログ
http://www.belta.jp/wordpress/
ステーショナリ、カラー、NLPなどの情報を毎日発信しています。

─────────────────────────────────
★ 編集後記
─────────────────────────────────

最近、「脳の右側で描け」のBetty Edwards博士の本「Color」を読んでい
ます。日本語訳の本が出版されていないので、仕方なく英語の原書です。

辞書を引きながら、1日数行のペース。
学生時代、もっとしっかり勉強しておけば良かった(笑)

その英語を仕事にしているのが、「i-trans」の安達功太さん。

翻訳、英文コピー制作、英語教材の制作をされています。
最近では、日本で働きたい人に対して、各種サポートも手がけられています。

i-transのサイトの「高校英文法総チェック」は、人気抜群で、
現役の高校の先生からも、使いたいという問い合わせが来るほどです。
#Beltaも時々、腕試し。

ちなみに、安達功太さん、万年筆が大好き。
特にセーラー万年筆。

それから、万年筆のインクとシステム手帳のリフィルの相性にかけては、
プロと言ってもいいくらい。

裏写りするリフィルは?滑りの良いリフィルは?
それだけでなく、年によるリフィルの紙質が違いまで、
本当に詳しいんです。

翻訳も達人なら、万年筆も達人。

なので、Beltaと一緒に、中屋万年筆店さんを応援中。

i-transのサイト
http://www.h7.dion.ne.jp/~i-trans/top.htm

中屋万年筆店(安達さんの写真もあります)

趣味の文具箱

では、また来週の金曜日、お会いしましょう。

━━━━☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行者  Office Belta
発行責任者&発行人 Belta(若林眞弓・わかばやしまゆみ)
発行日  毎週金曜日
発行者Webサイト http://www.belta.jp/
発行者メールアドレス info@belta.jp
このメルマガは配信スタンド「まぐまぐ!」 http://www.mag2.com/ を
利用して発行しています。
登録、解除は→:http://www.mag2.com/m/0000232697.htm
お手数ですが、ご自身で行っていただけると幸いです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆━━━━━━━━━
All Rights Reserved (c)2008 by Office Belta

Leave a Reply

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です